ときめきメモリアル大辞典

バレンタインチョコ作り

最終更新:

Bot(ページ名リンク)

- view
だれでも歓迎! 編集
バレンタインチョコ作り【ばれんたいんちょこづくり】

GSシリーズにて毎年バレンタインデー当日の早朝に発生するミニゲームで、
一度でも本命チョコを作るためにプレイしていれば、以後、おまけのミニゲームでプレイ可能となる。

概要

『GS1』、『GS2』では指示された方向に一定回数かき混ぜ、成功した回数によってチョコの出来が変化する。
気配りの数値が高いと条件は緩和されるが、3年目では全て成功させないと最上級の出来にならない。
またDS版のミニゲームはPS2版より難易度が高く不評であった。そのためか、switchの移植版ではPS2版同様の操作方法になっている。
内容的には「ポケットモンスターダイヤモンド・パール」で登場する「ポフィン作り」と似ている。
こちらも同様の問題を抱えていたせいか、「プラチナ」では出来合いのポフィンが売られている。

『GS3』『GS4』ではチョコをデコレーションするミニゲームに変わった。
男性キャラには好みの属性がそれぞれ設定されている。チョコレートとトッピングの組み合わせでチョコの属性が変わる。
ちなみにパラメータの数値が高いほどトッピングの数が増える。

関連項目

ウィキ募集バナー