ヴワル魔法図書館
- 作品:東方紅魔郷 ~ the Embodiment of Scarlet Devil.
- 4面道中テーマ
データ
BPM | 【0:00~】150 【1:09~】145 【1:24~】147 |
拍子 | 【0:00~】12/8拍子 【0:11~】4/4拍子 【1:09~】3/4拍子 |
再生時間 | 1:49 |
調性 | 【0:00~】イ/変ロ短調(A/Bbm) |
使用楽器 | ピアノなど |
コード進行 (inAm) | 【イントロ】 Am G F G | ~4x | Am C/G |Bm/F# F-G |Am Em/G |D/F# F-G | |
【Aメロ】 Am |C/G |Bm/F# |F G | ~4x | | |
【サビ】 F |G |G#dim |Am | ~3x | F |G |G#dim |〃 | | |
【アウトロ(1)】 Cm |Cm - Ddim| ~x2| Em |Em - F#dim| ~x2| C#m |C#m - D#dim| ~x2| Cm |Cm - Ddim| ~x2| Em |Em - F#dim| ~x2| C#m |C#m - D#dim| ~x2| | |
【アウトロ(2)】 Cm - Bb |Ab - G7|x2 |
ZUN氏コメント
4面テーマです。
この面から室内ステージです。曲も室内の雰囲気を出してみました。
後半、中ボス辺りから不気味さが出るように曲調が変化します。
それ以外には特に特徴も無いですが、強いていえば、
STGの曲ではない(笑)
(出典:東方紅魔郷 Music Roomより)
魔導書などの専門の図書館があってもいいんじゃないかと。
急にファンタジー。って、一応全体的にファンタジーのつもりですが
ヴワルというのは固有名詞なんで余り意味ありません。
フランス語かなんかで、なんか意味があります(笑)
(出典:東方紅魔郷 おまけtxtより)
解説
F-G-G#dimの通称「ダーク神主」コードが使われている代表的な一曲で、Windows版の東方シリーズの曲の中ではこの進行の曲はあまり見る事が出来ない。
全体的に静かで穏やかな曲。主旋律を担当しているほとんどの楽器がピアノやハープシコード等の音が減衰する楽器を使っている。
全体的に静かで穏やかな曲。主旋律を担当しているほとんどの楽器がピアノやハープシコード等の音が減衰する楽器を使っている。
- 主調はBbmだが、三拍子地帯は4小節おきにC#m―Fm―Dmと転調しているともとれる。
- 本家音源ではループ前のラスト4小節間、なぜかベースのみが半音高いキーでコードを弾いている。
コメント
この曲の話題なら何でもOK!
- http://www.nicovideo.jp/watch/sm2890714 -- (名無しさん) 2011-08-07 09:16:44