チャレンジモードについて
チャレンジモードではあらかじめ用意されたミッションを達成することを目標として行動する。
現在は5つのミッションが用意されている。
危険を顧みず行動ことを余儀なくされるシビアな条件であり、クリアは容易ではない。
サンドボックスモード等で、熟練度を上げてからプレイに臨むことをおすすめする。
バッジについて
チャレンジモードをクリアした証として、バッジを獲得することが出来る。
メインメニューあるいはポーズメニューの「バッジ」から閲覧可能。
バッジ:実績とは異なり、獲得することで何らかの効果があるわけではない。
プレイ可能なチャレンジモード
HOPELESS RESCUE(望めぬ救援)【難易度:★★★★☆】
- 開始地点:狩猟小屋(ミステリーレイク)
- クリア条件:捨てられた岬の灯台の上部に登って救難用信号銃を発射する
ミステリーレイクの狩猟小屋を出発し、ティンバーウルフマウンテンの山頂から救難用信号銃を回収し
それを灯台で発射することでクリアとなる。
わずか7日間の制限時間内で、ほぼ全てのマップを回らなければならない。
もちろんただ移動するだけでなく、狼や天候といった妨害も立ちはだかる。
出発地点の狩猟小屋に物資が充実しているのが唯一の救い。
ヒント
+
|
... |
- やたらと走ってはいけない。走ることで得た時間より、走って失った疲労を回復する時間の方が長い。
- 7日は短いようだが、実は意外に余裕がある。
- 食料などは狼山の頂上でいくらでも手に入るので、アイテムは薪とコーヒーを中心に集め、寒さや疲労を押して動けるようにするとよい。
|
THE HUNT:Part1(追われる者:パート1)【難易度:★★★★★】
- 開始地点:プリザントバレー野外
- クリア条件:ミステリーレイクの狩猟小屋に入場する
ゲーム開始と同時に熊に襲われ、健康度も衣服もボロボロになった状態からスタート。
開幕に襲われた熊から逃げ切り、ミステリーレイクの狩猟小屋までたどり着けばクリアとなる。
熊が常に追跡してくるため、屋外で悠長にしていればあっという間に襲われる。
ゴールの狩猟小屋にたどり着くまでは一切熊を倒す術がないため、フレアガンでの威嚇や撒き餌などを駆使して逃げなければならない。
通常であればまっすぐミステリーレイクを目指すべきだが、他のマップへの寄り道ももちろん可能。
ただし、たとえティンバーウルフマウンテンの山頂まで行こうと熊を倒す武器は置いていない徹底ぶりである。
短時間クリアを目指す遊び方だけでなく、どれだけ生き続けられるか挑戦してみるのもいいかもしれない。
ヒント
+
|
... |
- 開始地点直ぐの地下室にフレアガンがある。命綱なので必ず回収すること。
- 熊以上の敵がバレーの複雑な地形と厳しい天候。服がボロボロなので熊に襲われる前に凍え死ぬ可能性すらある。
- スタート地点近くの崖は実は降りていくことが可能。ややズルいが、農場まで大幅なショートカットになる。
- ロードを挟む建物は勿論、ワインディング川でも熊は襲ってこない。
|
THE HUNT:Part2(追われる者:パート2)【難易度:★★★★★】
- 開始地点:狩猟小屋(ミステリーレイク)
- 解禁条件:THE HUNT:Part1をクリアする
- クリア条件:ある地点まで熊を追跡し続ける
Part1で襲われた熊を、今度はこちらがライフルを手に追跡し続けるのが目的。
鳴き声がする通り小屋を出るといきなり熊が居るので直ぐに射撃し撃退、以後は足跡や血痕を頼りに熊を追跡する。
熊はこちらを見て逃げることもあれば襲ってくることもあるので、襲ってきた場合は再度ライフルで撃退しよう。
一部の建物にはライフルの弾をはじめとした各種
アイテムがあるため、道中での補給も可能。
だが、あまり時間を空けてしまうと熊の残す痕跡が消えてしまい、追跡が困難になる。
追跡と撃退を繰り返し、ミステリーレイクのある地点にたどり着くことでクリアとなる。
なお、当然のことながら狼も居るため、熊にばかり気を取られて狼に襲われないように。
WHITEOUT(猛吹雪)【難易度:★★★★☆】
- 開始地点:ガソリンスタンド(沿岸のハイウェイ)
- クリア条件:30日以内に指定されたアイテムを集めて、開始地点に備蓄すること
30日後に、猛吹雪が吹き荒れる。それまでの間に日記に記入された指定のアイテムを集めていく。
ガソリンスタンド内であれば床置きでも棚に入れてもどっちらもカウントされる。備蓄しきった時点でクリアとなる。
吹雪がいつ来るかは、日記メニューのカレンダーから確認可能。
開始から30日経たない間にも、吹雪が吹く危険性が高い日がいくつか設定されている。
ヒント
+
|
... |
- 一見必要アイテムが多く見えるが、例えば包帯やばらした木材は周囲の家から、薪や小枝、火口は周囲の地面からいくらでも手に入る。
- 食料はライフルさえあれば熊の肉であっという間に達成できる。
- そのため意識して探さないといけないものはライフル・弾薬・ハチェット・灯油くらい。残りはガソリンスタンドの周囲で事足りる。
- 遠征先におすすめなのは岬。奥部の洞窟でライフルが確定出現する上、灯油やハチェット、弾薬も発見しやすい。
- 生肉も食料としてカウントされる。もし必要であれば食べる分だけ焼けばいい。
|
NOMAD(放浪者)【難易度:★★★☆☆】
- 開始地点:農家(プリザントバレー)
- クリア条件:指定された全ての拠点にそれぞれ72時間以上滞在する。
全ワールドから指定された15箇所に、それぞれ3日以上滞在することが目的。
時間制限が無く、
ステータスの低下速度がサンドボックスモードでのEASY程度と見られる。
そのため、公式の示す
難易度通り他のチャレンジと比較して難易度は控えめ。
ただしステータスがEASY準拠といえど狼や熊はしっかり襲ってくるので注意。
拠点と拠点の存在するマップ名
+
|
... |
拠点 |
マップ名 |
Camp Office |
Mystery Lake |
Trapper's Cabin |
Mystery Lake |
Forestry Lookout |
Mystery Lake |
Upper/Lower Dam |
Mystery Lake |
Barn |
Pleasant Valley |
Radio Control Tower |
Pleasant Valley |
Skeeter's Ridge (basement) |
Pleasant Valley |
Rural Store |
Pleasant Valley |
Quonset Garage |
Coastal Highway |
Abandoned Lookout |
Coastal Highway |
Mountaineer's Hut |
Timberwolf Mountain |
Lonely Lighthouse |
Desolation Point |
Stone Church |
Desolation Point |
Cinder Hills Coal Mine |
Pleasant Valley - Coastal Highway |
Crumbling Highway (basement) |
Coastal Highway - Desolation Point |
|
ヒント
+
|
... |
- 天候の荒れやすいバレーに拠点が集中している。バレーさえ攻略できればほとんど勝ったも同然。
- EASY準拠とはいえ3日滞在するため食料はある程度意識して集めておこう。
- ストーブの無い拠点もいくつかあるので、ストーブのある拠点に居る時に水を沸かしておくこと。
|
最終更新:2017年09月19日 02:15