キャラクター作成

キャラクターメイキング


キャラクタークラス

  • 生徒会
各学園につき3枠(生徒会長除く副会長、会計、書記)
  • 教師
各学園につき5枠
  • 生徒
無制限


必須項目

  • 所属学園
  • 学年
  • 名前
  • 年齢
  • 性別
  • 種族


推奨項目

  • 身長
  • 口調

キャラクターシートについて

  • 名前
  • 所属(学園別キャラクターシートを使う)
  • ステータス
  • 立ち絵

※生い立ちや背景などはキャプション、または補足に。
※立ち絵についてはなるべく全身像を。

ステータス

  • 体力
  • 腕力
  • 素早さ
  • 防御力
  • 賢さ
  • 信仰/魔力

以上6項目に20のステータスポイントを割り振る。
信仰は精霊使い、魔力は魔法使いに使用。どちらかしか使用出来ないので、必然的に魔法も精霊も使えるキャラクターは存在しない。
またステータス0は非推奨。例外として魔法も精霊も使えないキャラクターのみ信仰/魔力を0にしてもよい。
またハーフ魔法使い(半獣人含む)の魔力上限は3。

種族

  • 古き獣の民
大陸の原住民であり魔法使いから国を奪われた者達。
多くは特別な力を持たないが、信仰によって精霊と契約し、後天的に超常の力を得た精霊使いが存在する。

  • 魔法使い
化外の民に替わり大陸を支配する者達。
先天的に自然支配力である魔法を使える。

  • 獣人
魔法使いの侵略によって化外の民に味方する者と魔法使いに味方する者とで分裂した、化外の民と同じ大陸の原住民。
特別な力は持たないが、獣の血を強く引く為多くは高い腕力と素早さを誇る。

  • ハーフ
化外の民と魔法使いのハーフ。
先天的に魔法を使えるが、純血の魔法使いの半分程度の魔力しか持たない。
また信仰によっては、全ての魔力を捨てることで精霊使いになれる可能性がある。

  • 半獣人
獣人と化外の民、もしくは魔法使いとのハーフ。
魔法使いとのハーフの場合は先天的に魔法を使えるが、純血の魔法使いの半分程度の魔力しか持たない。
化外の民とのハーフの場合は信仰によっては精霊使いになれる可能性がある。

※精霊使いは種族ではない。化外の民の血を引く種族がなれるクラスと考えてほしい。

※種族についての可否判定
  • 幻想種の獣人→禁止
  • 半獣人の獣化、部分獣化→禁止
  • 獣人、ハーフの精霊使い化→可能(経緯、様子の投稿必須)
  • 魔法使いの精霊使い化→不可。
  • ペア精霊希望→要問合せ

補足

更に説明したいことがあれば補足をつけることも可能。
補足はキャラクターシート2p目以降につけてもよいし別途投稿してもよい。
ただしキャラクターシート、補足のキャプションから相互にリンクを張ること。

備考

  • 他企画のキャラ(旧T/E1&2含む)→禁止
ただし当企画終了後(企画自体のアフター期間も終了後とする)の当企画参加キャラの他企画での使用は特に制限しない。
  • 明らかに版権キャラの容姿を真似たキャラや他作品のトレス→論外
  • 欠損や障害→そういうのが苦手な人もいるし、そもそも欠損や障害はアクセサリではないことを理解してほしい。その上でどうしても設定上必要ということであれば可能とするが、場合によってはイメレス承認が下りない場合もある。

また前企画「TRI/EDGE」「TRI/EDGE2」とは世界観を異にする企画の為、左記企画の参加キャラクターとの血縁や関連性を持たせることは不可。

自分のキャラを強く見せたいという気持ちは解るが、交流企画なので他の参加者の気分を害するような設定のキャラ、「俺TUEEEEE」キャラはイメレス承認を行わない場合がある。生徒それぞれにはその生徒をゼロから作ったキャラ主がおり、キャラ主=自分と同じ企画参加者であることを念頭に置いて頂きたい。イメレス許可制度はガイドに沿って作られたキャラかどうかを判断するだけでなく、モラル絡みのトラブルを未然に防ぐ為のもの。この点については是非ご理解頂きたい。

→交流相手として可能なキャラはイメレス承認がおりたキャラのみ。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2012年08月02日 00:17