育成方法
ステータスや成長率、プロデュース中に求められるものは他SSR同様ッ割愛ッFMWのページヲ見テヤンケ御了承ヤンケ
ロジックの好印象型故に初動はやや難しいが好印象が集まれば一気に打点が出ますよ(ニィーッ)
固有スキルカードPOW!は強化前が体力消費5、好印象250%。強化後が体力消費3、好印象260%の手拍子やキラメキと似たタイプのカードなんだ(ミノタウロス…) なるべく後半の好印象が沢山貯まった時に打つことがおすすめ
固有Pアイテム勝ちへのこだわりはですねぇ…未凸、1凸までは体力が減少する度に好印象が2上昇するんですよ。2凸以降は回数制限が無くなりますよ
ロジックの好印象型故に初動はやや難しいが好印象が集まれば一気に打点が出ますよ(ニィーッ)
固有スキルカードPOW!は強化前が体力消費5、好印象250%。強化後が体力消費3、好印象260%の手拍子やキラメキと似たタイプのカードなんだ(ミノタウロス…) なるべく後半の好印象が沢山貯まった時に打つことがおすすめ
固有Pアイテム勝ちへのこだわりはですねぇ…未凸、1凸までは体力が減少する度に好印象が2上昇するんですよ。2凸以降は回数制限が無くなりますよ
相性の良いカード
:好印象関系
言わずもがななので筆者が特に良いと思っているカードを強化前で抜粋しますご了承下さい
言わずもがななので筆者が特に良いと思っているカードを強化前で抜粋しますご了承下さい
- 幸せのおまじない(Pレベル46から) 体力消費は8と大きいがそれに見合うだけのモノ、一気に7増やせてデッキから消えるのは強い
- 本番前夜(Pレベル20から) 言わずもがな、とりあえず1枚採用してたら役に立つ、初動の安定=神 欠点を挙げるなら体力消費が5なこと…?
- ファンシーチャーム(Pレベル17から) 採用は分かれるかも…?でもなんやかんやありがたい そんなカード、メンタルも良く使うからね
- 虹色ドリーマー(Pレベル45から)上記の採用が分かれると思った訳、体力消費含めリーリヤ固有の3倍である。どっちもあると便利だがデッキを圧迫するからね
- 止められない想い(Pレベル48から) 体力消費4でやる気と好印象が3ずつ上昇と再行動。体力管理に気をつけろくらいしか挙げることが無い程強い
- 私がスター(Pレベル25から) 好印象消費で1ターン追加と再行動、強化をすると1ドローが追加。最強だろ
- キセキの魔法(Pレベル59から)体力消費5で好印象250%から340%分上昇という破格の性能
:その他
- アイドル宣言(Pレベル23から) 2ドロー+再行動。強化後は0消費だがこの咲季なら強化前の方が良いかもしれないね
- アイドル魂(Pレベル35から) 開始時確定、低下無効、元気6、再行動。消費体力減少状態でもなければすぐ消費するのでマイ・ペンライ
- ゆめみごこち(Pレベル32から)・みんな大好き(Pレベル34から)・オトメゴコロ(Pレベル52から
左から好印象消費で元気上昇・やる気消費で好印象90〜120%分上昇・元気消費で好印象上昇 である。上の枠でいいだろっと思われるがこの3枚でループを組めるためその他枠にしました、もちろんループ目的じゃなくてもめちゃくちゃ強い それぞれ再行動できるからなあっ
相性の良いドリンクやサポカ
:ドリンク
- ルイボスティー、初星厳選ティー(Pレベル27から) 好印象増加系、前者はすぐに3増えてすぐに便利、後者は毎ターン1ずつ増えるためいろいろと便利
- おしゃれハーブティー(Pレベル21から) 好印象100%分上昇、元気+3 ダメ押しなどに
- ブーストエキス、特性ハツボシエキス(両方Pレベル55から) 前者は体力消費2、消費減少とパラメータ上昇率30%増加3ターン だが発動したターンは減らないので残り4ターンで飲んでもOK。後者は体力消費2、消費増加1ターン、アクティブカード効果2度打ち つまり好きなタイミングで打てるがデメリットのある国民的アイドルである
:サポカ
SPレッスン発生率上昇系、レッスンボーナス上昇系、2回行動アイテムやパラメータ倍率上昇アイテムなどの有用だと思うアイテム持ち
でも『体当たりのラブコール』は止めておけよ 序盤にしか使えない上に条件から外れたら引いても無駄でしかないんだからな
SPレッスン発生率上昇系、レッスンボーナス上昇系、2回行動アイテムやパラメータ倍率上昇アイテムなどの有用だと思うアイテム持ち
でも『体当たりのラブコール』は止めておけよ 序盤にしか使えない上に条件から外れたら引いても無駄でしかないんだからな
注意点
専用Pアイテムの性質上体力を消費した方が強いがその分カードを打てなくなるリスクも高まるので、時折元気を貯めるなどの調整が大事
時折手拍子などの火力札も挟んでおかないと間に合わないこともある
これらはあくまで個人的な意見なので不安ならYouTubeだろやX(旧Twitter)でいろいろ見る方が良いと思う
時折手拍子などの火力札も挟んでおかないと間に合わないこともある
これらはあくまで個人的な意見なので不安ならYouTubeだろやX(旧Twitter)でいろいろ見る方が良いと思う