IRCセッション記録帳

一番スゴイことをしたキャラ

最終更新:

匿名ユーザー

- view
管理者のみ編集可
#blognavi
ここまででは、戦闘で行動できるものは最も高いイニシアチブ値を出したものだけ、として考えてきた。
しかし、これでは大きな問題がある。

イニシアチブをが戦闘においては全てになるのだ。

これでは、能力値や技能のバリエーションもあったものではない
では、どうするか・・・・要は、バリエーションがでればいいのである。
TRPGのPCのバリエーションの付け方で最も一般的なのは何か・・・
能力値である。
体力、敏捷、器用の三種類だけでもバリエーションがでるというものだ。

そこで、ルールの考え方を変えてみる。
最も高いイニシアチブ値を出したPCではなく、
能力値を使った判定をして、最も高い達成値を出したPCが行動した、ということになるのだ。
つまり、タイトルにあるとおり、一番スゴイしたキャラにスポットライトが当たるわけだ。
横で戦闘していても、その横ですごい鍵開けをしたらそっちにスポットライトが当たるわけである。

これだったら、イニシアチブ値のみの勝負と言うことにはならないだろう。



カテゴリ: [特撮TRPG作成] - &trackback() - 2005年05月01日 17:59:45
名前: コメント:
#blognavi
ウィキ募集バナー