MATCHA×FAMILY@topwar
おすすめ英雄編成
最終更新:
Bot(ページ名リンク)
-
view
英雄編成について
兵種以外に英雄には攻撃UPやサポートなどのタイプがあり、PvPや世界ボスで使う場合はこの4種類が主になります。
- 兵種攻撃をUPできる英雄

全兵種や各兵種のみなどがあります。
攻撃UPは火力の底上げができるためPvPや世界ボスでは必ず編成に加えましょう。
- 攻撃スキルを持つ英雄

単発攻撃、全体攻撃、縦一列攻撃などがあります。
攻撃UP同様重要になるので必ず編成に加えましょう。
- サポート能力を持つ英雄

生命シールド、シールド、鉄壁、
- デパフスキルを持つ英雄

おすすめ英雄編成(PvP3英雄)
陸軍
- ジプシー・デンジャー 碇シンジ メガトロン
- ジプシー・デンジャー 碇シンジ 綾波レイ
- ジプシー・デンジャー 碇シンジ クロムウェル
- ジプシー・デンジャー 碇シンジ スプリングフィールド(防衛時)
碇シンジがいなければオプティマスで可
海軍
- レイラ コティア クリムゾン・タイフーン
- レイラ ネモ クリムゾン・タイフーン
- レイラ ジプシー・デンジャー クリムゾン・タイフーン
空軍
- マクシモ ボニーとリード 碇シンジ
- マクシモ ボニーとリード オプティマス
おすすめ英雄編成(PvP2英雄)
陸軍
- ジプシー・デンジャー 碇シンジ
- ジプシー・デンジャー 綾波レイ
- ジプシー・デンジャー スプリングフィールド(防衛時)
- ジプシー・デンジャー クロムウェル
海軍
- レイラ コティア
- レイラ バイロス
- レイラ ジプシー・デンジャー
- クリムゾン・タイフーン コティア
空軍
- マクシモ ボニーとリード
おすすめ英雄編成(世界ボス)
同じ条件の場合になります。
メガトロンとエリーニュス、専用スキルLv7の場合は碇シンジはほぼ欠かせないですね
専用スキルLv7の場合碇シンジ少し上ですがエリーニュスでも大差がないのでどちらでも良さそうです。
メガトロンとエリーニュス、専用スキルLv7の場合は碇シンジはほぼ欠かせないですね
専用スキルLv7の場合碇シンジ少し上ですがエリーニュスでも大差がないのでどちらでも良さそうです。
3英雄専用スキルLv5の場合
- 世界ボス(陸)
メガトロン クリムゾン・タイフーン ジプシー・デンジャー
- 世界ボス(海)
メガトロン クリムゾン・タイフーン ジプシー・デンジャー
- 世界ボス(空)
メガトロン クリムゾン・タイフーン ボニーとリード
3英雄専用スキルLv7の場合
- 世界ボス(陸)
メガトロン クリムゾン・タイフーン ジプシー・デンジャー
- 世界ボス(海)
メガトロン クリムゾン・タイフーン ジプシー・デンジャー
- 世界ボス(空)
碇シンジ クリムゾン・タイフーン ボニーとリード
2英雄専用スキルLv5の場合
- 世界ボス(陸)
ジプシー・デンジャー クリムゾン・タイフーン
- 世界ボス(海)
ジプシー・デンジャー クリムゾン・タイフーン
- 世界ボス(空)
ジプシー・デンジャー クリムゾン・タイフーン
2英雄専用スキルLv7
- 世界ボス(陸)
ジプシー・デンジャー クリムゾン・タイフーン
- 世界ボス(海)
ジプシー・デンジャー クリムゾン・タイフーンorレイラ
- 世界ボス(空)
ボニーリード クリムゾン・タイフーン
編成時の注意
3/3のアプデで英雄スキルが同時に発動した場合、編成順(左から右)に解放されるようになりました😱おそらく昔にあった仕様に戻ったようです😅

例❌
バイロス、ネレーイス、悠
バイロスネレーイスの追撃は対象が攻撃ダウン状態の場合ダメージが上がります。
悠のスキルは攻撃ダウンの効果があります。
上記の編成で同時スキルが発動した場合、バイロスネレーイス悠の順なのでバイロスネレーイスは通常のダメージしか与えられない。
例⭕️
悠、バイロス、ネレーイス
同時に発動した場合、悠の攻撃ダウンが入ってるのでバイロスネレーイスはダメージが上がる。
よくわからない場合、デパフスキル持ちの英雄から順に編成してもいいかも。

例❌
バイロス、ネレーイス、悠
バイロスネレーイスの追撃は対象が攻撃ダウン状態の場合ダメージが上がります。
悠のスキルは攻撃ダウンの効果があります。
上記の編成で同時スキルが発動した場合、バイロスネレーイス悠の順なのでバイロスネレーイスは通常のダメージしか与えられない。
例⭕️
悠、バイロス、ネレーイス
同時に発動した場合、悠の攻撃ダウンが入ってるのでバイロスネレーイスはダメージが上がる。
よくわからない場合、デパフスキル持ちの英雄から順に編成してもいいかも。