火属性ネイティアル詳細

最終更新:

Bot(ページ名リンク)

- view
だれでも歓迎! 編集

ヘピタス

攻撃: 10(+2), 防御: 8, 魔力: 4, 魔防: 9, 早さ: 7(+2), 移動: 6
攻撃: ストライクホット(隣接), 魔法: なし, 移動:歩

火属性の最下級ネイティアル。他の属性の最下級ネイティアルと違い、召喚に24MPが必要。
シナリオモードの序盤ではギュネ・フォスを迎撃でき、パ・ランセルの押さえにもなるなど重宝するネイティアルだが、低コストで超火力を持つダルンダラが8MP差で召喚できることもあり、MPが潤沢になる中盤~後半ではMPの節約に迫られているとき以外は、なかなか出番がないのが実情である。

【硬直時間 (Lv1の場合)】
召喚直後:54
その場待機:36, その場攻撃:54, その場魔法:-
移動待機:54, 移動攻撃:72, 移動魔法:-

【被ダメージ: ☆】
  • ネプトジュノー 攻撃(平地背後)
  • ターブス 攻撃(平地後方)
  • テンターク 攻撃(平地全面, 10%後方)
  • テンターク 魔法(平地全面, 10%全面, 20%後方, 25%背後)

ダルンダラ

攻撃: 5(+2), 防御: 8(+2), 魔力: 14(+2), 魔防: 11(+2), 早さ: 8, 移動: 6
攻撃: テラーフェイス(隣接), 魔法: エクスプロージョン(周囲1), 移動:歩

低コストの割に非常に高い魔力を持つネイティアル。
天属性の多くに対しては明るい中でさえ、致命傷に近いダメージを与えることができる。薄明かり以上の環境では、高火力を持つキュリア・ベルを一撃で落とすこともできる。
また、地属性、火属性に対してもそれなりのダメージを出すことができる。
なお、レベルが上がると性能もバランス良くあがるため、レグナ・クロックス等の高コストのネイティアルを落とした場合は、その後も大事に育てることで驚異的なステータスとすることができる。

【硬直時間 (Lv1の場合)】
召喚直後:51
その場待機:34, その場攻撃:51, その場魔法:57
移動待機:51, 移動攻撃:72, 移動魔法:74

【与ダメージ: ☆】
  • 魔法: エ・フェリオン(暗) (平地背後)
  • 魔法: ディ・アルマ(暗)(平地後方)
  • 魔法: ギュネ・フォス(薄明)(平地背後)
  • 魔法: ギュネ・フォス(暗)(平地全面, 10%後方)
  • 魔法: キュリア・ベル(薄明)(平地後方)
  • 魔法: キュリア・ベル(暗)(平地正面以外, 10%背後)
  • 魔法: レグナ・クロックス(暗)(平地背後)

【被ダメージ: ☆】
  • ネプトジュノー(明) 攻撃(平地後方)
  • ネプトジュノー(薄明) 攻撃(平地背後)
  • ターブス(明) 攻撃(平地正面以外, 10%背後)
  • ターブス(薄明) 攻撃(平地後方)
  • ザミルペン(明) 攻撃(平地後方)
  • テンターク(明) 攻撃(平地全面, 10%正面以外, 20%背後)
  • テンターク(明) 魔法(平地全面, 10%全面, 20%後方, 25%背後)
  • テンターク(薄明) 攻撃(平地全面, 10%後方)
  • テンターク(薄明) 魔法(平地全面, 10%正面以外, 20%背後)
  • テンターク(暗) 攻撃(平地後方)
  • テンターク(暗) 魔法(平地全面, 10%後方)

ブリックス

攻撃: 13(+3), 防御: 9(+2), 魔力: 7, 魔防: 9, 早さ: 8, 移動: 5
攻撃: ラピッドファイア(距離4, 仰角小), 魔法:なし, 移動:歩

遠距離攻撃が可能な火属性のネイティアル。高台から攻撃すると射程が伸びるが、仰角が小さいためネイティアルを飛び越して攻撃することはほとんどできない。
平地であればペリットを必ず一撃で落とすことができるが、魔晶石上のキュリア・ベルやアモルタミスなどに対しては意外とダメージが出にくい。
また、防御もヘピタスより若干良い程度で、攻撃時の硬直もかなり長い部類にはいるため、レキューやネプトジュノーの連続攻撃で落とされてしまうことも良くあるので、攻撃タイミングには良く気を配る必要がある。

【硬直時間】
召喚直後:51
その場待機:34, その場攻撃:57, その場魔法:-
移動待機:51, 移動攻撃:74, 移動魔法:-

【与ダメージ: ☆】
  • 攻撃: ペリット (平地前面, 10%後方)
  • 攻撃: ギュネ・フォス(薄明)(平地後方)
  • 攻撃: ギュネ・フォス(暗)(平地正面以外, 10%背後)

【被ダメージ: ☆】
  • ターブス 攻撃(平地背後)
  • テンターク 攻撃(平地正面以外, 10%背後)
  • テンターク 魔法(平地全面, 10%全面, 20%後方, 25%背後)

オーンヴィーヴル

攻撃: 17, 防御: 14(+2), 魔力: 6, 魔防: 13(+2), 早さ: 9(+2), 移動: 6
攻撃: インセーンクロー, 魔法: なし, 移動: 歩

高い攻撃力を誇る火属性のネイティアル。
ヘピタス、ブリックスよりも攻撃力が高く、硬直も短いことから混戦状態での投入に適している。また、フィフネルを一撃で倒すことができることによる大きい(平地・後方の場合のみ)。
防御も高いが、水の中~上位ネイティアルは攻撃力が総じて高いことから、切り込んだところでそれ以上の被害を被ってしまうことも多い。特にネプトジュノーは早さも高いために、1回の硬直中に連続攻撃を受けて撃沈させられてしまうこともたびたびある。また、ダ・カームと1対1で向き合った場合は、早さの関係上、即座に致命的になるわけではないが、じりじりと押されることになる。他の地のネイティアルからは致命的なダメージを受けることはないが、水のネイティアルの追撃として入ると十分痛いダメージになる。
最大限に活用するには、ZOCによる足止めに利用できるネイティアルや、回復系のネイティアルの行動がどのタイミングに入るかをきちんと計算しておくなど、やや技術を要するネイティアルであり、戦況によってはオーンヴィーヴルを使い回すのか、ダルンダラを使い捨てで投入するのか、どちらが良いのか考えさせられることもある。



ゼノスブリード

攻撃: 16, 防御: 13(+1), 魔力: 17, 魔防: 15(+1), 早さ: 12(+3), 移動: 5
攻撃: スパイラルソード(隣接), 魔法:インファーナル(距離8, 直線), 移動:歩

驚異的な射程と威力を持つインファーナルを使用できる。天のネイティアルは基本的に当たれば、即死あるいは致命傷である。そのため、特に開けたマップではこのゼノスブリードの牽制下で戦術が展開されていくことも多い。
弱点を挙げるとすれば、射撃にかかるコストにある。射撃1回で10MPが必要となるため、パ・ランセルやペリットのように一撃で落とすことができない(加えて追撃も見込めない)ネイティアルに攻撃するのは、MPの供給状況によっては大変な不経済である。また、せっかく行動が回ってきたのに射撃のためのMPがないという状況が発生することもある。召喚コストや本体の維持コストだけではなく、射撃にかかるコストにも十分注意する必要がある。

グリオン

攻撃: 13(+2), 防御: 11(+2), 魔力:9, 魔防: 8(+2), 早さ:10(+1), 移動: 7
攻撃: ダイビングビーク(隣接), 魔法: なし, 移動: 飛

火属性で唯一の飛行型ネイティアル。飛行型ネイティアルでは最大の移動力7を誇る。昼型であるため明るさによって能力が変化する。
しかし、攻撃力・防御力はオーンヴィーヴル・ゼノスブリードに劣り、魔法防御に至っては火のネイティアル中でもトップクラスの低さである。その魔法防御の低さが徒となり、全ネイティアル中で唯一、魔晶石上で☆ダメージを受けるという不名誉な条件が存在する。
そのため、逆属性からの攻撃などをいつを受けてもおかしくないような混戦にはあまり向かず、魔力系のマスターが距離の離れた魔晶石回収に使用するケース、防御力の低いマスター奇襲に利用するケースというのが大半であろう。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
ウィキ募集バナー