東方ファイトスレ @まとめウィキ

37スレ第38戦(4)

最終更新:

匿名ユーザー

- view
だれでも歓迎! 編集


  • 予告編-
紫「ゼンコータノシイヨゼンコー」
小町「ゼンコータノシイヨゼンコー」
魔理沙「ゼンコータノシイヨゼンコー」
こいし「ゼンコータノシイヨゼンコー」
妹紅「ゼンコータノシイヨゼンコー」
文「ゼンコータノシイヨゼンコー」
幽香「ゼンコータノシイヨゼンコー」
永琳「ゼンコータノシイヨゼンコー」
依姫「ゼンコータノシイヨゼンコー」
霊夢「ゼンコータノシイヨゼンコー」

虚ろな目でブツブツと同じ言葉を呟く幻想郷の猛者達。

皆、ジャッジメントシーズン(以下JSと略)1号のスペルカードの実験台にされ、悲惨な末路を辿る事になってしまった。

これを由々しき事態と見た3ボス連合は、雲山と砲台を筆頭に、アリスのグリモワール・勇儀の怪力乱心・にとりの空中魚雷と次々に主力兵器を導入(決定打となったのは慧音が美鈴の人間くさい歴史を喰ってツキノヨルヨウカヰノチニクルフメヰリンを喚び出す事に成功した事で、もしこれに失敗していれば、…考えたくも無い…)、終にJS1号の討伐に成功した。

我に返ったJS1号は深く反省し、改めてノーマル難易度クラスに弾幕を調整し直した(監修・データ収集等の際の3ボス連合の想像を絶する苦労は説明の必要もないだろう…)。

アリス「ねえ、あいつらどうする…?」
勇儀「ほっとけ、少し位静かな方が調度いい。」

  • 本編に続く-。


(以下、本編のジャッジ)

ギルティオワ月 ノットギルティ日 美鈴

本日、中有の道にて東方ファイトが行われました。

今回、初めてJS1号さんのスペルカードが見れるというので前々から楽しみにしていました!

そしてそのスペカに挑戦したのが早苗さんと藍さん…なんですが、早苗さんが何故か九尾になっているし、藍さんが子供になっていました。
こんなので大丈夫なのかな…、と思っていたらアリスさんと慧音さんが司会をしてるではありませんか(しかもそのまま競技開始…いいんですか?)!!

(以下、解説のにとりさんによる弾幕の説明。

等活『鉢頭麻鬢処』
『生命遊戯‐ライフゲーム‐』の自機外しの設置弾+『シュート・ザ・ムーン』の様な弾幕

黒縄『等喚受苦処』
『亡我郷』のレーザー部分が『正直者の死』になっている。
本家『正直者の死』と違い、動くと被弾、じっとしていると平気。

衆合『一切根滅処』
ナイフが悔悟の棒に替わった以外はまんま『デフレーションワールド』。

叫喚『鉄林曠野処』
『ガシングガーデン』や『ポイズンブレス』に出てくる霧の中で『洩矢の鉄の輪』っぽい弾幕。

大叫喚『受無辺苦処』
『海が割れる日』の海レーザー+『ディープヴォーテックス』、但し後半から奇数弾が追加され、最終的には奇数弾が『昭和の雨』になる。

焦熱『饒骨髄虫処』
『季節外れのバタフライストーム』の弾がJS1号に向かう戻り弾幕。後半、『フィルドミアズマ』の戻り弾幕バージョンも加わる。

大焦熱『一切方焦熱処』
『丑の刻参り』+『ウー』、後半には『悟入幻想』の画面下部からの米粒弾がプラスされる。

無間『無彼岸常受苦悩処』
『二重弾幕結界』の弾幕が『十王裁判』風に替わったもの。本家『十王裁判』と同じくどんどんパワーアップしていく。)

結局、早苗さんが取得出来たスペカは「等活『鉢頭麻鬢処』」一枚、対して藍さんが取得出来たスペカは「衆合『一切根滅処』」と「無間『無彼岸常受苦悩処』」を除く六枚で、圧倒的大差で藍さんの勝利でした。

普通に考えて、あんなでっかい尻尾が突然生えたらバランスがとれなくなるでしょう。
しかもJS1号さんが四季映姫・ヤマザナドゥ様と同じく閻魔だって事は奇跡を起こす能力を封印されてもおかしくないと思うし…。

…って…あれ?じゃあ何で子供になった藍さんは六枚もスペカを!?

ギルティオワ月 ノットギルティ日 阿求

映姫様はやはり自分よりも胸の大きい相手には厳しく当たったみたいだ。
守屋の風祝と幼女化したスキマ妖怪の式とで微妙に弾幕が異なっていた事ぐらい、長いつきあいである私に見抜かれないとでも

おや、誰か来たようだ。
































+ タグ編集
  • タグ:
  • 早苗
  • 肉体変化
  • 年齢
  • スペルカード
  • ジャッジメントシーズン
  • 映姫
  • 弾幕ごっこ
ウィキ募集バナー