Coastal Highway

「Coastal Highway」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

Coastal Highway - (2016/11/08 (火) 08:57:21) の1つ前との変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

#contents ---- &sizex(6){&u(){Coastal Highway(沿岸のハイウェイ)}} &big(){&color(black){&bgcolor(red){本記事にはネタバレを含みます。&br()いちから探索を楽しみたいプレイヤーは、読むことをお勧めしません。}}} #image(http://img.atwikiimg.com/www62.atwiki.jp/tld_can/attach/44/34/chighway.jpg,,height=200) ---- *&u(){マップの特徴} マップの半分を占める氷結した海と、それを見下ろすように取り囲んだ山からなる。 当初は[[Mystery Lake]]しかエリアがなかったこのゲームに、初めて追加された第二のエリア。 エリア名の通り、海沿いにはアスファルトの道路が通っており、周辺には人家も多い。 凍った海にはいくつかの島が浮かんでおり、歩いていくことが出来る。 ---- *&u(){探索の進め方} 一方は山・一方は海となっているため方角が分かりやすく、また道路や人家など目印も多いため、道を見失う危険性は他のエリアと比べても少ない。 ただし、海の上や岸辺の住居には、オオカミが多くうろついていることに注意しなければならない。 後述する2つの島を越えて沖のほうに行き過ぎると、薄氷が割れて落ちてしまうので、あまり行き過ぎないようにしたい。 氷が割れて落ちると、衣服の状態や健康状態などのステータスが一気に悪化してしまう。 ---- *&u(){マップ} #region(ここを押すと表示) 転載元: [[Steamガイド>>http://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=530202531]] http://images.akamai.steamusercontent.com/ugc/279597038223723969/0A618619DD50880E11246023C2885F4609186B45/ &image(http://images.akamai.steamusercontent.com/ugc/279597038223723969/0A618619DD50880E11246023C2885F4609186B45/,,width=700) #endregion ---- *&u(){主な施設&地名} **Quonset Gas Station(クオンセット型ガソリンスタンド) 沿岸の小村の中でもひときわ目立つ、丸いガソリンスタンド。 -中にはベッド、焚き火ができるドラム缶、作業台、収納スペースがあり、このエリアではもっとも設備に恵まれた建物。 -オオカミたちの縄張りになっている集落のド真ん中に建っている。&br()そのため、拠点とする場合はオオカミに取り囲まれて生活する覚悟が必要。 --周辺の人家にも、ベッドと暖炉(焚き火用)があるものが多いため、無理にガソリンスタンドには住まず、集落のはずれにある別の家を拠点にするという方法もある。 **Jackrabbit Island(野うさぎの島) 凍った海のうえに浮かぶ、2つの大きな島のうちの1つ。 -名前の通りウサギが生息しており、罠を仕掛けてウサギ狩りがしやすいスポット。 -周囲の湖面にはオオカミがうろついていることが多い。 -島の上には民家がたたずんでおり、ここに定住することも出来る。 --ただしこの民家には、屋内で火を起こせる暖炉などが存在しないことに注意。 -すぐ裏手に漂着物が流れ着くことがあり、釣り小屋も近く、定住地点としては中々に便利。 **Misanthrope's Homestead(厭世家の農家) 上記、野うさぎの島ではない、もう一つの島にある人家。 -この島にはクマが棲んでおり、周辺にはオオカミも多いため、あまり拠点には向いていない。 **Abandoned Lookout(打ち捨てられた見張り台) ガソリンスタンドのある集落から山を登っていくとある見張り台。 -[[Mystery Lake]]にある見張り台と同じく、出入りの際にロードが入らない。 -中は荒れ果てているが、ベッドとストーブ、そして小さな収納スペースが使えるため、最低限の拠点としての機能はある。 -晴れた日には、広大な海を見下ろすことができる絶景スポット。 ---- *&u(){他エリアへのアクセス} **渓谷を通って[[Mystery Lake]]へ 山の上にある線路を辿っていくと、「Mystery Lake」へ続く渓谷と繋がっている。 **山頂の廃坑を抜けて[[Pleasant Valley]]へ 打ち捨てられた見張り台の近くには、山の向こうの「Pleasant Valley」に抜けられる廃坑がある。 中は暗いため、ランタンなどの照明が必須。 **崩れたハイウェイを抜けて[[Desolation Point]]へ 沿岸の道路の先は「崩れたハイウェイ」へ続いており、さらにその先の廃坑を抜けると「Desolation Point」へ行くことができる。 「Pleasant Valley」へ続く廃坑と同様、光源を忘れないように。 ---- *&u(){余談} 「Highway」と聞くと日本人は「高速道路」ばかりを連想しがちだが、外国では普通の「公道」のようなニュアンスでもある。 ---- *コメント #pcomment(Coastal Highway/コメント,new,reply) [[コメントログ>Coastal Highway/コメント]]
#contents ---- &sizex(6){&u(){Coastal Highway(沿岸のハイウェイ)}} &big(){&color(black){&bgcolor(red){本記事にはネタバレを含みます。&br()いちから探索を楽しみたいプレイヤーは、読むことをお勧めしません。}}} #image(http://img.atwikiimg.com/www62.atwiki.jp/tld_can/attach/44/34/chighway.jpg,,height=200) ---- *&u(){マップの特徴} マップの半分を占める氷結した海と、それを見下ろすように取り囲んだ山からなる。 当初は[[Mystery Lake]]しか[[エリア]]がなかったこのゲームに、初めて追加された第二のエリア。 エリア名の通り、海沿いにはアスファルトの道路が通っており、周辺には人家も多い。 凍った海にはいくつかの島が浮かんでおり、歩いていくことが出来る。 ---- *&u(){探索の進め方} 一方は山・一方は海となっているため方角が分かりやすく、また道路や人家など目印も多いため、道を見失う危険性は他のエリアと比べても少ない。 ただし、海の上や岸辺の住居には、オオカミが多くうろついていることに注意しなければならない。 後述する2つの島を越えて沖のほうに行き過ぎると、薄氷が割れて落ちてしまうので、あまり行き過ぎないようにしたい。 氷が割れて落ちると、衣服の状態や健康状態などの[[ステータス]]が一気に悪化してしまう。 ---- *&u(){マップ} #region(ここを押すと表示) 転載元: [[Steamガイド>>http://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=530202531]] http://images.akamai.steamusercontent.com/ugc/279597038223723969/0A618619DD50880E11246023C2885F4609186B45/ &image(http://images.akamai.steamusercontent.com/ugc/279597038223723969/0A618619DD50880E11246023C2885F4609186B45/,,width=700) #endregion ---- *&u(){主な施設&地名} **Quonset Gas Station(クオンセット型ガソリンスタンド) 沿岸の小村の中でもひときわ目立つ、丸いガソリンスタンド。 -中にはベッド、焚き火ができるドラム缶、作業台、収納スペースがあり、このエリアではもっとも設備に恵まれた建物。 -オオカミたちの縄張りになっている集落のド真ん中に建っている。&br()そのため、拠点とする場合はオオカミに取り囲まれて生活する覚悟が必要。 --周辺の人家にも、ベッドと暖炉(焚き火用)があるものが多いため、無理にガソリンスタンドには住まず、集落のはずれにある別の家を拠点にするという方法もある。 **Jackrabbit Island(野うさぎの島) 凍った海のうえに浮かぶ、2つの大きな島のうちの1つ。 -名前の通りウサギが生息しており、罠を仕掛けてウサギ狩りがしやすいスポット。 -周囲の湖面にはオオカミがうろついていることが多い。 -島の上には民家がたたずんでおり、ここに定住することも出来る。 --ただしこの民家には、屋内で火を起こせる暖炉などが存在しないことに注意。 -すぐ裏手に漂着物が流れ着くことがあり、釣り小屋も近く、定住地点としては中々に便利。 **Misanthrope's Homestead(厭世家の農家) 上記、野うさぎの島ではない、もう一つの島にある人家。 -この島にはクマが棲んでおり、周辺にはオオカミも多いため、あまり拠点には向いていない。 **Abandoned Lookout(打ち捨てられた見張り台) ガソリンスタンドのある集落から山を登っていくとある見張り台。 -[[Mystery Lake]]にある見張り台と同じく、出入りの際にロードが入らない。 -中は荒れ果てているが、ベッドとストーブ、そして小さな収納スペースが使えるため、最低限の拠点としての機能はある。 -晴れた日には、広大な海を見下ろすことができる絶景スポット。 ---- *&u(){他エリアへのアクセス} **渓谷を通って[[Mystery Lake]]へ 山の上にある線路を辿っていくと、「Mystery Lake」へ続く渓谷と繋がっている。 **山頂の廃坑を抜けて[[Pleasant Valley]]へ 打ち捨てられた見張り台の近くには、山の向こうの「[[Pleasant Valley]]」に抜けられる廃坑がある。 中は暗いため、ランタンなどの照明が必須。 **崩れたハイウェイを抜けて[[Desolation Point]]へ 沿岸の道路の先は「崩れたハイウェイ」へ続いており、さらにその先の廃坑を抜けると「[[Desolation Point]]」へ行くことができる。 「Pleasant Valley」へ続く廃坑と同様、光源を忘れないように。 ---- *&u(){余談} 「Highway」と聞くと日本人は「高速道路」ばかりを連想しがちだが、外国では普通の「公道」のようなニュアンスでもある。 ---- *コメント #pcomment(Coastal Highway/コメント,new,reply) [[コメントログ>Coastal Highway/コメント]]

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: