妖精大戦争 ~ Fairy Wars
- 作品:妖精大戦争 ~ 東方三月精
- シーン:3面ボスのテーマ
データ
BPM | 159 |
拍子 | 【0:00~】4/4拍子 |
再生時間 | 1:39 |
調性 | 【0:00~】変ロ短調(Bbm) 【0:12~】嬰ハ短調(C#m) 【0:36~】嬰ハ長調(C#) |
使用楽器 | トランペット、ピアノ、フルートなど |
コード進行 | 【イントロ】 Gb |Ab |Bb Ab|Bbm6/G |Gb |Ab |Bb |〃 | |
【間奏】 A |A - - B |C#m |〃 | ~ 4x | | |
【Aメロ(1)】 C# |〃 |A B |C# | ~2x | | |
【Bメロ】 F# |G# |A#m |〃 |F# |G# |A |B | | |
【Aメロ(2)】 1回目Aメロ繰り返し | |
【Cメロ】 Bbm |Ab |Gb |〃 |Bb |Ab |Gb |〃 | Eb |F |Gb |Ab |Eb |F |Gb |Ab |Bb | |
ZUN氏コメント
三面ボスのテーマです。
一応ラスボス戦ですが、すぐに到達してしまうので曲の重さを
どの位にするかが難しいところ。
いきなりMAXパワーでも疲れるので、序盤はゆっくり楽しげに、
終盤はハイスピードで熱い感じにしました。
音色は妖精風だけど結構熱い曲です。
解説
ピアノやドラムキックがあまり甲高くなく柔らかめの音色が妖精らしさを出しているとも言えようか。
変ロ短調で始まるが終止は変ロ長調で終わるので何処かしら陽気な気持ちになれる。
蓬莱伝説と同じくZUN曲の中でも数少ない長調の旋律が入った曲である。
(変ニ長調ではA-Bの進行の記法の都合が悪い為異名同音調の嬰ハ長調とした)
全体的には明るい曲だが少し暗い部分もあるので妖精たちの日常的な雰囲気が見える。
変ロ短調で始まるが終止は変ロ長調で終わるので何処かしら陽気な気持ちになれる。
蓬莱伝説と同じくZUN曲の中でも数少ない長調の旋律が入った曲である。
(変ニ長調ではA-Bの進行の記法の都合が悪い為異名同音調の嬰ハ長調とした)
全体的には明るい曲だが少し暗い部分もあるので妖精たちの日常的な雰囲気が見える。
妖精大戦争 ~ Fairy Wars
データ
BPM | |
拍子 | |
再生時間 | 3:52 |
調性 | |
使用楽器 | |
コード進行 |
ZUN氏コメント
この漫画では戦闘シーンが殆どありませんが、妖精たちは日々闘いに明け暮れています。
無駄に戦わないのは高等な生き物の証ですが、妖精は高等な生き物ではないので……。
まあ何にしても大戦争ってイメージの曲じゃないですね
(東方三月精 ~ Oriental Sacred Place. 第2巻 より)
解説
コメント
この曲の話題なら何でもOK!
- 長調って神主の曲にしては相当珍しいよね -- (名無しさん) 2017-02-26 23:43:22