対戦カード:霧雨魔理沙Vsけーね
ファイト内容:食べ物に関するジャンルで早押しクイズ
映姫「みなさまご機嫌いかがでしょうか。ジャッジを務める四季映姫です」
文「すっかり暑い季節になりましたね、司会の射命丸です」
映姫「本当にチルノが恋しい季節でも東方ファイトです」
文「今日はかなりの猛暑という事で屋外を避けて屋内でファイトをお送りしますよ~・・・」
チルノ「やっぱりあたいったらさいきょーね!」
魔理沙「チルノのまわりが涼しいんだぜ・・・」
慧音「あぁ、まったくだ」
映姫「さて、競技の説明です」
文「今回は『食べ物に関するジャンルの早押しクイズ』です、問題文を私が読み上げますのでわかった時点でお手元の早押しボタンを押してご回答ください」
映姫「先に10問正解した方の勝ちです、では、始めましょう」
文「まず第一問!ビートや赤パプリカなどを使うロシアの」
ピコーン
文「魔理沙さん、どうぞ!」
魔理沙「ボルシチ、だな」
文「正解です!『ビートや赤パプリカなどを使うロシアの伝統的なスープ料理と言えば何?』ということで答えは「ボルシチ」でした!」
魔理沙「常識だぜ」
慧音「お前からそんな言葉が出るとは思わなかった」
文「では続いて第2問!コッペパンを半分に割ってソーセージを」
ピコーン
文「慧音さん、答えをどうぞ!」
慧音「ホットドッグだな、アメリカ発祥の軽食としても有名だ」
文「正解!『コッペパンを半分に割ってソーセージをはさんだものをなんと言う?』、答えはホットドッグでした!慧音さんが言うようにアメリカ発祥の軽食で私たちも好んで食べます」
魔理沙「そんなことはどーでもいいからさっさと次だ次」
文「・・・では次に行きましょう第3問!チーズを作るための材料」
ピコーン
魔理沙「牛乳だな、漢字で書くと『乾酪』だからだぜ」
文「正解!でもそれ、当て字なんですよね」
ルーミア「そーなのかー?」
―5分後―
魔理沙:7問 慧音:7問
ファイト内容:食べ物に関するジャンルで早押しクイズ
映姫「みなさまご機嫌いかがでしょうか。ジャッジを務める四季映姫です」
文「すっかり暑い季節になりましたね、司会の射命丸です」
映姫「本当にチルノが恋しい季節でも東方ファイトです」
文「今日はかなりの猛暑という事で屋外を避けて屋内でファイトをお送りしますよ~・・・」
チルノ「やっぱりあたいったらさいきょーね!」
魔理沙「チルノのまわりが涼しいんだぜ・・・」
慧音「あぁ、まったくだ」
映姫「さて、競技の説明です」
文「今回は『食べ物に関するジャンルの早押しクイズ』です、問題文を私が読み上げますのでわかった時点でお手元の早押しボタンを押してご回答ください」
映姫「先に10問正解した方の勝ちです、では、始めましょう」
文「まず第一問!ビートや赤パプリカなどを使うロシアの」
ピコーン
文「魔理沙さん、どうぞ!」
魔理沙「ボルシチ、だな」
文「正解です!『ビートや赤パプリカなどを使うロシアの伝統的なスープ料理と言えば何?』ということで答えは「ボルシチ」でした!」
魔理沙「常識だぜ」
慧音「お前からそんな言葉が出るとは思わなかった」
文「では続いて第2問!コッペパンを半分に割ってソーセージを」
ピコーン
文「慧音さん、答えをどうぞ!」
慧音「ホットドッグだな、アメリカ発祥の軽食としても有名だ」
文「正解!『コッペパンを半分に割ってソーセージをはさんだものをなんと言う?』、答えはホットドッグでした!慧音さんが言うようにアメリカ発祥の軽食で私たちも好んで食べます」
魔理沙「そんなことはどーでもいいからさっさと次だ次」
文「・・・では次に行きましょう第3問!チーズを作るための材料」
ピコーン
魔理沙「牛乳だな、漢字で書くと『乾酪』だからだぜ」
文「正解!でもそれ、当て字なんですよね」
ルーミア「そーなのかー?」
―5分後―
魔理沙:7問 慧音:7問
文「今のところ互角ですねぇ、では第21問!『畑の肉』と呼ばれる野菜と言えば何?」
ピコーン
文「これはわずかに慧音さんが早かった!答えを!」
慧音「大豆だな、ある意味万能食材と言えなくもない」
文「正解!豊富なたんぱく質を含むことからこう呼ばれる大豆、加工食品で豆腐や醤油などがあります。ではいきましょう、第22問!」
ピコーン
文「これはわずかに慧音さんが早かった!答えを!」
慧音「大豆だな、ある意味万能食材と言えなくもない」
文「正解!豊富なたんぱく質を含むことからこう呼ばれる大豆、加工食品で豆腐や醤油などがあります。ではいきましょう、第22問!」
魔理沙:7問 慧音:8問
文「『たらふく食う』の語源になった魚と言えば何!?」
ピコーン
魔理沙「鱈だぜ」
文「て言うかこれはもう答え言っちゃてますよね、正解!」
ピコーン
魔理沙「鱈だぜ」
文「て言うかこれはもう答え言っちゃてますよね、正解!」
文「さぁどんどん行きましょう!第23問!」
文「『もんじゃ焼』の元の言葉はなんと言う!?」
ピコーン
慧音「文字焼きだな。昔、子供に文字を教えるのにもんじゃ焼きの生地を用いたらしい」
文「正解!まだ学校がなかったころの日本で子供に文字を教えるために生地で文字を書いて教えていたらしいですからね。
文字を覚えられて食べることができる、まさに一石二鳥!」
映姫「さぁ、リーチがかかりましたよ」
文「『もんじゃ焼』の元の言葉はなんと言う!?」
ピコーン
慧音「文字焼きだな。昔、子供に文字を教えるのにもんじゃ焼きの生地を用いたらしい」
文「正解!まだ学校がなかったころの日本で子供に文字を教えるために生地で文字を書いて教えていたらしいですからね。
文字を覚えられて食べることができる、まさに一石二鳥!」
映姫「さぁ、リーチがかかりましたよ」
―2分後―
魔理沙:9問 慧音:9問 現在36問目
文「結構粘りますねぇ、では第36問!冬瓜はなぜ『冬の瓜』と書く!?」
ピコーン
文「魔理沙さん!」
魔理沙「冬に収穫できる瓜だからじゃないのか?」
文「残念!ちょっと概念が違います!」
ピコーン
文「慧音さん、答えをどうぞ!」
慧音「冬まで保存ができる瓜だから、かな?」
文「正解!!そのとおりです!よって慧音さんの勝利!」
慧音「知識の量が違いすぎたな」
魔理沙「ちえっ、結構自信あったんだがな」
映姫「やれやれ、ところで文。」
文「なんですか?私が出した問題はすべて平均レベルの問題ですけど」
映姫「あなたはまた盗撮を働いたそうですね?」
文「ぎくっ!」
映姫「博麗の巫女からまた苦情が届きました。だいたいあなたはいつもいつも人のプライバシーというものを無視しすぎている。くどくどくどくどくど・・・」
文「あやややや・・・・、もう帰りたいです」
魔理沙「諦めな、閻魔様の説教につかまったら3時間は覚悟しておいた方がいいぜ」
慧音「さて、私は寺子屋に戻るとするか」
魔理沙:9問 慧音:9問 現在36問目
文「結構粘りますねぇ、では第36問!冬瓜はなぜ『冬の瓜』と書く!?」
ピコーン
文「魔理沙さん!」
魔理沙「冬に収穫できる瓜だからじゃないのか?」
文「残念!ちょっと概念が違います!」
ピコーン
文「慧音さん、答えをどうぞ!」
慧音「冬まで保存ができる瓜だから、かな?」
文「正解!!そのとおりです!よって慧音さんの勝利!」
慧音「知識の量が違いすぎたな」
魔理沙「ちえっ、結構自信あったんだがな」
映姫「やれやれ、ところで文。」
文「なんですか?私が出した問題はすべて平均レベルの問題ですけど」
映姫「あなたはまた盗撮を働いたそうですね?」
文「ぎくっ!」
映姫「博麗の巫女からまた苦情が届きました。だいたいあなたはいつもいつも人のプライバシーというものを無視しすぎている。くどくどくどくどくど・・・」
文「あやややや・・・・、もう帰りたいです」
魔理沙「諦めな、閻魔様の説教につかまったら3時間は覚悟しておいた方がいいぜ」
慧音「さて、私は寺子屋に戻るとするか」
映姫「説教中ですけど今日はこれにて閉幕!だいたいあなたは・・・くどくどくどくどくどくどくどくど」
文「うぅ・・・」
文「うぅ・・・」
結果:綺麗なデッドヒートを繰り広げるものの、なんとか競り勝った慧音の勝ち
え?射命丸?5時間以上説教喰らってましたが何か?
え?射命丸?5時間以上説教喰らってましたが何か?