Noisemaker

Noisemaker


詳細

2秒間長押しして、ノイズメーカーを地面に設置可能(落とすだけでは機能しない)
設置後は、独自のアニメーションと、ビープ音が鳴るのでティーンからもモンスターからも近づけば設置しているかわかる。

モンスターが4メートル以内に近づくと、アラームが作動して大きな音を立て、モンスターには6秒間、可視化状態が付与される。
可視化状態のモンスタ―はティーン全員がどこにいても位置を見ることができる。

プライズを使用していない状態での初期生成数は3つ。

使用時のコツ

  • あくまで可視化で足止めできるわけでは無いので、クラフトテーブルがある部屋の入口に置いてもあまり強くは無い。
  • この道を通る際に絶対に避けて通れない場所(※階段等)に置いてモンスターの位置を把握するのに使うのが有効的かもしれない。

小ネタ




コメント
  • コメント欄での【煽り、叩き、晒し、荒らし】を禁止します。
  • 最新20件を表示しています。全てのコメントを見る場合はこちらから
  • コメント左側の◯をクリックしてから書き込むと、レス形式でコメント可能です。



  • 当wikiで使用している画像、情報等の権利は、Hellbent Games様に帰属します。
 著作権者からの申し出があれば対応させていただきますのでお問い合わせ下さい。
  • [https://vhs-the-game.fandom.com/wiki/Home]からCC-BY-SAに従い文章を改変して利用しています。また、同wikiからTodajun氏、RadicalLynx氏、Masusder氏が投稿した画像につきましてもCC-BY-SAに従い一部改変して当Wikiでも使用させていただいております。こちらも申し出があれば削除させていただきます。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2022年02月18日 22:26