SAIの買い方
ツールまとめに戻る
メイデンズ必須ツール、ペイントツール「SAI」の購入手順です。
2008年2月下旬、ついに有料化してしまいましたが:
2008年2月下旬、ついに有料化してしまいましたが:
- 性能的に同じ事をできるフリーのペイントツールが存在しない
- 今までのデータを劣化させずに引き継ぐのが困難
などの理由により、我々のメインツールとしての地位は不動のものとなっております。
クレジットカードによる決済は簡単なのですが、ここではビットキャッシュを使った購入手順を紹介します。なお、この購入手順は各自の自己責任で行ってください。この記事を読んで起きた、いかなる金銭的トラブルに関しては一切の責任を負いません。
ビットキャッシュを購入しよう
言ってみればweb上の通貨です。パソコンの中にお財布を持ち込むような感覚です。
手順として以下、私が実行したファミリーマートのファミポートでの操作を紹介します。
手順として以下、私が実行したファミリーマートのファミポートでの操作を紹介します。
ファミポートメニュー⇒クレジット(上段右から2つ目くらい)を選ぶと、さらにさまざまなキャッシュ方法(通貨の種類)が出てきます。
ここで必ず「Bit Cash」を選択してください。他のキャッシュだとSAIが買えません。
ここで必ず「Bit Cash」を選択してください。他のキャッシュだとSAIが買えません。
日本の居酒屋でドル紙幣が使えないのと同じような現象だと理解すると想像しやすいでしょう。
SAIのお値段は5,250円のため、6000円分のビットキャッシュが必要になります。
ビットキャッシュEX(20歳以上)のほうの券、5000円券と1000円券を指定すると、それぞれに対応したレシートが2枚出てきます。レジへ持っていき6000円支払ってください。
この時点でwebの世界の所持金が6000円になりました。
ビットキャッシュEX(20歳以上)のほうの券、5000円券と1000円券を指定すると、それぞれに対応したレシートが2枚出てきます。レジへ持っていき6000円支払ってください。
この時点でwebの世界の所持金が6000円になりました。
プリペイド番号通知表が5000円券の分と、1000円券の分が計2枚発行されるので必ず受け取ってください。ビットキャッシュのプリペイド番号通知はひらがな16文字です。
※私は20才以上の大人だったためEXで手続きしました。未成年は「ST(全年齢)」のほうでも手続きが取れます。
金券の統合
5000円券と1000円券は、単体としては機能しますが、このままでは5250円の買い物はできません。
https://www.bitcash.co.jp/merge/
↑のページで、プリペイド番号(ひらがなID)をひとつにまとめます。
どちらの金券でプリペイド番号をまとめても構いませんが、私の場合は5000円券のほうでIDをまとめました。これで統合後のプリペイド番号は6000円分のものになりました。
https://www.bitcash.co.jp/merge/
↑のページで、プリペイド番号(ひらがなID)をひとつにまとめます。
どちらの金券でプリペイド番号をまとめても構いませんが、私の場合は5000円券のほうでIDをまとめました。これで統合後のプリペイド番号は6000円分のものになりました。
いよいよ購入&ライセンスのDL
以上でwebのお財布の中に使用可能な通貨が6000円分用意できました。
その後はユーザーライセンス購入手順@本サイトに従って、ライセンスを購入&DLしてください。
その後はユーザーライセンス購入手順@本サイトに従って、ライセンスを購入&DLしてください。
喜びの声&お釣りの話
無事期限なしsaiゲット!!やほーーーい!!(小動物の人)
sai、無事にライセンス取得しました。( ^ー゚)v (天魔の人)
sai、無事にライセンス取得しました。( ^ー゚)v (天魔の人)
なお、購入が終了した後も、6000円分の金券のプリペイド番号は、
お釣りの分の750円分の金券として残っています。番号通知表は捨てずに保管しておきましょう。ビットキャッシュ加盟店サイトはかなりあるので、エロ同人誌などお好きな用途にお使いくださいw
お釣りの分の750円分の金券として残っています。番号通知表は捨てずに保管しておきましょう。ビットキャッシュ加盟店サイトはかなりあるので、エロ同人誌などお好きな用途にお使いくださいw