バージョン
第3集土曜時点での好感度によりパーティが変わる
古泉(吟遊詩人):ハルヒか古泉の好感度が一番高かった場合
長門(盗賊):長門の好感度が一番高かった場合
みくる(魔法使い):みくるの好感度が一番高かった場合
古泉(吟遊詩人):ハルヒか古泉の好感度が一番高かった場合
長門(盗賊):長門の好感度が一番高かった場合
みくる(魔法使い):みくるの好感度が一番高かった場合
クリアゲームでは誰でも良いのでgoodとbadの両方を手に入れていれば、
作ったことのないゲームも遊べるようになる。
(例)長門good・古泉bad・みくるgoodを作っておけば、全員分のgoodとbadが遊べる。
作ったことのないゲームも遊べるようになる。
(例)長門good・古泉bad・みくるgoodを作っておけば、全員分のgoodとbadが遊べる。
ただしクリア後のイラストは本編でクリアしないと登録されないので、結局全員分のgoodを集める必要がある
目的
魔王を倒す
システム
移動場面などはなく、仲間にするキャラとのバトルと魔王とのバトルが1回ずつあるだけ。
バトルはATB制で行われ、さらに選んだ行動ごとに待機時間がある。
コマンド入力ができるのはキョンだけで、他の味方はオートで行動する。
(ただしキョンは特殊行動が必殺技しか使えず回復等も行えない)
キョンがやられると他のキャラが残っていてもゲームオーバーになる。
TSは行動により上下し、高いほど攻撃力が上がる。
TSが消費量分残っていなくても行動できるが、威力はその分下がる。
ただし、回復行動の回復値には影響しない模様。
バトルはATB制で行われ、さらに選んだ行動ごとに待機時間がある。
コマンド入力ができるのはキョンだけで、他の味方はオートで行動する。
(ただしキョンは特殊行動が必殺技しか使えず回復等も行えない)
キョンがやられると他のキャラが残っていてもゲームオーバーになる。
TSは行動により上下し、高いほど攻撃力が上がる。
TSが消費量分残っていなくても行動できるが、威力はその分下がる。
ただし、回復行動の回復値には影響しない模様。
badバージョンでの変更点
ATB制ではなくターン制になる。そのことにより、ハルヒの跳び蹴りも効果が変化。
そのターンでの相手の行動をキャンセルするというものになる。
そのターンでの相手の行動をキャンセルするというものになる。
行動
戦士キョン
- 戦う
通常攻撃。同時にTSが50回復する。
TS値が低いと威力が下がる。
TS値が低いと威力が下がる。
- 逃げる
バトルから逃げようとするが、ハルヒに回り込まれてしまい逃げられない。TSが回復することもない。
- 必殺技
キョンの必殺技。ただし、威力はそれ程高くない。 驚愕の一撃になるとそれなりに高ダメージに。
バグによっては「キョンタックル」などという、非常に威力の低い技になることも。
TS消費量:100
バグによっては「キョンタックル」などという、非常に威力の低い技になることも。
TS消費量:100
- 防御
TSを100回復。受けるダメージを減らす効果はなさそう。
超勇者ハルヒ
- 戦う
通常攻撃。同時にTSが50回復する。
- 防御
TSを200回復。受けるダメージを減らす効果はなさそう。
- 跳び蹴り
相手のゲージを一番左まで戻す。素早さの低い魔法使いみくるやコンピ研魔王には有効
だが、ハルヒより素早い盗賊長門相手にはほとんど無意味。TS消費量:0
だが、ハルヒより素早い盗賊長門相手にはほとんど無意味。TS消費量:0
- 摩訶不思議なダンス
謎のダンス。これを見たキョンのやる気(TS)がダウンする。踊った本人はTSが100回復する。
バグによっては逆にTSが回復することもある。
バグによっては逆にTSが回復することもある。
- 薬草
薬草を使って自分や仲間のHPを回復する。TS消費量:0
- 超勇者サンダー
必殺技のひとつ。威力はそこそこ。TS消費量:200
- スーパーウルトラドライブジャスティススパイラルフィニッシュ
ハルヒの大技で、かなりの高威力。TS消費量:400
魔法使いみくる
- 戦う
通常攻撃。威力は非常に低く、ミスすることもしばしば。同時にTSが50回復する。
- 防御
TSを400回復。受けるダメージを減らす効果はなさそう。
- 怯える
怯えて何もしない。TSが100回復する。
- 反戦を訴える
味方全員のTSを下げる。迷惑そのもの。使った本人もTSが下がるが、その直後にTSが100回復する。
- みくる☆ンテ
何も起こらない。ドラクエのパルプンテ?TS消費量:100
- みくる☆ケア
自分や仲間のHPを回復する。TS消費量:100
- みくる☆ファイアー
全体攻撃。威力はそれなりにある。TS消費量:200
- みくる☆ボム
単体攻撃。威力はファイアーと同程度。TS消費量:200
- みくる☆セイントライトホーリー
全体攻撃。威力はゲーム中最高レベル。TS消費量:400
盗賊長門
- 戦う
通常攻撃。同時にTSが50回復する。
- 防御
TSを300(?)回復。受けるダメージを減らす効果はなさそう。
- 盗みを働く
何かを盗むが、盗んだものは遠くに投げ捨てる。実質的な効果は何もない。TSが50回復する。
- 様子を見る
様子を見ていて何もしない。TSが50回復する。
- 謎の呪文
何事かをテープの早回しのようなスピードで唱える。実質的な効果は何もない。TS消費量:100
- 肉体の再構成
どうやってかはわからないが、HPを回復する。TS消費量:100
- 奇襲包囲型固有空間展開
単体攻撃。ナイフを飛ばしまくる必殺技。威力はかなり高い。TS消費量:300
吟遊詩人古泉
- 戦う
通常攻撃。同時にTSが50回復する。
- 死への歌
(おそらく)敵を一撃で倒す技。しかし魔王に効くことはない。TS消費量:50
- ハルヒをヨイショする
ハルヒを持ち上げる。いい気になったハルヒはTSが上昇する。TS消費量:0
- 回復の歌
味方全員のHPを回復する。TS消費量:200
- テンションを上げる歌
味方全員のTSが上昇する。TS消費量:0
- みんなの歌
みんなで歌を歌って攻撃。威力はみくるの大技に匹敵する。TS消費量:400
魔王コンピ研部長
- 戦う
通常攻撃。
- ProtectDispel
ありもしない防御魔法の効果を消し去る。ドラクエの凍てつく波動?
- TeraProminence
全体攻撃。最上級火炎魔法・・・らしいが、威力はそれ程高くない。Prominence=太陽表面で観察される紅炎
- JudgmentRay
単体攻撃で、威力は高め。直訳すると「裁きの光」
- ActionInitialize
全員のゲージを一番左まで戻す。しかしコンピ研部長は遅いので、あまり効果はない。直訳すると「行動初期化」
- ChaosExtension
全体攻撃。威力はかなり高い。直訳すると「混沌の広がり」
キング鶴屋さん
- 戦う
通常攻撃。とは言え、他のキャラの必殺技くらいの威力がある。
- ハルヒを籠絡する
「キョンを攻撃したら世界をあげる」と言い、ハルヒは本当にキョンを攻撃する。
- めがっさビーム
全体攻撃。その威力は反則レベルで、みくるなどは一撃で倒されてしまう。
NPCの行動パターン
最初の内は通常攻撃や小技を繰り出しているが、ある程度ターン数が経過すると大技(使うときに顔が表示されるもの)を使う頻度が高くなる。
味方の場合は攻撃よりも回復を優先させる傾向があり、ある程度HPが減っている仲間がいると回復行動をとることが多い。
複数人HPが減っている場合は、キョンを優先して回復させようとする。
TSがゼロに近い状態では防御することが多いが、あとわずかで敵を倒せる場合は無理矢理必殺技を使うこともある。
味方の場合は攻撃よりも回復を優先させる傾向があり、ある程度HPが減っている仲間がいると回復行動をとることが多い。
複数人HPが減っている場合は、キョンを優先して回復させようとする。
TSがゼロに近い状態では防御することが多いが、あとわずかで敵を倒せる場合は無理矢理必殺技を使うこともある。
攻略
- 長門(good)
長門とのバトルでは、運が悪いと長門の驚愕の一撃が連発してキョンにあたり、あっという間にゲームオーバーになることも。
長門は異常に素早いので、ハルヒの跳び蹴りは効果が薄い。魔王とのバトルでは、ほぼ負けないはず。魔王の素早さはキョンよりも低い。
長門は必殺技を使わない限り攻撃力が低く、無駄な行動も多いのであまり役に立たない。
ちなみに敵であるときも味方であるときも、長門は異様に回避率が高い。場合によっては4~5回連続で攻撃を回避することも。
長門は異常に素早いので、ハルヒの跳び蹴りは効果が薄い。魔王とのバトルでは、ほぼ負けないはず。魔王の素早さはキョンよりも低い。
長門は必殺技を使わない限り攻撃力が低く、無駄な行動も多いのであまり役に立たない。
ちなみに敵であるときも味方であるときも、長門は異様に回避率が高い。場合によっては4~5回連続で攻撃を回避することも。
- 長門(bad)
長門とのバトルでは、わざと負けようとしない限り勝てる。
魔王とのバトルもそう難しくはないが、たまにハルヒの回復が間に合わず、長門あたりがやられることも。
魔王とのバトルもそう難しくはないが、たまにハルヒの回復が間に合わず、長門あたりがやられることも。
- 古泉(good)
古泉とのバトルは負ける方が難しいくらい。古泉は通常攻撃しか使ってこない上、大した攻撃力じゃない。
魔王戦では効きもしない死の歌を頻繁に使うが、味方全員のHPやTSを回復させる技を持つので便利。
魔王戦では効きもしない死の歌を頻繁に使うが、味方全員のHPやTSを回復させる技を持つので便利。
- 古泉(bad)
古泉戦では相手は特に特殊行動してこないので楽勝
魔王戦では一転してTS回復や全員のHP回復をしてくれるのでかなり楽
死の歌連発は生暖かく無視されるので放っておこう
魔王戦では一転してTS回復や全員のHP回復をしてくれるのでかなり楽
死の歌連発は生暖かく無視されるので放っておこう
- みくる(good)
みくるとのバトルでは普通にやっていればあまり負けないが、長引くとセイントライトホーリーを連発される危険性がある。
魔王とのバトルではみくるの高い攻撃力が頼もしいが、反戦を訴えられると非常に迷惑になる。
みくるはHPが低いので、魔王の必殺技が連続して当たると呆気なくやられてしまうこともしばしば。
魔王とのバトルではみくるの高い攻撃力が頼もしいが、反戦を訴えられると非常に迷惑になる。
みくるはHPが低いので、魔王の必殺技が連続して当たると呆気なくやられてしまうこともしばしば。
- みくる(bad)
みくるとのバトルでは、みくるの魔法の攻撃力が非常に高く、あっという間に全滅することも。
一方でみくるは無駄な行動も多く、通常攻撃の威力は非常に低い。勝てるかどうかはその時次第。
また「反戦を訴える」でこちらのTSを下げてくるので、攻撃力不足で長引くこともある。
魔王とのバトルではみくるが完全なお荷物状態。
魔法さえ使ってくれればいいのだが、「反戦を訴える」で味方全員のTSを下げられるため、まともに攻撃が出来なくなることが多い。
負ける可能性がかなり高いバトル。
余談だが、このバージョンだけみくるのバトルテキストの末尾には全部「☆」が付けられている
一方でみくるは無駄な行動も多く、通常攻撃の威力は非常に低い。勝てるかどうかはその時次第。
また「反戦を訴える」でこちらのTSを下げてくるので、攻撃力不足で長引くこともある。
魔王とのバトルではみくるが完全なお荷物状態。
魔法さえ使ってくれればいいのだが、「反戦を訴える」で味方全員のTSを下げられるため、まともに攻撃が出来なくなることが多い。
負ける可能性がかなり高いバトル。
余談だが、このバージョンだけみくるのバトルテキストの末尾には全部「☆」が付けられている
- 対キング鶴屋さん
とあるバグにより鶴屋さんが魔王になる。全体攻撃のめがっさビームがあまりにも強く、2発連続で撃たれると壊滅状態。
しかもバトル開始後最初の行動は必ずめがっさビームである。味方の攻撃力が跳ね上がるバグがない限り、倒すのは至難。
仲間がみくると古泉の場合は諦めた方がいい。
仲間が長門ならハルヒと2人がかりで回復している間にキョンが攻撃することで、
もしかしたら勝てることもあるかもしれない・・・が、2回目のめがっさビームが来た時点で敗北確定。
しかもバトル開始後最初の行動は必ずめがっさビームである。味方の攻撃力が跳ね上がるバグがない限り、倒すのは至難。
仲間がみくると古泉の場合は諦めた方がいい。
仲間が長門ならハルヒと2人がかりで回復している間にキョンが攻撃することで、
もしかしたら勝てることもあるかもしれない・・・が、2回目のめがっさビームが来た時点で敗北確定。
- 敵の攻撃力が跳ね上がるバグ
味方の攻撃力が跳ね上がるバグがない限り攻略は不可能。諦めてください。