Flamethrower
前提開放条件 |
無し |
アンロック必要EXP |
初期 |
アンロック必要レベル |
初期 |
Stigma |
Burn |
制作時間 |
42秒 |
初期弾数 |
100 |
攻撃タイプ |
放射 |
チャージ時間 |
0.5秒 |
ダメージ |
2.2秒(22発)当て続けるとダウン |
飛距離 |
9 m |
連続使用時間 |
10秒 |
消費量 |
10発/1秒 |
移動速度 |
0.5 m/s 放出時 |
詳細
FlamethrowerはBurn Stigmaの初期武器で、作成時間は42秒。
中距離武器で、発射し始めてから炎が出るまでに0.5秒のチャージ時間がかかり、その後最大9メートル先まで灼熱の炎を噴射し、合計10秒間使用可能。
火炎放射器を発射している間、歩くことができるが移動速度は毎秒0.5メートルとかなり遅くなる。
Mods(改造)
名前 |
効果(上:バフ、下:デバフ) |
Flare Up |
+ 0.5秒間の発射後、2.75秒の間自分のオーラがモンスターや他のティーンに見えるようになる。 |
- |
Under Pressure |
+ 最大射程距離が20%増加する。 |
- 放出されるまでのチャージ時間が0.2秒長くなる。 |
On Fumes |
+ 負傷中、火炎放射器の残りエネルギーが毎秒0.8%ずつ補充されるようになる。 |
- 消費エネルギーが60%増加する。 |
Cheap Fuel |
+ 火炎放射器の製作時間が15%短縮される。 |
- 火炎放射器はモンスターが既にバーンスティグマで負傷した後の試合でのみクラフトできる。 |
Burn Out |
+ 火炎放射器でダメージを与えると、モンスターの怒りメーターが1秒間に10%減少する。 |
- 制作時間が20%増加する。 |
解説
ティーン使用時
- 放射範囲は広い上、ある程度遠くまで飛ぶため初期武器の中でも当てやすい武器。
- エフェクトが広いため壁に防がれていたとしても当たっているように見えてしまう時があるため、余裕があればスティグマゲージをしっかり見たほうが良いかもしれない。
- 使用前と使用中の移動速度減少がある程度重いため、チェイスに使う時は早めに撃って相手が下がったのを見計らって撃つのをやめ距離を離す。
モンスターでの対策
- 放射範囲が広いものの、武器としては対策がし易い方。しっかりと距離を離す、そして壁に隠れて防ぐのを徹底すれば使い切らせる事は可能。
- 放出系のエフェクトなので壁の後ろに隠れても当たっているような気がするが、壁の後ろには攻撃判定は来ないため安心して隠れていい。ただし、穴があいている鉄格子のロッカーのようなオブジェクトの後ろには攻撃が届く時があるので注意。
- 初期武器の中では初心者にも扱いやすい武器なため、始めたてでも注意。
カスタムスキン
名前 |
画像 |
レアリティ |
入手方法 |
Facemelter |
|
Common |
デフォルト |
Clean Sweep |
|
Uncommon |
レベル5アンロック |
Insecticide |
|
Uncommon |
レベル9 アンロック |
Burnt Hair |
|
Rare |
レベル14アンロック |
Forest Fire |
|
Ultrarare |
レベル20アンロック |
コメント
- コメント欄での【煽り、叩き、晒し、荒らし】を禁止します。
- 最新20件を表示しています。全てのコメントを見る場合はこちらから
- コメント左側の◯をクリックしてから書き込むと、レス形式でコメント可能です。
- 当wikiで使用している画像、情報等の権利は、Hellbent Games様に帰属します。
著作権者からの申し出があれば対応させていただきますのでお問い合わせ下さい。
最終更新:2022年07月24日 16:38