- 現在はサンテレビの解説者。齢80を超えても現役
- 1952年、大阪タイガース(当時)にテスト生兼打撃投手として入団
- 実は大洋松竹ロビンス(現・横浜DeNAベイスターズ)のテストに落ちている
- 藤村富美男や後藤次男たちとの練習で鍛えられた精密機械と言われたコントロールを武器にテスト生から村山実と並んで二本柱と呼ばれるまでにのし上がり1963年の優勝に貢献
- この年のオフに山内一弘との世紀のトレードで毎日大映オリオンズ(現・千葉ロッテマリーンズ)へ移籍
- 東京オリオンズ時代、当時は不真面目だった若き村田兆治を諭したり木樽正明の野手転向に反対して投手としての選手生活を続行させるように球団に直訴したりしている
- 1973年大洋ホエールズに移籍しそこで引退
- 通算320勝はプロ野球歴代3位。史上唯一の両リーグ100勝投手。
- 解説者としては自身が非常にコントロールの良いだったそのせいか、投手のコントロールには非常に厳しい。口癖は「このピッチャーコントロール悪いね」。…あんたよりコントロールのいいピッチャーがおるのかと(ry
- 特にコキおろされていた一人がヤクルト時代の五十嵐亮太(現ソフバン)だった
- 口癖は実況アナの問いかけに対しての「そうそう」。もちろん間違ってる場合は別のコメントをするが、合っている場合は大概「そうそう」である。
- 若い頃は超絶イケメン。
最終更新:2022年09月27日 12:36