ポケモンSV テラレイドバトル 攻略メモ
サーナイト
最終更新:
Bot(ページ名リンク)
-
view
基本情報
ステータス | H5550-A122-B150-C230-D240-S149 |
特性 | シンクロ、トレース、テレパシー |
通常技 | ムーンフォース、サイコキネシス、めいそう、でんじは |
固定行動技 | ミストフィールド、めいそう、サイコフィールド |
固定行動
時間85% | ミストフィールド |
体力75% | めいそう |
体力50% | 弱体解除 |
体力45% | 強化解除 |
体力35% | サイコフィールド |
特徴
- テラレイド最難関相手の一人
- 高いCとDを誇る反面、Bはそれほど高くないため、物理アタッカーで攻めたいところだが…
- 攻撃技タイプはエスパー&フェアリーで、特に鋼タイプは半減にできる複合タイプも多い。
- 固定行動だけでなく、通常技に積み技(めいそう)を持つため、あっという間にC&Dランクが上昇する
- 特性がトレースであった場合、味方の有用な特性をコピーされると苦戦を強いられる場合がある
- 終盤ではあるが、サイコフィールドを展開し、エスパー技の威力を上げてくる
ビルド例
グレンアルマ ※サポーター
性格 | おだやか |
特性 | くだけるよろい |
テラス | 不問 |
努力値 | H252 C4 D252 |
持ち物 | ひかりのねんど |
技構成 | ひかりのかべ、クリアスモッグ、マジカルフレイム |
(選択)ちょうはつ、みがわり、スキルスワップ、トリックルーム |
対カイリューとほぼ同じ戦法で、対特殊用。
厄介なのがでんじはで、これを防ぐ為にはちょうはつするかみがわりをするかだが、
挑発するとクリアスモッグが腐ってしまい、身代わりはわりと簡単に破れてしまうため、一長一短。
厄介なのがでんじはで、これを防ぐ為にはちょうはつするかみがわりをするかだが、
挑発するとクリアスモッグが腐ってしまい、身代わりはわりと簡単に破れてしまうため、一長一短。
特性はくだけるよろいを推奨。
相手がトレースだった場合、もらいびをコピーされることで機能停止する味方が出てくるおそれがある。
相手は特殊アタッカーなので、こちらがくだけるよろいでも発動することは無い。
相手がトレースだった場合、もらいびをコピーされることで機能停止する味方が出てくるおそれがある。
相手は特殊アタッカーなので、こちらがくだけるよろいでも発動することは無い。
トリトドン ※サポーター
性格 | おだやか |
特性 | よびみず、すなのちから |
テラス | はがねにしておくと立ち回りの幅が出るかも |
努力値 | H112 D252 S144 |
持ち物 | ひかりのねんど |
技構成 | クリアスモッグ、じこさいせい、ドわすれ、どろかけ |
でんじはを受けずにクリアスモッグを撃つならこれ、という構成。
ただし、Cを下げる技やひかりのかべを覚えず、
自分も味方も「通常のダメージ」は受けてしまう。
等倍ながら高いCを誇るため、ダメージが蓄積しがちで、
それをカバーするとなるとドわすれ&じこさいせいか、鋼テラス化となる。
鋼テラスを切ると電磁波を受けてしまうため、
敵または味方によるミストフィールドや、しんぴのまもり等の展開がほしい。
ただし、Cを下げる技やひかりのかべを覚えず、
自分も味方も「通常のダメージ」は受けてしまう。
等倍ながら高いCを誇るため、ダメージが蓄積しがちで、
それをカバーするとなるとドわすれ&じこさいせいか、鋼テラス化となる。
鋼テラスを切ると電磁波を受けてしまうため、
敵または味方によるミストフィールドや、しんぴのまもり等の展開がほしい。
※Sを抜く場合はきせきカラナクシよりトリトドンの方が耐久指数がよい。