ポケモンSV テラレイドバトル 攻略メモ
イッカネズミ
最終更新:
Bot(ページ名リンク)
-
view
基本情報
ステータス | H5825-A140-B159-C122-D168-S204 |
特性 | フレンドガード/ほおぶくろ/テクニシャン |
通常技 | じゃれつく、とっしん、けたぐり、あまえる |
固定行動技 | あまえる、おかたづけ |
固定行動
時間95% | 弱体解除 |
時間75% | あまえる |
時間60% | 強化解除 |
体力50% | 弱体解除 |
体力30% | おかたづけ |
特徴
- Sが高く、無対策で物理アタッカーがあまえるを連打されると機能停止してしまうおそれがある
- 特性がテクニシャンの場合でも、効果が乗るのはけたぐりのみ(しかもこちらの体重が軽い場合のみ)
- 攻撃方面、防御方面共にそれほど種族値が高くなく、特性はほぼ効果無し、使用技もそれほど強力ではないため、難易度は低め
ビルド例
ポットデス ※サポーター
性格 | ずぶとい |
特性 | くだけるよろい |
努力値 | H252 B252 S4 |
持ち物 | しろいハーブ |
技構成 | (確定)スキルスワップ、トリックルーム(選択)イカサマ、ふいうち、おにび、リフレクター |
スキルスワップでくだけるよろいを押し付け、
トリックルームで行動順を逆転させる。
トリックルームで行動順を逆転させる。
(選択技)
- おにび、リフレクター
ダメージを軽減することができる。
おにびはシールド展開中効果が無い。
おにびはシールド展開中効果が無い。
- イカサマ、ふいうち
ダメージ期待ではなく、くだけるよろいの進行が目的で、
味方物理アタッカーの攻撃を通しやすくする。
シールド展開中も効果がある。
味方物理アタッカーの攻撃を通しやすくする。
シールド展開中も効果がある。
汎用性重視ならばリフレクター+イカサマか。
(通常技に変化技がある相手には、ふいうちが無駄撃ちになる場合がある)
(通常技に変化技がある相手には、ふいうちが無駄撃ちになる場合がある)
くだけるよろいスキルスワップが両立可能なのは現状ポットデス(とヤバチャ)のみで、
有効な相手は多いが、基本的には特殊アタッカーに対して行うべき。
ポットデスの防御方面種族値はH60-B65-D114と、
対物理アタッカーは数値上それほど得意ではない。
イッカネズミはA種族値が低いため成り立っていることを忘れないこと。
有効な相手は多いが、基本的には特殊アタッカーに対して行うべき。
ポットデスの防御方面種族値はH60-B65-D114と、
対物理アタッカーは数値上それほど得意ではない。
イッカネズミはA種族値が低いため成り立っていることを忘れないこと。