ゲームルール

VHSはサバイバーであるTeens4人とキラーであるMonster1人との非対称対戦ゲーム。
基本的なルールや操作方法はゲーム内チュートリアルがあるためそちらをプレイすれば基本的なことは理解できるとおもいます。
このページはゲームが日本語に対応していないためチュートリアルの内容の翻訳と試合の流れを記載しています。
詳細なゲームの流れが知りたい場合は初心者ガイドを見て下さい。
また、システムを理解するためどちらかを専門でやるとしてもどちらのチュートリアルもプレイすることをおすすめします。
チュートリル選択の左側2つがチュートリアル、右側2つでは全部の武器やキラーを練習することができるフリー練習モードです。

Teens

Teensの試合の流れ

  1. 試合が始まったらクラフトステーションを探して武器をクラフトする。
  2. 武器ができたらモンスターを探し、武器を当ててStigmaゲージ(画面上にある4つのマーク)をマックスにしてモンスターを撃退する。
  3. 4つのカテゴリの武器すべてで撃退(Stigmaゲージを4つともマックス)にしたら勝利。

チュートリアル

ルール1:慎重に行動する

  • W、A、S、Dで移動。LEFT SHIFTを長押しで走り、LEFT CTRLでしゃがむ事ができる。素早い行動をすればその分大きなノイズが発生する。
  • SPACEを押す、もしくは押したままで段差や窓枠を乗り越えることができる。LEFT SHIFTを押しながら素早く乗り越えることができ、LEFT CTRLでゆっくりだが静かに乗り越える事ができる。

ルール2:あなたの友達を助ける

  • ティーンがモンスターにノックダウンされた時、ティーンは自分ひとりだけでは復活することができません。復活させるには近くでEを押しながら、SPACEを押したり離したりしてターゲットゾーンをキープします。
  • 復活させた後、ティーンをさらに回復することができます。回復させるにはEを押したままSPACEを押したり離したりしてターゲットゾーンをキープします。
  • 注意して下さい!モンスターが激怒状態になりました。この状態では健康な状態でも2回ではなく1回のヒットで倒れてしまいます。モンスターが近くにいる時には恐ろしい音楽が流れます。モンスターが近くにいればいるほど、この音楽は速く、そしてより大きくなります。

ルール3:強く生きる

  • ノックダウンしてしまった後、Spectral Realmを使用してLumaを集めることにより、復活させる為の時間を縮めることができます。Eを押してSpectralを起動します。
  • 怪我状態の時、あなたはモンスターが追跡に使うことができる足跡を残してしまいます。友達が近くにいない場合でもヒーリングステーションで自分の怪我を治す事ができます。
  • 減ってしまったライフを復活させるにはキャンディバーを使用します。キャンディーバーはマップに隠されていたり、自動販売機で手に入れることができます。周辺を探索して下さい。

ルール4:モンスターと闘う

  • モンスターを倒すためには4つの異なるStigmaタイプの武器を当てる必要があります。Stigmaクラフティングステーションを見つけ、Eを押して武器をクラフトします。
  • モンスターと対峙し、左マウスボタンを押して十字架を放射します。モンスターが弱体化するまでモンスターを光のビームの中に留めておきます。

Monster

Monsterの試合の流れ

  1. 試合が始まったら一定時間モンスターに変身するまでの猶予があるので、好きなタイミングで変身する。
  2. クラフトステーションが強調表示されるので、それを頼りにティーンを探す。
  3. ティーンを発見したら、固有能力を駆使しながらチェイスをし、攻撃を当ててティーンのHP(モンスター側からは見ることができない)を減らしていく。HPが0になったティーンは攻撃を当てられた時点で死亡状態になる。
  4. 4つのカテゴリの武器すべてで撃退されないうちに全員のHPを0にしたら勝利。

チュートリアル

  • モンスターはティーン達よりも強力な力を持っています。しかし注意して下さい!ティーン達は燃やす、打撃、浄化、呪う武器で反撃することができます。
  • これら4つすべてのStigmaタイプの武器で攻撃されるとあなたは死んでしまいます。
  • 試合開始時、あなたは形の無い悪としてスタートします。開始から15秒間の間でモンスターに変身する瞬間を決めることができます。

ルール1:全てを攻撃する

  • 左マウスボタンを短く押すと、素早い攻撃。長押しすると突進攻撃を行います。
  • 最初の攻撃はティーンを健康状態から負傷状態にします。負傷状態のティーンにもう一度攻撃を当てるとノックダウン状態にします。ノックダウン状態になると仲間から助けてもらえない限り起き上がることができません。

ルール2:恐怖の饗宴

  • ノックダウン状態のティーンをFEASTすることでRAGEゲージを貯めることができます。
  • RAGEゲージがマックスになると健康状態のTeenでも1回の攻撃でノックダウン状態にすることができます。ただし、FEASTの最中は他のティーン達に自分の位置が見えてしまいます。
  • FEASTを続けてRAGEバーをマックスにしてください。

ルール3:復讐の機会を伺う

  • ティーンから攻撃を食らっている最中は通常攻撃は使用できますが、特殊能力を使うことができなくなります。
  • Stigmaゲージをマックスにさせられてダウンした場合は、攻撃を成功させたティーンはその時使用していた武器が壊れます。
  • ダウンしてしまった場合、一定の透明化無敵時間の後に、再出現します。

ルール4:あなたの力を使う

  • すべてのモンスターには3つの特殊能力があり、ティーン達を恐怖に陥れることができます。
  • Q、E、Fキーを押してWerewolfの力を開放して下さい。
  • Qを押すとバーサークモードになり、破滅的なスピードブーストを得ることができます。
  • Eを押すと遠吠えをあげ、ティーン達の攻撃やクラフトを一定時間無効にします。
  • Fを押すと狩りを開始し、ティーンに近づくと早くなる心音の音を一定時間聞くことができます。
  • あなたが攻撃を当てるとクールダウンに入り、ティーンが逃げることができる一定の時間ができます。ですがあなたが素早く再びティーンを追いかければ怪我状態のティーンが残す足跡を辿ることができます。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2022年07月24日 16:28