ネイティブフェイス
- 作品:東方風神録 〜 Mountain of Faith.
- シーン:EXボス 洩矢諏訪子のテーマ曲
データ
BPM | 164 |
拍子 | 4/4拍子 |
再生時間 | 2:47 |
調性 | 【0:00~1:13】ニ短調(Dm) 【1:13~1:25】嬰へ短調(F#m) 【1:25~1:36】変ホ短調(Ebm) 【1:36~2:00】ハ短調(Cm) 【2:00~】変ホ短調(Ebm) |
使用楽器 | |
コード進行 | 【イントロ】 Dm C |Bb A | ~3x | Dm Bb |C A | ~2x | |
【Aメロ1】 Dm Bb |C F |Gm Am |Bb |Bb C |A |Bb C |Dm(2x:D) | ~2x | | |
【間奏】 Dm C |Bb A | ~2x | Dm Bb |C A | ~2x | | |
【Aメロ2】 Aメロ1と同じ | |
【Bメロ】 D E |C#aug D |D E |F#m(2x:Ebm) |~2x | Cb Db |Bbaug Cb |Cb Db |Ebm(2x:Cm) |~2x | | |
【Cメロ】 Cm Ab |Bb Eb |Fm Gm |Ab |Ab Bb |G G/F |Ab Bb |Cm(2x:Fm--F#--Gm--G#m--Am---) |~2x | | |
【Aメロ3】 Ebm Cb |Db Gb |Abm Bbm |Cb |Cb Db |Bb |Cb Db |Ebm(2x,4x:Eb) | ~4x |→イントロへ戻る |
ZUN氏コメント
洩矢 諏訪子のテーマです。
楽しげでスピード感のある曲です。しかもメインのメロディは和風
で子供っぽい感じを入れてみました。諏訪子にぴったりです。
そんな明るい曲調とは裏腹に、実は地獄のピアノ曲です。
この曲もまた、神奈子以上に余裕のありまくりな曲ですね。
むしろ巫山戯ているとしか思えない。特に超高速ピアノが。
(出典:東方風神録 Music Roomより)
解説
コメント
この曲の話題なら何でもOK!
- 元ネタはその音楽だけど、「ネイティブフェイス」を作ったのはZUNだろ、何言ってんだ -- (名無しさん) 2015-08-01 19:42:56
- Aメロ1の6小節目のA は、A7 方がふさわしいのでは? 短調で第5音、第7音♯、第2音 ときたら、多くは第4音も含むコードを使用 -- (名無しさん) 2015-12-18 23:37:52
- 曲の構成が同じだけでメロは違うだろ -- (洩矢諏訪子のぼうし) 2016-02-28 16:11:39
- ピアノは絶対使ってるな。多分ストリングも使ってるかも? -- (特に) 2016-05-08 15:22:22
- 元ネタ? そう説明されたの? ソースは? -- (懐古オタク) 2016-05-17 18:51:38
- ナイトストライカー聞いてみたけど、これは好感を持てるね。似せてるのは装飾音の入れ方だから悪意が無いように感じる。 -- (ZUNのファン) 2016-12-02 20:34:51
- まぁ高木さんも面白がってたし、太田さんもわかってやってるしいいんでないの -- (名無しさん) 2016-12-04 12:59:16
- 客なのでコメ欄を見てぞっとしたので「ナイトストライカー Night Striker」を調べて右のゲーム動画を見た(個別音楽の動画もあるにはある)https://www.youtube.com/watch?v=xEokrMn66Xo ついでにZUN氏コメントを追加した。 -- (名無しさん) 2019-11-04 22:53:18
- 発狂ピアノの中で一番好きな発狂ピアノ。 -- (なんs) 2024-07-19 09:51:21
- ピアノ キーボード ドラム ベース これらの楽器かと -- (運命のダークサイド) 2024-10-08 12:09:45