下書き状態。
| ~r5 | r7~9 | r10~11 | fresamp | 説明 | |
| a | ☆ | ★ | ☆自動調節をしない子音速度。★フォルマントフィルタアルゴリズム。"A"に変更予定 | ||
| B | ○ | ○ | ○ | ★ | フォルマントフィルタを通す息成分。★fresampでは前後の区別が無い為Bのみ |
| b | ○ | ○ | ○ | フォルマントフィルタを通さない息成分 | |
| c | ○ | ○ | 緩やかなローパスフィルタ。 | ||
| C | ○ | ○ | ○ | 緩やかなローパスフィルタ。bの成分にはかからない | |
| D | ○ | ○ | |||
| E | ○ | ○ | |||
| F | ○ | ○ | ○ | ○ | フォルマントフィルタをかけ始める周波数を設定する |
| G | ○ | ○ | ○ | ○ | 周波数表を更新する |
| g | ○ | ○ | ○ | ○ | ジェンダーファクターもどき |
| H | ○ | ○ | ○ | ○ | ローパスフィルタ |
| h | ○ | ○ | ○ | ローパスフィルタ | |
| K | ○ | 基本周波数の整数倍を通す櫛形フィルタ | |||
| L | ○ | ○ | ○ | ○ | フォルマントフィルタをかけ始める周波数を設定する |
| N | ○ | ○ | ○ | ○ | フォルマントフィルタをオフ |
| P | ○ | ○ | ○ | ○ | ピークコンプレッサ |
| Y | ○ | ○ | ○ | ||
| t | ○ | ○ | ○ | ピッチを指定値×10cent単位でずらす |
