コメント一覧

最新のページコメント

  • UTAU インストール手順」へのコメント
    1 名無しさん 2024-11-27 20:39:21

    パソコン初心者なので助かりました!!ありがとうございます!

  • 互助会内リンク集#動」へのコメント
    4 名無しさん 2024-11-22 06:10:25

    AfterEffectsでのミュージックビデオ作成講座として、ぬヴェントスさん、まきのせなさんの講座とかも最近はあるみたいなので。またこれも韓国のcolosoですね。

  • トップページ」へのコメント
    5 名無しさん 2024-11-20 13:14:27

     

  • 互助会内リンク集#動」へのコメント
    3 名無しさん 2024-11-19 23:26:10

    歌詞入り動画は産技研のTextAliveとかでも作れるんですよね多分。
    https://textalive.jp/

  • 互助会内リンク集#動」へのコメント
    2 名無しさん 2024-11-19 23:21:03

    フリーフォントは「ためしがき(https://tameshigaki.jp/)」とかで一覧で確認すると探しやすいと思います。

  • 互助会内リンク集#動」へのコメント
    1 名無しさん 2024-11-16 15:38:59

    無料のフォントとしては、かに沢のりおさんのはちまるポップ、syakuzenさんのDelaGothic、大平善道さんのZenファミリーなどは使いやすそうですよね。

  • 54 名無しさん 2024-11-15 20:16:57

    AudioDamageのEOS2は人気のリバーブですがその前のバージョンのEOSって無料配布されてるんですね。知らなかったです。>エフェクトプラグイン

  • 53 名無しさん 2024-11-10 11:45:57

    個人的な操作感ですが、置いた音譜を消すのとかが他のツールと比べてやりづらかったです。タップすると場所が悪かったんでしょうか、消せずにどんどん増えていってしまいました。AndroidではFLmobile、Kaossilator、nanoloopとかのほうが使いやすいのではないでしょうか。

  • 52 名無しさん 2024-11-09 08:20:15

    クロスプラットフォーム対応で無料利用可能な作曲用のソフトウェアとしてはhelioという選択肢も。
    https://github.com/helio-fm/helio-sequencer

  • 51 名無しさん 2024-11-06 20:37:23

    UNIONというかWaveOscが欲しいという人はは今humbleバンドルのプラグインブティックのチャリティーバンドルで手に入れるのがいいんじゃないでしょうか?

  • 50 名無しさん 2024-10-24 22:51:37

    Computer Music誌が姉妹誌Future Musicと共に廃刊
    https://www.musicradar.com/music-industry/i-cant-help-but-wonder-how-much-music-computer-music-has-had-a-hand-in-bringing-to-life-over-the-years-what-a-magazine-computer-music-magazine-to-close-after-25-years-in-print

  • 49 名無しさん 2024-10-06 20:10:19

    すみません。普通にMAXv2どうこうというよりSampleTank民族楽器優秀みたいですね。

  • 48 名無しさん 2024-10-06 09:31:29

    >>17
    ボカがちに含まれてるサンプルの修正が入ったようです。>サンプルパック
    https://x.com/vocalosample/status/1842490855749476841

  • 47 名無しさん 2024-10-05 19:45:12

    Roland SC-88Proをプラグイン化したSoundCanvas VAが9月にディスコンになっていたようです。

  • 46 名無しさん 2024-10-05 17:05:04

    すみません。直販でブラックフライデーはJAMポイントじゃなくてBF限定クーポンしか使えなかったって書いてる人もいますので、上の記述は間違ってるかもしれません。

  • 45 名無しさん 2024-10-05 14:32:17

    IK全部入りを公式直販でセールで1年以内に買うつもりなら割引ポイント付きの$30ドルバンドルを手に入れてもいいかもしれませんね。

  • 44 名無しさん 2024-10-04 06:42:20

    民族楽器も要るなら、SampleTank 4 MAX v2をこの前の83%オフくらいの値段で手に入れるのがよさそう。

  • 43 名無しさん 2024-09-30 23:36:17

    おすすめとかそういう感じではないかも。ただIKはエフェクターのT-RackSの評判がいいのでT-RackS譲りのエフェクターで音作りができる(?)って考えるとそこは激アドって感じですかね。

  • 42 名無しさん 2024-09-30 23:22:49

    https://www.humblebundle.com/software/
    チャリティーバンドルで総合音源Sampletank4が1ドルで入手可能。そろそろ次のバージョン出るんじゃないって言われてますけど、この金額で手に入るのはすごいですね。

  • 41 名無しさん 2024-09-25 22:32:47

    Universal AudioのLUNAもMac/Windows対応の無料DAW。Windowsはベータ版らしいです。
    https://www.uaudio.jp/luna.html

本当に削除しますか?