atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
歌声合成ツール UTAU
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
歌声合成ツール UTAU
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
歌声合成ツール UTAU
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • 歌声合成ツール UTAU
  • 交流掲示板ログ保管庫5

歌声合成ツール UTAU

交流掲示板ログ保管庫5

最終更新:2009年11月17日 15:06

utau2008

- view
だれでも歓迎! 編集
交流掲示板ログ保管庫/交流掲示板ログ保管庫2/交流掲示板ログ保管庫3/交流掲示板ログ保管庫4/交流掲示板ログ保管庫5/
交流掲示板ログ保管庫6/交流掲示板ログ保管庫7/交流掲示板ログ保管庫8

  • Mac音ナナさん・・・ - nonpochi
  • 色々と初めてなので・・・・・ - 不
  • 音符の基本設定が消えてしまいます - えび
  • デフォルト以外の声 - 伍㍉ん
  • 音が出ません - 超初心者
  • 原音設定してくれますか? - みけCAT
  • 渡せマキ - Pikmin66/Legendmaker12 Home
  • エイリアスは一つだけでしょうか - むのー Home
  • Suffix blockerの逆ってないでしょうか - むのー Home
  • VSQファイル - レン
  • ダウンロードって - さゆ
  • できない・・・(初心者です - うにょ

Mac音ナナさん・・・ - nonpochi


2009/07/25 (Sat) 20:11:26

登録したのですが、音・・・でないんです、(始めの一回は出たんですけど)どこで間違ってるか分かる方助けて頂けませんか?


Re: Mac音ナナさん・・・ - キハ22

2009/07/25 (Sat) 21:43:36

おお、Mac音ナナさんですか。

ご存知のように、Mac音さんをUTAUで使うための準備は各自の才覚でどうにかしてください、なので、みんな同じやり方をしているとは限りません。

なので、まずはnonpochiさんがMac音さんを購入された後、UTAUの音声ライブラリーにするのにあれやこれやをされた、その内容を教えてくださいませ。

このソフトでこう変換した、とか、ご自分のパソコンの中にこのフォルダーを作った、とか、ここからダウンロードした原音設定を音源といっしょに入れた、とか、なさったことの具体的な説明をお願いします。


それとWindowsの種類(XPとかVistaとか)を教えてください。自分はXPなので、Vistaなら他の方に救援をお願いしないとわからないかも知れません。

それと、UTAUに同梱のデフォ子さん(voiceフォルダーの中のotoというフォルダの音源)で歌を歌わせることができているかどうか教えてください。デフォ子さんがきちんと使えるようになっていることが、Mac音さんを導入する以前の前提条件になります。


Re: Mac音ナナさん・・・ - kenchan Home

2009/07/25 (Sat) 22:33:15

Mac音ナナさんをUTAUで使うためには何点か注意点がありますので、詳しく状況を教えて頂けないでしょうか。

①まず、Mac音ナナの原音ファイルはMac向けにAIFF形式で販売されていますので、UTAUで使うにはWAV形式に変換する必要があります。AIFF形式のままではないでしょうか。(始めの一回は出たということですが、キャッシュに残っていた別の音源が鳴っていたと思われます。

②もし、WAV形式に変換した場合でも、サンプリング周波数が44100Hzでビット深度16bitで変換しないとUTAUでは使えません。
ただ、 厄介なのがサンプリング周波数やビット深度が合っていても、変換ソフトによってはヘッダのデータサイズが狂ってしまい、UTAUでは使えない場合があるということです。
詳細は、飴屋様のブログの記事を参考にして下さい。
http://utau2008.blog47.fc2.com/blog-entry-224.html#more

上記の様に、Mac音ナナの音声ファイルのWAV変換は結構難しいのですが、実は、次回のUTAUのバージョンアップで、AIFF形式のファイルもそのまま使える様になる可能性がありますので、よろしければそれまでお待ち頂けたらと思います。
http://utau2008.blog47.fc2.com/blog-entry-278.html

最後に、キハ22さんも仰る様に、UTAUに同胞されているデフォルト音源が鳴るかどうかも確認願います。
また、もし、デフォルト音源以外にMac音ナナしか音源を導入していないのでしたら、試しに重音テト等の
他の音源を導入できるかどうかも確認して下さい。



Re: Mac音ナナさん・・・ - ken

2009/07/26 (Sun) 02:34:26

AIFF→WAVはここですね。
http://utau2008.blog47.fc2.com/blog-entry-224.html#more

(いきなりモノラルにはせずに、別ソフトを使う)


Re: Mac音ナナさん・・・ - nonpochi

2009/07/26 (Sun) 15:58:24

ただいまデス、今帰ってきました。

おぉ(゚ロ゚屮)屮・・・すんません、色々ご指導有難う御座います。

キハ22さん、kenchanさん、kenさん、・・・自分はド素人に毛がちょっと生えた位の知識しか無いので・・・ハイ、そのまま登録シテオリマシタ・・・(^_^;)
(AIFF形式のままじゃ、そりゃだめですよね;;)
自分のはXPです、デフォ仔さん、テトさん、マコさん、モモさん、etc・・・みんな声出てます、
あ・・ちなみに、バージョンは0187です
新しいバージョンで実行すると『予期せぬエラー・・・』で止まってしまいます、(まともに動きません(泣)なんでかなぁ?)

待っていたら、AIFF形式OKのバージョン出るみたいですね、でも自分のマシンじゃダメそうかなぁ、
飴屋様ブログでいい知恵もらって、頑張ってみます!
多分(いや、絶対)返り討ちになった時、又帰ってきて質問してもいいですか?





Re: Mac音ナナさん・・・ - キハ22

2009/07/26 (Sun) 17:22:23

相談、質問、お気軽にどうぞ!

Mac音さんを使うためにやることは、おおむね次の4ステップです。
普通声と幼な声は、別々にやってライブラリー2つゲット、になります。

1) AIFF → WAV の変換
  使えるソフトは複数種類あります。何とかしてとにかく変換します。
  使い方がわかるなら、SoX http://sox.sourceforge.net/ だと変換は一発です。

2) 原音設定(と、場合によりファイル名を変更)
  原音設定します。……なんですが、
  自分で原音設定しないで、UTAU互助会ロダの原音設定
  普通声
   http://u9.getuploader.com/utaou/download/98/MacneNana_oto_ini.zip
  幼な声
   http://u9.getuploader.com/utaou/download/112/Macne-ChibiNana_oto_ini.zip
  で間に合わせるのなら、各音のファイル名を付け替えます。
  例) 001_あ → あ とか、要はただの「あ.wav」「い.wav」「う.wav」……に。
    普通声は 081_じぅ にご注意。「じゃ.wav」にしてください。
    幼な声は 1075~1077 を「にゃ」「にゅ」「にょ」に。1096~1098 は使いません。

3) 他のライブラリーをお手本に、voiceフォルダの中に配置
  Mac音さんの場合、音源フォルダ名は好きなようにつけてください。

4) 周波数表の作成
  周波数表(*.frq のファイル)は、
  最初に歌わせるときに各音について自動的につくられます。
  もしくは、一度に全部つくる方法もあります。ただし、猛烈に時間がかかります。
  全部の音を一度に作ると、お風呂に入ってもご飯を食べても余裕です。

おおよそは、以上のような感じです。
Mac音さんを触ると、いやおうなくUTAUのライブラリーの基本構造が頭に入ります。


おまけ) resampler8をゲット
  飴屋さんの http://utau2008.blog47.fc2.com/blog-entry-234.html
  から低音に強い resampler8_5.zip を持っていってください。
  展開して出てきた resampler8_5.exe をUTAUをインストールしたフォルダに置いて、
  歌のUSTファイルのプロジェクトの設定で
  標準resamplerのかわりにこっちを指定すると使えます。


Re: Mac音ナナさん・・・ - ken

2009/07/26 (Sun) 18:25:24

001_あ → あ  などを一括して行うのに
慣れた人たちはバッチ処理をするのですが、
私はVectorからフリーの「ファイル名変更君」を
DLしてきて先頭から四文字を削除しました。
(重複などでいくつかエラーが出ますが、それは
手動でリネーム・削除します。)  

設定は 
    変換前のファイルの入ったフォルダを指定
    拡張子*のまま 新規を選択
    方式選択 削除を選択
    削除文字設定 4 拡張子を無視にチェック
    位置設定 指定の位置から削除を選択
    先頭からを選択 1文字目以降

    あとは「実行」を押すだけ。


色々と初めてなので・・・・・ - 不


2009/07/24 (Fri) 21:58:35

 すいません。初心者です。不といいます。

 ダウンロードなのですが、ダウンロードが根本的に良く分からないので説明をお願いできないでしょうか?

 それと音声を創り上げた後に、そのUTAUに勝手に名前を付けて公開すると言うのは宜しいのでしょうか?

 色々と初心者で分かりませんので、どうかよろしくお願いします。


Re: 色々と初めてなので・・・・・ - ななし

2009/07/24 (Fri) 22:31:31

どうぞ。  http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%80%E3%82%A6%E3%83%B3%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%89

http://utau2008.web.fc2.com/index.html


Re: 色々と初めてなので・・・・・ - kenchan Home

2009/07/25 (Sat) 01:19:09

自分で作った音源の命名、公開についてはUTAU作者への承諾なしに自由に行えますが、UTAU本体のプログラムファイルについては勝手に2次配布はできませんので気をつけてください。
http://utau2008.web.fc2.com/index.html

あと、ダウンロード等のインターネット用語については、ななしさんが紹介しているWikipedia等の辞書サイトやgoogle検索等でご自身で調べた方が良いでしょう。

UTAUの操作方法や原音の作成方法はこちらのサイトが参考になります。

UTAU ユーザー互助会@wiki
http://www20.atwiki.jp/utaou/


Re: 色々と初めてなので・・・・・ - 不

2009/07/25 (Sat) 05:49:03

おお!? 出来ました!! 有り難う御座います!


音符の基本設定が消えてしまいます - えび


2009/07/24 (Fri) 19:00:48

はじめまして。
まったくの初心者なので見当違いなことかもしれませんが、地味に困っているので質問させていただきます。

ツール→音符のデフォルト→基本設定で設定したFlagの値が、UTAUを終了してもう一度起動すると消えてしまっています。
音量とモジュレーションの値は残っています。

また、終了→起動すると、ピアノロール上にある音符のFlagが、はじめの一文字しか書かれていない状態になってしまいます。
たとえば、UTAU終了前に
mod0 bre0 Y=20 g=100
と設定した音符が、起動すると
mod0 bre0 Y
となっています。

仕方がないので毎回直しているのですが、なんとかする方法があれば教えてください。
また、私が何か重大な勘違いをしているのだとしても、指摘してくださるとありがたく思います。
どうかよろしくお願いします。


Re: 音符の基本設定が消えてしまいます - 74

2009/07/24 (Fri) 19:12:16

Y=20 g=100
=は必要ないです


Re: 音符の基本設定が消えてしまいます - えび

2009/07/24 (Fri) 19:19:09

やってみたらできました!
74さん、ありがとうございます。

ですが、基本設定のFlag値はやっぱり消えていました。
わかる方いらっしゃいましたら教えてください。
よろしくお願いします。


Re: 音符の基本設定が消えてしまいます - ななし

2009/07/24 (Fri) 22:29:18

gフラグはg+100とかg-100とか書くフラグだったと記憶しています。そして、Yフラグより前に記述するのがルールだったような…違うかな。
UST上の音符については並び順が問題なのかもしれませんが、全体に指定しているんであれば個別のノートではなくて、プロジェクト→プロジェクトのプロパティ→生成時オプションに入れることをオススメします。


ツール→音符のデフォルト→デフォルト設定窓については、MIDI形式などから<音符の基本設定に従って>インポートする、という使い方を想定しているのだと思います。
そう考えると、デフォルト設定はそんなに頻繁に使いません。また、保存しておく必要もありません。インポートした後のUSTを保存しておけば済む話ですので…。

デフォルト設定を保持しておきたい、と言う事であれば、飴屋氏にお願いしてみるほかないと思いますが、MIDI形式でやる方法を探してみては如何でしょうか。


Re: 音符の基本設定が消えてしまいます - えび

2009/07/24 (Fri) 23:52:17

なるほど、「gには+か-をつける、Yより前」ですね。
今後気をつけることにします。

音符の基本設定は、もともと保存できるようになっていなかったんですね。
エンベロープとピッチコントロールは設定した形式が残っていたので、基本設定もできるものだと思い込んでいました。
私の勘違いだったようで、申し訳ありません。
ななしさん、回答ありがとうございました。


デフォルト以外の声 - 伍㍉ん


2009/07/20 (Mon) 19:09:12

かなり初心者です。
分らないことがあったので質問させていただきます。

題名にあるように、
デフォルト以外の声で歌わせることはできないのでしょうか?

初心者なのでどう説明していいかもわかりません。
回答お待ちしております。


Re: デフォルト以外の声 - ぴの

2009/07/20 (Mon) 20:37:35

ユーザー互助会@wiki
http://www20.atwiki.jp/utaou/
などを参考に、使いたい音源の配布場所を調べてください。
zipファイルなどで配布されていることが多いと思います。

zipファイルを解凍したら、デフォ子の音源が
入っているのと同じ「voice」フォルダに移しましょう。
これで他の音源も導入できます。

欲音ルコのまとめwikiのルコ簡易講座に音源導入の
詳しい方法が書いてあります。
ルコ以外の音源でも基本的には同じですので、こちらを
参考になさると良いかと思います。
http://www42.atwiki.jp/cv03vip/pages/13.html



Re: デフォルト以外の声 - 伍㍉ん

2009/07/21 (Tue) 19:22:23

ぴの様> ありがとうございます!
ルコ簡易講座を見て試してみましたがどうやら
zipファイルが解凍されていなかったようです。
zipファイルの解凍の仕方が分らないのですが
どうしたら良いでしょうか?


Re: デフォルト以外の声 - 74

2009/07/21 (Tue) 22:37:24

zipファイルの解凍の仕方が分らないのですが
どうしたら良いでしょうか?
グーグルなどネットを検索する方法は知っていますか?
わからないことが出てきたらとりあえず検索する癖をつけると良いですよ。

"zip 解凍"で検索すれば答えが見つかるとおもいます。


Re: デフォルト以外の声 - 伍㍉ん

2009/07/22 (Wed) 19:02:26

74様> ありがとうございます!
検索したら資料がたくさんありました。
これらを参考にします!

また、新たな問題ができました;
一応zipファイルを解凍して、voiceフォルダに移し
たのですが、
プロジェクトの設定の原音ファイルセットでデフォルト以外のファイルセットが無いようです。
まだ解凍出来ていなかったのでしょうか?


Re: デフォルト以外の声 - k

2009/07/22 (Wed) 19:45:49

voice
├oto
└追加した音源フォルダ(あ.wavやoto.iniが入っているフォルダ)

フォルダ構造は上記のようになっていますか?

voice
├oto
└フォルダ┬追加した音源フォルダ
       └音源付属画像フォルダ

こんな風になっていたりすると音源は読み込まれません。


Re: デフォルト以外の声 - ななし

2009/07/22 (Wed) 23:34:13

原音の登録はしましたか?

ツール オプション 原音の登録 

場所 選択 (wavファイルがズラズラ見えたら)
追加  OK




Re: デフォルト以外の声 - 伍㍉ん

2009/07/23 (Thu) 18:22:05

k様> 一応そうなっています。

ななし様> どうやら原音登録をしていなかったようです。ちゃんとしゃべってくれました!

いままで答えてくださったぴの様、74様、k様、ななし様、
ありがとうございました!


音が出ません - 超初心者


2009/07/16 (Thu) 21:48:21

すいません、
動画の説明通りにやっても何も音が出ません。
(デフォルトも)


Re: 音が出ません - ななし

2009/07/16 (Thu) 23:05:53

いらっしゃいませ。いくつか確認させてくださいね。

1.PCの起動音など、他のソフトなどの音はなりますか? →ならない場合:デスクトップならスピーカなど、ノートなら本体のどこかにある音量スイッチなどをいじりましょう。

2.他のソフトの音は聞こえるという場合:起動すると上のほうに出てくるメニューからツールを選んで、一番上にある原音の設定を開いてください。
表示されているWavファイルをどれでもいいので選んでみてください。音はなりましたか? →ならない場合は、どのVerをどのようにインストールしたのか、記入してください。

3.上2つで音が鳴る、けれど音がでないという場合、どの動画を参考にどのような操作をしていて音が出ないのか、記入してください。それなりにアドバイスが出来ると思います。


Re: 音が出ません - 超初心者

2009/07/17 (Fri) 18:16:44

Ver0.2.43をUTAUマニュアル動画版を見て、
インストールしました。
(ちなみにpcはvistaです。)




Re: 音が出ません - ななし2

2009/07/18 (Sat) 19:37:03

表現を変えてみたら?
1 ニコ動とか、普通に音聞こえてます?
2 上のほうに出てくるメニュー ツール
 原音の設定 「あ」 をダブルクリック
3 上の横に細長い四角の中にカーソルを移動
 「あ」を入力 その横のピンクの四角をクリック
  その横の青い三角をクリック
音は鳴りましたか?


Re: 音が出ません - 超初心者

2009/07/18 (Sat) 20:11:37

ニコ動は聞こえます。
2と3を説明通りやってみましたが出ませんでした。


Re: 音が出ません - ななし

2009/07/19 (Sun) 00:54:28

ニコ動は聞えるのですね。そうしたら、インストールしたものの確認をさせてください。


1、v0.2.43 インストーラ ←これをダウンロードしましたか?
2、新規プロジェクトの場合は左上にある青い歌手名がデフォルトになるはずです。歌手名は、デフォルトになっていますか?(2で表示されるのは、この歌手名の原音の一覧)
3、デスクトップなどにあるショートカットから、プロパティを開き、インストールフォルダを探してください。
UTAU本体のインストールされているディレクトリの中に、Voiceフォルダがあるので、そこを開いてotoというフォルダがあるかどうか、確認してください。


Re: 音が出ません - 超初心者

2009/07/19 (Sun) 10:45:37

1.ダウンロードしました。
2.デフォルトになってました。
3.otoと言うフォルダは、ありました。



Re: 音が出ません - ななし2

2009/07/19 (Sun) 16:55:00

otoフォルダを開くと中にたくさんファイルがありますか?
あ.wav あ_wav.frq などのふぁいるのうち、
あ.wavなどをダブルクリックしてみてください。
音は出ますか?


Re: 音が出ません - 超初心者

2009/07/19 (Sun) 17:30:48

ファイルはたくさんありました。
音は、出ませんでした。



Re: 音が出ません - ななし2

2009/07/19 (Sun) 18:14:58

「ダブル」クリックしたんですね?
それで標準プレーヤーが起動して音が出ないなら
それはUTAUではなく、PCの設定がどこか
合ってないのでは?
コントロールパネルからサウンドを開いてひとつひとつチェックしてみてください。


Re: 音が出ません - 超初心者

2009/07/20 (Mon) 12:38:36

すいません、標準プレーヤーの設定を直したら
音が出ました。まだ歌声合成ツールからは出てませんのでよろしくお願いします。


Re: 音が出ません - ななし3

2009/07/20 (Mon) 22:23:14

横から失礼します。
お使いのパソコンは音を鳴らせる設定になっていて、UTAU 0.2.34も適切にインストールされているようですので、次はUTAUの動作の確認です。

UTAUの動作の見本として、飴屋/菖蒲さんの講座動画 http://www.nicovideo.jp/watch/sm6891474 を見てください。

動画の6分2秒あたりから、「きいてみましょう~」のセリフのあとのUTAUの動きに注目してください。音符を選択して再生ボタンを押すと、黒い画面の窓が出て、速い速度で文字が沢山流れます。これがUTAUが譜面に従って歌唱を生成しているところです。

お手元で、適当に歌を打ち込んで、音符を選択して再生してみてください。動画と同じように黒い窓があらわれて、動画と似たような感じで文字が流れるでしょうか?

黒い窓が出ないとか、黒い窓は出るけど超スピードで終了して歌は聞こえないとか、そういうときは何かまだ問題が残っています。どんな感じになっているか教えてください。


ついでに、もう一点、教えてください。
パソコンのアンチウイルスソフトは何をお使いでしょうか?
お使いのアンチウイルスソフトの製品名などがわかれば教えてください。

昨今では無防備なパソコンをインターネットに接続すると悪意のあるソフトウェアに攻撃されてひどい目に会うのでアンチウイルスソフトは不可欠ですが、アンチウイルスソフトの種類によっては、UTAUの歌唱生成の動作が邪魔されることがあるようです。


Re: 音が出ません - 超初心者

2009/07/20 (Mon) 23:30:49

黒い窓はでます。1回目は普通のスピードですが、
2回目は超スピードで終了します。
パソコンのウイルスソフトはウイルスバスター2009ですが今は期限が切れているので今はセキュリティはかかってません。


Re: 音が出ません - ななし3

2009/07/21 (Tue) 00:23:20

黒い窓はでます。1回目は普通のスピードですが、
2回目は超スピードで終了します。

UTAUは、1回再生すると選択した範囲の音符に関して「キャッシュ」という加工済のファイルを生成し、2回目からは変更した音符の分だけキャッシュをつくり直すので、これは正しい動作のように思えます。

それでも音が出ないんですよね……。

パソコンのウイルスソフトはウイルスバスター2009ですが
今は期限が切れているので今はセキュリティはかかってません。

ウイルスバスターはUTAUの動作を邪魔することが知られています。なんとなく、パラメーター更新の期限が切れただけで、お手元のウイルスバスターがまだ活動しているような気がします。

UTAUの「ツール(T)」メニューの「オプション(O)...」を選択すると出てくる「オプション」の画面の(「全般」のタブ付ペインが見えていると思うのでそのままで)「WAV生成時にバッチを使用しない(非推奨)」にチェックを入れて試してみてください。

ウイルスバスターに邪魔されているときには、これがとりあえずの回避方法になることが知られています。お試しください。



でもって、話が逸れますが、気づかないうちに凶悪なソフトを仕込まれたりしないよう、パソコンのセキュリティーはガッツリ固めておくよう強くお勧めします。

下記はあくまで一例ですが、個人が家庭で使うには無料のアンチウイルスソフトもありますので、ちゃんとパラメーターの更新などが行われる状態でアンチウイルスソフトを動かしておいたほうがよいと思います。

AVG Anti-Virus Free Edition
http://www.avgjapan.com/avgfree80-dl.html
(自宅で Windows XP で使っていますが、UTAUの動作には支障しません)


Re: 音が出ません - 超初心者

2009/07/21 (Tue) 15:44:59

気遣いありがとうございます。
「WAV生成時にバッチを使用しない(非推奨)」にすると、黒い画面が消えて出てこなくなりました。
チェックを外すと元に戻りました。
(補足)
ウイルスバスターの機能は完全に停止していました。


Re: 音が出ません - ななし3

2009/07/21 (Tue) 18:55:17

まだUTAUから音が出ませんか? う~む……。

自分は Windows Vista を使っていないのでウェブで見ただけですが、Vistaからの新機能「音量ミキサ」 http://ascii.jp/elem/000/000/067/67993/ の設定はどうなっているでしょうか? UTAUがミュートになっていたり音量が聴こえないほど小さな値にセットされていたりはしないでしょうか?

Windows Vistaの環境に固有の注意点になると、実際にVistaでUTAUを使っていらっしゃる方からのアドバイスが必要になるかもです。そうなったらVistaの方に救援をお願いさせていただきます……。


Re: 音が出ません - ななし2

2009/07/22 (Wed) 09:41:47

「音量ミキサ」見てきました。確かに有力ですね。



Re: 音が出ません - 超初心者

2009/07/22 (Wed) 22:22:40

音量ミキサ見てきました。
ミュートにはなっておらず正常に作動していました
何かほかに問題でもあるんでしょうか?



Re: 音が出ません - 超初心者

2009/07/22 (Wed) 22:27:10

vistaを使っている方へ
UTAUを使う条件みたいのがありましたら
救援よろしくお願いします。



Re: 音が出ません - ななし

2009/07/22 (Wed) 23:37:04

音量を現在の位置より少し上げてみましたか?
(動かすことが大事)


Re: 音が出ません - 超初心者

2009/07/23 (Thu) 18:11:11

はい、あげてみました。


Re: 音が出ません - ななし2

2009/07/24 (Fri) 01:32:49

左端の音量(全体)と、UTAU用の音量は
連動して上がりましたか?
UTAU用の音量だけでも上げてみましたか?


Re: 音が出ません - かなん

2009/07/24 (Fri) 13:56:34

いまさらな感じですが、再インストールしたら問題なく動く…とか、そういう可能性はないでしょうか?

私のパソコンだけかもしれませんが、新しく入れるソフトと相性が悪くて(UTAU含む)2回インストールしないと動かないことがあるのです。
もし既に試された後でしたらすみません。


Re: 音が出ません - 超初心者

2009/07/24 (Fri) 15:24:24

ななし2さん
連動して上がりました。UTAU用の音量も上げてみました。
かなんさん
再インストールしてみましたが動きませんでした。


Re: 音が出ません - ななし3

2009/07/24 (Fri) 16:34:39

全くセキュリティーソフトが動いていない状態では、Vistaは起動の度にかなりうっとおしく「防備しろ」旨のメッセージをポップアップさせると思うので、もしうっとおしいメッセージが出ていないのなら、ウイルスバスターがまだ動いているのでは? と思います。

その場合、コントロールパネル……もVistaになってからいろいろ変わっているような気がしますが、コントロールパネルからアプリケーションの削除の機能を使ってウイルスバスターを完全に除去して試してほしい気がします。



Re: 音が出ません - ななし2

2009/07/24 (Fri) 17:12:49

Lyricに「あいうえお」とひらがなで入力し
ピンクの四角を押してブルーの三角を押しても
音が出ないんですね?
ピアノロール上に現れたバー(ノート)の色は
ブルー?それともピンク?



Re: 音が出ません - 超初心者

2009/07/24 (Fri) 20:40:49

ウイルスバスターは削除しました。

ピンクでした。
あとたまに予期せぬエラーって出るんですけど何ですか?(予期せぬエラー{インデックスが有効範囲にありません})


Re: 音が出ません - みけCAT

2009/07/24 (Fri) 20:57:04

バーがブルーということは選択されていないということなので、
1.最初の音符の上か下をクリック
2.そのまま最後の音符の上か下までドラッグ
のようにして選択してから再生ボタンを押してみてください。


Re: 音が出ません - 超初心者

2009/07/27 (Mon) 12:04:55

してみましたが、でませんでした。


Re: 音が出ません - みけCAT

2009/07/27 (Mon) 15:26:26

一応音符の音量を確認してみてください。
1.画面左下の「~」を押す
2.音符の上に出た数字を見る
数字が0になっていると音が出ないです。
3.もう一度画面左下の「~」を押す(表示モードを戻す)


Re: 音が出ません - 超初心者

2009/07/27 (Mon) 23:03:00

100になってました。


Re: 音が出ません - ななし2

2009/07/28 (Tue) 00:15:27

プロジェクト→プロジェクトのプロパティー
→ツールを初期化

これで音を出してみてください。


Re: 音が出ません - 超初心者

2009/07/29 (Wed) 21:38:09

でませんでした。


Re: 音が出ません - ななし2

2009/07/29 (Wed) 22:41:35

Lyricに「あ」とひらがなで入力しリターン
二つ右のピンクの四角を押す
ピアノロール上に現れたバーの中にひらがなの
 あ が入っていることを確認
ノート上に矢印を移動し右クリック
エンベロープを選択
グラフに赤い台形は見えますか?


Re: 音が出ません - 超初心者

2009/08/01 (Sat) 12:20:18

見えました。


Re: 音が出ません - ななし

2009/08/02 (Sun) 17:05:28

これだけいろいろアドバイスがあって、音が出るようにならなければ原因を指摘するのは難しいです。
UTAUを完全にアンインストールして、一番古いVerを
インストールしてみる位でしょうか。
それでも鳴らなければ、今までのチェック項目の
「どこか」に見落としがあるのかもしれません。
おそらく原因は「たったひとつのちょっとしたこと」だろうと思われます。


Re: 音が出ません - 超初心者

2009/08/03 (Mon) 15:35:52

はいわかりました。
がんばってみます


原音設定してくれますか? - みけCAT


2009/07/12 (Sun) 16:33:02

申し訳ありません。
音声を録音してみたのですが、原音設定がよくわからないので誰かやってくれる人を募集します。
データはやってくれる人が出たらUPします。


Re: 原音設定してくれますか? - ken

2009/07/12 (Sun) 22:57:05

ここにも何人か設定できる人が来るので、しばらく
ROMってました。不親切に思われるかもしれませんが、既に名のある音源でもやってあげたい物が数十残っている状況でいきなり手助けしてくれる人は出てこないでしょう。(ここでお願いすること自体には問題はなかったですよ。)
少しずつ方法を書きますから、まずご自分でやってみてはいかがでしょう。


Re: 原音設定してくれますか? - ken

2009/07/13 (Mon) 00:11:07

原音の登録方法
ツール オプション 原音の登録 場所 選択→音源入りのフォルダを指定
ファイルを開いていき、wavデーターがズラリと並んだ状態まで言ったら「開く」を押す
画面が変わったら「追加」を押す OK
ここまではできますか?




Re: 原音設定してくれますか? - ken

2009/07/13 (Mon) 00:14:41

原音の変更
プロジェクト プロジェクトのプロパティー 原音和入るセットの中が「デフォルト」
→右の三角を押して自分の音源を選択 OK

ツール 原音の設定 周波数表編集と初期化の間の空白をダブルクリック
出た画面の指示に従って周波数表を作成

原音設定画面の右側の空白をダブルクリックで
パラメーターの推定(粗設定) 

ここまで出来たら次のステップです。 


Re: 原音設定してくれますか? - ken

2009/07/14 (Tue) 12:39:35

エディタ画面の左上の+と-を調節して波形全体が見えるスケールにします。
右下の↑↓で表示するファイルを変えながら見ていきます。
左から 赤白青の三色または青赤白青の四色になっていない場合
    は自動パラメーター推定がうまく出来ていません。
    赤と青の境目を右にドラッグして白い部分を出します。
    白の幅が極端に狭い場合もダメです。

ブランクの設定は大根の尻尾を切り落とすつもりで右の青い部分を動かします。

      • 原音調整の数倍の手間をかけてここまで書いてきたが・・無駄だったかな。


Re: 原音設定してくれますか? - みけCAT

2009/07/14 (Tue) 19:30:05

わかりました。
やっぱり人に頼むのはだめですね。
やってみます。


上修正 - みけCAT

2009/07/14 (Tue) 19:31:49

やっぱり人に頼むのはだめですね。
撤回します。
ここでお願いすること自体には問題はなかったですよ。
(ken様の言葉)
それなら良かったです。


Re: 原音設定してくれますか? - ken

2009/07/14 (Tue) 22:40:37

次のステップは、原音エディタを開いた状態で
もう一度UTAUのエイリアスをダブルクリックします。これで二つ目のウインドウが開きますので、
そのまま原音エディタを開きます。(デフオルト)

その形と(青)赤白青(灰色)の幅や赤い線(pre)
の位置を参考に、自分の音源を調整します。

完全ではないにせよ、これでそこそこ歌ってくれる
様になると思います。

エディタを閉じる前に必ず「セット」「OK」を
押さないと次に開いた時にorzになります。

自分で調整する様になると、曲を作った時にいろいろ気が付くようになります。よいUTAUライフを。



Re: 原音設定してくれますか? - みけCAT

2009/07/16 (Thu) 07:12:38

おおなるほど!
デフォルトの設定を参考にするのですか。
ありがとうございました。


Re: 原音設定してくれますか? - ken

2009/07/27 (Mon) 11:11:45

慣れたらお手本を和音マコ飴屋調整版や
重音テトLiteにしてみてください。
経験値が上がるとお手本なしで調整出来るように
なります。


渡せマキ - Pikmin66/Legendmaker12 Home


2009/07/10 (Fri) 10:06:05

こんにちは! それはである再度私……. =w= 私の友人は最近彼女がしばらく働かせていたUTAUを終えた。 私は実際に彼女である非常によい歌手あなたとhrを共有したいと思う。 私はまたトメロ長い一定期間の間謝る取っている…. 私は非常に忙しくUTAUsの他の人々を助ける。 ^u^
Hello! It's me... again.... =w=
My friend recently finished an UTAU she was working on for quite a while. I really want to share her with you, she is a very good singer.
I also apologize for the long period of time Tomero is taking.... I am extremely busy helping other people with their UTAUs. ^u^


http://www1.axfc.net/uploader/O/so/87765&key=utau


Re: 渡せマキ - 名無しの亡者

2009/07/11 (Sat) 16:42:54

 意訳してみました。合ってますよね?

こんにちは、私です、トメロの人です。ここに、再びやって来ました。私の友人が最近UTAU音源『渡せマキ』を録り終えました。私は、あなたと彼女を共有したい。彼女は本当に良い歌手です。
 また、トメロを弄るのに長い時間をかけてしまっていることは、申し訳ない。私は、他の方が彼ら(UTAU音源達)を歌わせるのを手伝いを懸命にします。


Re: 渡せマキ - Pikmin66/Legendmaker12 Home

2009/07/11 (Sat) 17:23:02

ああ! 私のポストを翻訳するためにありがとう。 私は日本語で巧みではない。 私はしかし学ぶことを試みている! ^u^
Ah! Thank you for translating my post. I am not skilled at Japanese. I am trying to learn, though! ^u^


Re: 渡せマキ - 通りすがり

2009/07/11 (Sat) 18:50:44

ところで、前からちょっと気になっていたのですけど、
名前が日本の有名な歌手と一緒なのは
偶然…?


Re: 渡せマキ - Pikmin66/Legendmaker12 Home

2009/07/11 (Sat) 23:16:03

ああ。それは純粋な偶然の一致。私は、有名人の名前で、今まで聞いたことがない ;_;
Oh. It is pure coincidence. I have never hear of a celebrity by that name until now... ;_;


エイリアスは一つだけでしょうか - むのー Home


2009/07/02 (Thu) 18:58:23

連投ですみませんです><
エイリアスを複数の音(ぶぁ→ヴぁ、ヴァ等)にかける機能は、ないでしょうか。


Re: エイリアスは一つだけでしょうか - txexx

2009/07/03 (Fri) 00:19:41

「原音の設定」の複製を使います。

複数のエイリアス作りたい音の設定を複製してそれぞれ別のエイリアス名を設定します。




Re: エイリアスは一つだけでしょうか - むのー Home

2009/07/03 (Fri) 23:23:45

なるほど、エイリアスの複製という手があったんですね
ご回答、ありがとうございます!


Suffix blockerの逆ってないでしょうか - むのー Home


2009/07/02 (Thu) 17:26:32

というのは、いうなればPrefix blockerになるわけですが、Suffix blockerだと「あ」を「あ↑」にすることはできても、たとえばフォルダ別にしてある音源があるとして、「フォルダ名\あ」等にすることはできないですよね。
同じようなことがPrefixでもできると、こういう場合に便利だと思うのですが、そのような機能はありませんか。


Re: Suffix blockerの逆ってないでしょうか - ken

2009/07/04 (Sat) 00:35:30

私もその機能、欲しいです。


Re: Suffix blockerの逆ってないでしょうか - 巽

2009/07/04 (Sat) 02:31:48

現状は全ての原音にエイリアスを登録してSuffix blockerを使うことで事足りてます。
prefix.mapを設定していても、「?あ~」で呼び出せます。
(エイリアスを登録している場合はprefix.mapでフォルダ名を指定していると読み込まれないようになってますよね?)


VSQファイル - レン


2009/06/30 (Tue) 17:11:11

よくニコ動などで「本家よりVSQファイルをお借りしました。」などを見かけます。私はそのVSQファイルの使い方がイマイチよく分かりません。

どうやったら使うことが出来るのでしょうか?


Re: VSQファイル - kai

2009/06/30 (Tue) 18:35:36

ファイル → インポート → ファイルの種類をVSQに


Re: VSQファイル - レン

2009/07/01 (Wed) 08:57:04

あ、ありがとうございます。出来ました!

あの、後一つだけよろしいでしょうか?

「読み込むトラックを選択して下さい」と出ているのですが、どれを選べばいいのでしょう?

連続で質問して大変申し訳ないです;


Re: VSQファイル - レン

2009/07/01 (Wed) 15:53:15

↑ごめんなさい、自分で解決することが出来ましたっ。
ありがとうございました


ダウンロードって - さゆ


2009/06/29 (Mon) 22:58:56

ダウンロードって無料ですか?


Re: ダウンロードって - シン

2009/06/30 (Tue) 11:48:03

 UTAU のダウンロードは無料ですよ。
 使うのも無料です。


できない・・・(初心者です - うにょ


2009/06/26 (Fri) 21:59:03

UTAUを使ってみたいと思いインストールしてみた
初心者です
今のところの最新版( v0.2.43 インストーラ)を
インストールしました
デスクトップにもアイコンも表示されました
ちゃんと開くのですが歌わせることができません;
歌詞を入力するとこまでできるのですが生成・再生ができません・・・
「wavファイルの生成に失敗しました設定を確認してください」
とでてきます。
設定して生成・再生をクリックしても失敗しました
確認してくださいとでます
どうしたらいいでしょうか?

ものすごい初心者ですみません・・・





Re: できない・・・(初心者です - ななし

2009/06/26 (Fri) 23:29:43

確認させてください。

1、http://www10.atwiki.jp/utau2008/pages/18.html こちらのページにある、ウイルスバスターなどのソフトで阻害されている可能性
この場合ですと、wav生成のコマンドプロンプト(黒背景の画面)が出てこない可能性があります。
黒い画面は(一瞬でも)出て来ましたでしょうか?

2、それ以外の可能性
自作の原音ファイルセット(録音しただけのもの)で、周波数的なものか何か(よくわからないので回避できてない)で落ちることがある、という現象を確認しています。
使用している原音は何でしょうか?


Re: できない・・・(初心者です - うにょ

2009/06/27 (Sat) 13:40:08

ウイルスバスターとかはよく分からないのですが
一瞬黒い画面は出てきました     
それから失敗しました設定を
確認してくださいって出てきました       原音はデフォルトです 


Re: できない・・・(初心者です - シン

2009/06/27 (Sat) 21:12:23

 自分が扱うパソコンの事がわからなければ、誰もアドバイスできないし、楽しいことも出来ません。楽しいことをしたいなら勉強してください。

 ウィルスバスターはタスクトレイにアイコンがあると思うんですけど。とにかく何のウィルス駆除ソフトがあるかどうかを確認してください。

 インストールしたてなら、UTAUのプロジェクトの設定のツール1とツール2が正しく指定されている思うけど、確認してください。


Re: できない・・・(初心者です - kenchan Home

2009/06/27 (Sat) 22:53:54

ウィルスバスターがインストールされている場合は画面右下タスクトレイに赤い円形のアイコンが出ているはずです。(またはコントロールパネルの中のプログラムの追加と削除を確認すれば、どのようなセキュリティソフトがインストールされているかかが分かると思います。

ウイルスバスターが原因の場合は、メニューのツールからオプションをクリックし、全般タブの「WAV生成時にバッチを使用しない(非推奨)」をチェックすれば直ると思います。
詳細はこちらを参照して下さい。http://kenchan22.web.fc2.com/i/utaumanualbasic2/utaubasic2.html#3-2

UTAUの話からは逸れてしまいますが、PCでインターネットを利用する際には、ウィルスやスパイウェアなどのセキュリティ上の脅威に晒されますので、インターネットセキュリティにもう少し気を使われた方がよろしいかと思います。
(余計なお世話でしたら恐縮ですが)


Re: できない・・・(初心者です - うにょ

2009/06/28 (Sun) 09:02:14

ツール1と2は正しく表示されてます
ウイルス駆除ソフトは確認したところ
K7 Product Suite - ウイルスセキュリティーと
出てきました

それとwav生成時にバッチを使用しない(非推奨)を
チェックしたらこんどは予期せぬエラー(1)が
でてきてパスがありませんになりました
こんどは黒背景画面もでてこなくなりました


いろいろすみませんもっと勉強してみます


Re: できない・・・(初心者です - 内野ねこ

2009/06/28 (Sun) 14:02:55

横レスですが、うにょさんとななしさんにお礼を言わせてください。
調度、同じような「生成に失敗しました」というエラーが出て悩んでいました。
私の場合は、他の方のbatファイルを使用していたので、

wikiの
『「wavファイルの生成に失敗しました」と出ます
他から貰ったustファイルを開いている場合

1. プロジェクトのプロパティで「ツールの初期化」
2. 原音ファイルセットのところを選び直す。

以上を試してみてください。 』

で、無事、生成されるようになりました。
resamplerのバージョンを変えたからなのかな~と?

うにょさんのエラーも無事解決するといいですね。


Re: できない・・・(初心者です - シン

2009/06/29 (Mon) 04:25:14

 ソースネクストから7日間利用できる体験版のソフトをゲット(ダウンロードの事)してインストールし、UTAU2.43インストーラ版をインストールしてUTAUを起動し音声を発声できました。ウィルス駆除ソフトは関係ないようです。

 ちなみに私はWindows2000を使っています。他のOSだと違う結果になるかも知れません。

 UTAU2.40から再生しない不都合が発生する場合があるそうですね。一度UTAU2.43をアンインストールして前のバージョンをインストールしてみるとか、出来そうなことは何でも試してみた方が良いですね。


Re: できない・・・(初心者です - うにょ

2009/07/01 (Wed) 18:54:06

皆様いろいろありがとうございました!
前のバージョンをインストールしたところ
喋りました!
感謝します!ありがとうございました!

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
「交流掲示板ログ保管庫5」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
歌声合成ツール UTAU
記事メニュー

メニュー

トップページ
初歩質問と答え
トラブルシューティング
機能のQ&A
その他のQ&A
原音ファイルセット (UTAU用音声ライブラリ)
調声アドバイス
原音設定アドバイス
UTAU用音源の作成
2ch関連スレ集

リンク

UTAUについて(作者ブログ)
UTAUダウンロード
UTAU交流掲示板
UTAU操作マニュアル
UTAUユーザー互助会@ウィキ
UTAU Radio Station 麗歌美華 まとめ Wiki
ニコニコ動画VOCALOID関連作品「○○P」リスト Wiki
UTAU楽曲データベース
UTAU放送局wiki
中の人をプロデュース-UTAU向け音源製作支援サイト-

更新履歴

取得中です。




統計: -
本日: -
昨日: -

現在 -人が閲覧中

ここを編集
記事メニュー2
人気記事ランキング
  1. 原音設定アドバイス
  2. トラブルシューティング
  3. 調声アドバイス
  4. UTAU用音源の作成
  5. 原音ファイルセット (UTAU用音声ライブラリ)
  6. 基本事項FAQ
  7. prefix.mapとは
  8. 交流掲示板ログ保管庫7
  9. 交流掲示板ログ保管庫10
  10. 交流掲示板ログ保管庫
もっと見る
最近更新されたページ
  • 53日前

    重ね
  • 108日前

    トップページ
  • 210日前

    見音ルノ
  • 226日前

    ミク
  • 235日前

    テトテト
  • 298日前

    テト
  • 386日前

    Joker
  • 389日前

    あ
  • 408日前

    歌おう
  • 501日前

    UTAU用音源の作成
もっと見る
人気記事ランキング
  1. 原音設定アドバイス
  2. トラブルシューティング
  3. 調声アドバイス
  4. UTAU用音源の作成
  5. 原音ファイルセット (UTAU用音声ライブラリ)
  6. 基本事項FAQ
  7. prefix.mapとは
  8. 交流掲示板ログ保管庫7
  9. 交流掲示板ログ保管庫10
  10. 交流掲示板ログ保管庫
もっと見る
最近更新されたページ
  • 53日前

    重ね
  • 108日前

    トップページ
  • 210日前

    見音ルノ
  • 226日前

    ミク
  • 235日前

    テトテト
  • 298日前

    テト
  • 386日前

    Joker
  • 389日前

    あ
  • 408日前

    歌おう
  • 501日前

    UTAU用音源の作成
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  2. AviUtl2のWiki
  3. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  4. シュガードール情報まとめウィキ
  5. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  6. ソードランページ @ 非公式wiki
  7. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
  8. ドラゴンボール Sparking! ZERO 攻略Wiki
  9. 星飼いの詩@ ウィキ
  10. ヒカマーWiki
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 初音ミク Wiki
  5. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  6. 発車メロディーwiki
  7. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  8. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
  9. オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
  10. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. モンスター一覧_第2章 - モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
  3. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  4. 高崎線 - 発車メロディーwiki
  5. 近藤旬子 - 馬主データベース@Wiki
  6. 地獄のデザイナーさん1 - 【トレパク】 きりつき 検証まとめwiki 【地獄のデザイナーさん】
  7. 召喚 - PATAPON(パタポン) wiki
  8. 細田守 - アニヲタWiki(仮)
  9. ステージ攻略 - パタポン2 ドンチャカ♪@うぃき
  10. 鬼レンチャン(レベル順) - 鬼レンチャンWiki
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.