ポケモンSV テラレイドバトル 攻略メモ

コノヨザル

最終更新:

Bot(ページ名リンク)

- view
管理者のみ編集可

基本情報

ステータス H7450-A212-B177-C95-D195-S167
特性 まけんき
通常技 インファイト、シャドークロー、ダメおし、きあいだめ
固定行動技 ふんどのこぶし、ビルドアップ

固定行動

時間95% 弱体解除
時間60% 強化解除
時間5% ふんどのこぶし

体力90% ビルドアップ
体力50% 弱体解除
体力25% ビルドアップ

特徴

  • 高難易度レイドの一つ。
  • 使用技タイプが、等倍以上になる範囲が非常に広い。
 格闘+ゴースト+悪の組み合わせは、全タイプに等倍以上を取れる。

・きあいだめを使われると、急所ランクが+2される。

【急所に関する重要事項ピックアップ】
  • ダメージが1.5倍になる
  • 攻撃する側のAまたはCのランク下降、防御する側のBまたはDのランク上昇を無視する
  • 防御する側の壁(リフレクター、ひかりのかべ、オーロラベール)を無視する
  • 特性:てんねんは急所ランクに関しては影響が無く、急所攻撃を受けてしまう
・やけど(ダメージ0.5倍)は無視できず、効果を発揮する
  • ステータスの実数値は無視できない。
 攻撃側のAやCの実数値が低かったり、防御側のBやDの実数値が高ければ、
 急所に受けても大きなダメージを受けない。
  • マルチスケイルやフレンドガードなど特性による防御効果は無視できない
  • 命中ダウンは無視できない
  • 急所ランクは加算制である
コノヨザルが「きあいだめ(+2)」を使い、「シャドークロー(+1)を使うと、
合計急所ランクは3となるため、100%急所攻撃となる
(特性:シェルアーマー等で急所攻撃を回避できる場合を除く)

ランク 急所率
0 1/24(4.2%)
1 1/8(12.5%)
2 1/2(50%)
3 1/1(100%)

ビルド例

ヤレユータン ※サポーター

性格 ずぶとい
特性 ①テレパシー、②きょうせい
テラス 不問
努力値 H208 B252 S48
持ち物 ①ひかりのねんど、②いのちのたま
技構成 ちょうはつ、スキルスワップ、リフレクター、ひやみず

通常はテレパシー&ひかりのねんどの組み合わせで十分。
きょうせい+いのちのたまの組み合わせは、
ブーストエナジーを持つパラドックスポケモン(テツノカイナ等)読みでの選出となる。

行動順番は基本的に下記の通り。
1)初手ちょうはつで、きあいだめと固定行動(体力90%)のビルドアップを封じる
2)2手目にスキルスワップを行い、まけんきを没収する
3)3手目はリフレクターを行い、場を整える
4)4手目以降は、ひやみずでAを下げたり、応援行動を行ったり、壁を張り直したり

敵の攻撃は、効果無しとなるシャドークローが使われないのは当然だが、
ダメージ期待値の都合か、抜群となるダメおしは使われず、等倍のインファイトばかり使われる。
これにより敵のB&Cがどんどん下がっていくため、更なるサポート貢献が期待できる。

タイレーツ ※アタッカー

性格 ずぶとい
特性 カブトアーマー
テラス かくとう
努力値 H252 B252 S4
持ち物 かいがらのすず
技構成 てっぺき、ボディプレス、きあいだめ、まもる

特性カブトアーマーで相手の急所攻撃を受けない。
てっぺきを積んでBを6ランクアップさせ、きあいだめからのボディプレスで攻撃する。
特性をかき消されると急所攻撃を受けてしまうため、そのターンだけはまもる。

格闘技一本のため、相手テラスタイプが等倍以上での選出に限定される。
また、ボディプレスのPPを増やしておくことを忘れずに。

コータス ※アタッカー兼サポーター

性格 ずぶとい
特性 シェルアーマー
テラス かくとう
努力値 H252 B252 S4
持ち物 アタッカー:かいがらのすず、
技構成 (選択)てっぺき、ボディプレス、おにび、れんごく、ふんえん、クリアスモッグ

おすすめの組み合わせは
「てっぺき、ボディプレス、おにび、れんごく」
「てっぺき、ボディプレス、れんごく、クリアスモッグ」

特性シェルアーマーで相手の急所攻撃を受けない。
てっぺき&ボディプレスで防御しつつ攻撃したり、
おにび&れんごく&ふんえんでやけどにして被ダメを軽減したり、
クリアスモッグでビルドアップを消したりする。(インフィアトのBDダウンも消えるが)
ウィキ募集バナー