ボカロ曲にフォーカスしたサンプルパックが最新リリースされていたようですよ。 『ボカがち』~ボカロ曲で使われがちな音サンプルパック~ https://booth.pm/ja/items/5154169 ボカロPのブブゼラさん企画のサンプルパック。1000円。
>>15
$99のときもあったらしいです。
>>14
このメーカーさんはオーケストラのワンショットのサンプルパックとかも出されてますね。
Diginoizのサンプルパック全部入り「Music Loops And Samples Best Deal Bundle」が$199。 https://diginoiz.com/series/music-loops-bundle/
IK Multimediaのオーケストラ音源のエントリー版「Miroslav Philharmonik 2 CE」がメールマガジン登録で無料配布。9/30まで。
Jersey ClubのサンプルパックEminent All Starが買えなくなってますね。
Audio Plugin DealsでLeviathanバンドルのセール。10日まではクーポンコード適用で$39.99。>サンプルパック
Discordは「UTAUプラグイン作りたい」サーバーもあるそうで
>>3
今回のProducer Loopsのバンドルには「Indie Pop」があるのが気になります。
>>8
イケてるピアノ音源が標準装備というわけではないかも。
DAW内蔵音源だけで頑張るつもりのDTMerはチャリティバンドルの型落ちSamplitudeもDAWの選択肢としてあるかも。Independence Pro Plus SuiteとかMelodyne essentialも付いてくるので。
J-POPとか和楽器系のサンプルパックは多分含まれないので個別に探さないといけないです。
オーディオリペアソフトについて。iZotope RXの他にも「Acon Digital Restoration Suite」というものがありまして。こちらはPlugin Allianceのタイムセールでクーポンコードで通常価格$99.9が$29.99になったりしてます。>オーディオリペアソフト
新しく始まったWAのサンプルパックのバンドルには「Future Bass MEGALODON」も入ってるみたいですね。
Free Midi Chords and progressions https://drolez.com/blog/music/free-midi-chords-progressions.php 120以上のコード進行パターン。無料。
HumbleのチャリティバンドルでMAGIX SoundPooL(※ここのバンドルでは多分非商用ライセンスのみ)以外のサンプルパックのバンドルが販売されてるときは、量を一気に安く手に入れるチャンスなのでチェックしてみてもいいかもしれません。時々中身被ってますが。>サンプルパック
>>1
コメントありがとうございます。上位版のSibeliusは作曲ソフトとして使いやすいって聞きますし、良さそうですね。
使い勝手がいいかわかりませんが、「Sibelius First」は、無料の楽譜入力ソフトです
本当に削除しますか?
最新のページコメント
ボカロ曲にフォーカスしたサンプルパックが最新リリースされていたようですよ。
『ボカがち』~ボカロ曲で使われがちな音サンプルパック~
https://booth.pm/ja/items/5154169
ボカロPのブブゼラさん企画のサンプルパック。1000円。
>>15
$99のときもあったらしいです。
>>14
このメーカーさんはオーケストラのワンショットのサンプルパックとかも出されてますね。
Diginoizのサンプルパック全部入り「Music Loops And Samples Best Deal Bundle」が$199。
https://diginoiz.com/series/music-loops-bundle/
IK Multimediaのオーケストラ音源のエントリー版「Miroslav Philharmonik 2 CE」がメールマガジン登録で無料配布。9/30まで。
Jersey ClubのサンプルパックEminent All Starが買えなくなってますね。
Audio Plugin DealsでLeviathanバンドルのセール。10日まではクーポンコード適用で$39.99。>サンプルパック
Discordは「UTAUプラグイン作りたい」サーバーもあるそうで
>>3
今回のProducer Loopsのバンドルには「Indie Pop」があるのが気になります。
>>8
イケてるピアノ音源が標準装備というわけではないかも。
DAW内蔵音源だけで頑張るつもりのDTMerはチャリティバンドルの型落ちSamplitudeもDAWの選択肢としてあるかも。Independence Pro Plus SuiteとかMelodyne essentialも付いてくるので。
>>3
J-POPとか和楽器系のサンプルパックは多分含まれないので個別に探さないといけないです。
オーディオリペアソフトについて。iZotope RXの他にも「Acon Digital Restoration Suite」というものがありまして。こちらはPlugin Allianceのタイムセールでクーポンコードで通常価格$99.9が$29.99になったりしてます。>オーディオリペアソフト
>>3
新しく始まったWAのサンプルパックのバンドルには「Future Bass MEGALODON」も入ってるみたいですね。
Free Midi Chords and progressions
https://drolez.com/blog/music/free-midi-chords-progressions.php
120以上のコード進行パターン。無料。
HumbleのチャリティバンドルでMAGIX SoundPooL(※ここのバンドルでは多分非商用ライセンスのみ)以外のサンプルパックのバンドルが販売されてるときは、量を一気に安く手に入れるチャンスなのでチェックしてみてもいいかもしれません。時々中身被ってますが。>サンプルパック
>>1
コメントありがとうございます。上位版のSibeliusは作曲ソフトとして使いやすいって聞きますし、良さそうですね。
使い勝手がいいかわかりませんが、「Sibelius First」は、無料の楽譜入力ソフトです