セッションログ
GMが用意したテキスト
[導入]
大事な結婚指輪を無くしてしまったんだ!
奥さんにバレると都合が悪い
バレる前に探しだしてきてくれ!
ここはザルツ地方のどこかにある街。半径1kmくらいの小さな街だが、ここには大きな特色があった。
山谷に囲まれたこの街は《大破局》の影響が少なく、魔動機文明時代の施設が数多く現存しており、その多くは未だに稼働していた。
そのため人々はそれらの恩恵を受け、その暮らしは他の街と比べて少し豊かであった。
そんな街の中心らへんに冒険者達が集う店《眠れる騎士亭》はあった。
昼の冒険者の店の中には君たちの他に、幾つか客人もおり、各々の食事を摂っている。
そんな中で君たちは自由気ままに仕事が来るのを待っていた。
そんな感じでRPどうぞ
[目的]
結婚指輪の捜索
場所の説明
[ダンジョン]
街の地下にある下水道
作業用の足場がある他、臭かったりと散々な場所
[冒険者の酒場]
眠れる騎士亭
依頼者の男が恥ずかしそうに耳打ちで依頼してくる
依頼を受けると、男は事情説明をして指輪がある心当たりを教えてくれる
しかし下水道は危ない所であるので、こうして依頼を頼んだ
男は下水道の入り口と、男の自宅の場所を記した地図を渡してくる
そして、もし指輪が見つかったのならこっそりと自宅まで届けて欲しいと頼む
「君たちが指輪を捜している間、ぼくは妻を誤魔化しておくよ。頼んだよ君たち」
[下水道入り口]
危ないので鍵がしてある。ボロい木製扉でこじ開けることも可能
データ
解錠判定目標値9/こじ開ける場合はHP20・防護点2点として扱う
古ぼけた木製扉 Lv2 (Ⅲ-76)
知名度/弱点値:2/10 先制値:0 移動速度:0 生命抵抗力:0(0) 精神抵抗力:0(0)
扉 攻撃方法:無し 命中力:0(0) 打撃点:0 回避力:0(0) 防護点:2 HP:20 MP:0
弱点 打撃点+2点
中に入ると掃除用具がたくさん置いてある。もしも探索判定をするならば、達成値/2だけ高下駄を手に入れることができる。
奥には階段があり、真っ暗なもののここからでも漂ってくる汚臭がPC達の鼻をつく。もし階段を降りるなら[下水道エリア1]へ移動する
高下駄 10G 装備部位:足
説明:衣服を汚物で汚さないための厚底下駄
効果:敏捷を1/2にするが、臭い水のペナルティを無効化出来る
トラップ:臭い水
説明:下水道を流れる汚物?混じりの水。肉体的にも精神的にも衛生上良くないもの
効果:生命抵抗・精神抵抗に-1ペナルティ/きれいな水で洗い流すまで持続
効果:飲もうとするならば精神抵抗11に打ち勝つ必要がある。飲んだ場合、生命抵抗14に抵抗しないと病気となる。
[下水道エリア1]
下水が静かに流れており、その左右に通路がある細長い下水道に出た。例えるならば凹のへこんでる部分に水が流れていて、横の出っ張っている所にPC達が立っている。
水は左から右へと流れており、PC達は通路の脇に垂直にある階段を降ってきたところだ。
右の通路はすぐに崩れて途切れている。その長さ5mほど。また、対岸の通路までも5mほどある
はるか向こうにチロチロと仄かな明かりも見えるが、遠くて鮮明には見えない。
左の通路は暗くて何も見えない
とにかく臭いが酷く、準備もなしに水に降りるのは避けたほうがいいだろう
左に向かうなら[下水道エリア2]へ
板を使う/高下駄を使うなどして右に向かうなら[下水道エリア4]へ進む
[下水道エリア2]
PCたちが左に向けてしばらく進むと、左右に大きな扉が見えてきた
どちらも鉄製の堅牢な扉で、右側の扉には鍵がかかっている
右の扉は特別製で、5回までの解錠判定を試みることが出来る。
その時の目標値は15。鍵があることを示唆するザルツ語の張り紙が近くにある。
正面に進むなら[下水道エリア7]へ
左の扉に入るなら[下水道エリア3]へ
右の扉に入るなら[下水道エリア6]へ進む
[下水道エリア3]
部屋に入るとそこは8m四方の貯水室だった
下水と比べて随分とマシな透明な水で満たされており、清掃用の水を貯めるための施設だと予想できる
操作盤が入り口から離れた部屋の端にあり、そこまで厚手の木の板がかけてある
操作盤を覗くと魔動機文明語で説明が書かれている。
しかし、仮に読めたとしても動力が来ていないので弄っても反応しない
木の板はかけてあるだけなので自由に動かすことができる
仮に動かすなら判定値は必要なく、6m長の木の橋として持ち歩くことが出来る
水の中をよく見るのなら、達成値9で底にキラキラとした何かを発見する
しかし達成値11で、水に溶け込んで擬態化した透明なブロブ(PT人数/2、端数切り上げ)が潜んでいることも発見する
さらに達成値12で、キラキラしたものはただの水の栓を繋ぎ止めるチェーンであることも発見してしまう
もし気づかずに取ろうとするならば達成値15で危険感知判定をする。
それも失敗したら先制を取られた状態で戦闘へと移る
成長したペットブロブ Lv2 (オリジナル)
知名度/弱点値:10/14 先制値:10 移動速度:3
生命抵抗力:8(15) 精神抵抗力:6(13)
攻撃方法:体当たり 命中力:4(11) 打撃点:2d+2 回避力:5(12) 防護点:0 HP:30 MP:0
●特殊能力
「取り込み/5(12)/生命抵抗/消滅」
体当たりが命中した対象は、生命抵抗力判定に失敗すると身動きできなくなり、この魔物の手番が終わるたびに「2d-2」点の物理ダメージを受けます。主動作として生命抵抗力判定を再度行い、成功すると脱出できます。水中で取り込まれた場合、窒息します。息継ぎのないまま6R経つと残りHPに関わらず死亡します。
「柔らかい身体」
打撃武器の物理ダメージに対して、防護点を+5点します。また格闘武器<投げ>や、それに準ずる攻撃の対象にできません。
「無色透明」
毒をなくす時の操作の副作用で、ほぼ水と同じ色になり、綺麗な水中にいる時は視認しづらくなります。水中にいる場合、回避点を+2します。
ペット向けに毒を無くしたミニブロブが逃げ出し、成長した姿です。無色透明で、動く水のような見た目をしています。
力は比較的弱く毒はありませんが無色透明なので水中では視認性が悪く、別の意味で凶悪な存在となります。
対象を水へ引きずり込み窒息させてからゆっくりと捕食します。
戦利品:自動「ゼリー状の物質(100G)」2~11「なし」12~「加工後のミニブロブ(1800G)」
[下水道エリア6]にてエネルギーを送った場合、操作盤が機能し始める。
排水操作をすると、排水口のところに小さいお宝が3000G分詰まってる事がわかる。
また、[下水道エリア8]を洗浄し、臭い水を洗い流すことができる。
操作盤の表記
[下水道エリア4]
橋をかけたり、下水に足を踏み入れて進んだのかは関係ないが、右にしばらく進むと光が近づいてくる。
更に進むとこちらに気づいたドワーフ男性が、脅しかけるような往年男性のザルツ語で「この賊めが! わしは何も持っておらん! こっちに来るんじゃない!」と言われ、斧を振り回す姿が目に入る。
PCが武装を解いて素直に弁解をするならドワーフの男性は落ち着きを取り戻し、自身がこの下水道を管理している者である事を明かす。
また、事情を丁寧に説明すれば心当たりがあると[下水道エリア5]に行くように先導してくれる。
仮に男性を説得せずに殺そうと試みるならば、データは以下のものを用いる。
ドワーフの男 Lv3 (オリジナル)
知名度/弱点値:8/- 先制値:10 移動速度:10
生命抵抗力:6(13) 精神抵抗力:6(13)
攻撃方法:斧 命中力:6(13) 打撃点:2d+7 回避力:5(12) 防護点:3 HP:42 MP:21
●特殊能力
練技「マッスルベアー/ガゼルフット」
突然出会ったドワーフの男性。何故ここにいるのかは謎。
戦利品:自動「剣のかけら*3、尊厳な雰囲気の鍵」2~8「なし」9~「50G*2dの小銭袋」
[下水道エリア5]
ドワーフの男にここにいる理由を尋ねたり、ドワーフの男が倒れた場合、更に奥に進むことができる。
しばらく行くと鉄格子で行き止まりだが、右にそれる細い道がある。実はここが盗賊の隠れ家になっている。
細い道には罠が仕掛けられており、うっかり黒塗りの糸に足を取られると大量の水がPT全員に降り注ぐ
水入りバケツ トラップ 達成値12 危険感知16
また、大きな音が響いて侵入がバレてしまう。
無事侵入に成功するならば、先制判定に自動的に成功する。盗賊3人が中にいる。
正方形の部屋で、元は倉庫らしい作り。12*12メートルである。
以下のデータを使用する
山賊の突撃兵 Lv2 (2-302)
知名度/弱点値:5/- 先制値:8 移動速度:14
生命抵抗力:4(11) 精神抵抗力:3(10)
攻撃方法:剣 命中力:4(11) 打撃点:2d+2 回避力:3(10) 防護点:3 HP:20 MP:10
●特殊能力
「剣の加護/運命変転」
人間と同じ
山賊の弓兵 Lv2 (2-302)
知名度/弱点値:5/- 先制値:8 移動速度:12
生命抵抗力:4(11) 精神抵抗力:3(10)
攻撃方法:弓 命中力:4(11) 打撃点:2d+1 回避力:3(10) 防護点:2 HP:18 MP:10
●特殊能力
「弓」
弓は射程20mのカテゴリ《ボウ》の武器として扱います。
「精密射撃」
乱戦に飛び道具を撃ちこんでも誤射しません。
「剣の加護/運命変転」
人間と同じ
戦利品:2~6「無し」7~10「銀貨袋(50G)」11~「銀貨袋(50G*1d」
戦闘が終了したら盗品を漁ることが出来る。合計で500G*PC人数を見つける事ができるが、結婚指輪は見つからない
PCたちが疲弊しているようなら、ポーションの類を見つけたことにすること
もしドワーフの男が生きてるなら、もう一つの心当たりを教えてくれる。[下水道エリア6]に侵入するための鍵を貸してくれる。
[下水道エリア6]
[下水道エリア3]から入れる扉をくぐると、すぐに左に向けて上り階段が続いていた。
階段を登り切ると、パイプやバルブハンドルやらがたくさんある部屋にたどり着く
バルブを回すことでいろんな事が起こるが、ドワーフの男は後始末で居ないので勘でやるしか無い
バルブ1~6まである。回すのに冒険者+筋力で9以上が必要
バルブ1:部屋の入口から勢い良くスチームが飛び出す。バルブを戻すと止まる。強行突破する場合、r20の魔法ダメージ
バルブ2:ランダムで決めたPC1人の頭上からオイルが降り注ぐ。松明を持っている場合、引火してr20の炎属性魔法ダメージを受ける。
バルブ3:バルブ1の元栓、及びバルブ1とは分岐して[下水道エリア3]へエネルギーを伝えるバルブ
バルブ4:近くから軋むような大きな音がする。水路がより開いて、歩いて進めるようになる。
バルブ5:バルブハンドルが折れて取れる。ちょっとドッキリ
バルブ6:部屋の一部から火が噴き出る。オイルが散布してある場合、引火する可能性もある。冒険者+敏捷で9以上出せばうまく避けられるが、失敗するとr10の炎能属性魔法ダメージ。火はすぐに鎮火する。
[下水道エリア7]
[下水道エリア3]をまっすぐ行くとここにたどり着く
通路は途切れて壁になっており、水路は水門が小さく開いてそこから静かに臭い水が流れてきている。
[下水道エリア6]にて水門を上げると[下水道エリア8]へと通れるようになる。
実は水門を上げなくても[下水道エリア8]へと行く事は出来るが、這って進むため臭い水を飲むことになる
[下水道エリア8]
ボス部屋
ポイズントード*3とジャイアントスラッグかけら持ちがお出迎え
ポイズントード Lv2(2-249)
知名度/弱点値:9/12 先制値:8 移動速度:10/20(水中)
生命抵抗力:5(12) 精神抵抗力:4(11) 弱点:土属性ダメージ+3
攻撃方法:体当たり 命中力:3(10) 打撃点:2d-1 回避力:2(9) 防護点:2 HP:20 MP:5
●特殊能力
「毒/3(10)/生命抵抗力/消滅」
体当たりの攻撃でダメージを与えた時、対象に生命抵抗力判定を行わせます。判定に失敗した対象には、「6」点の毒属性の魔法ダメージを与えます。
戦利品:2~6「なし」7~10「ガマの油(20G)」11~「すきとおったガマの油(100G)」
ジャイアントスラッグ Lv3(2-250)
知名度/弱点地:8/12 先制値:3 移動速度:5
生命抵抗力:4(11) 精神抵抗力:4(11) 弱点:魔法ダメージ+2
攻撃方法:体当たり 命中力:4(11) 打撃点:2d+6 回避力:1(8) 防護点:2 HP:45 MP:4
戦利品:自動「青い指輪・剣のかけら*3」2~7「なし」8~「粘液(20G)」
[エンディング]
無事指輪を持ち帰り、男の家を尋ねると男は妻に絞め上げられていた。
冒険者達に気付くと妻は男を投げ飛ばして冒険者を迎え入れてくれる。
妻は指輪の秘密を教えてくれて、これらは私達にはもう必要のないものとペアの指輪をお礼として渡してくる。
宝物鑑定判定をするならば、11でそれが魔動機文明時代の珍しい魔法の道具だと分かる。ペアで6000Gで売れる。
NPCの掘り下げでもやっておくか
マスター→マスター 男 中年男性 冒険者の店「眠れる騎士亭」の責任者。一人称は俺
説明:髭でハゲで強面のマスター
依頼者の男→アッシュ 男 若気の男性 指輪を落としてしまった情けない人。一人称はぼく
説明:茶髪を肩口まで伸ばした気の弱そうな男。イリーの前では酷くビクビクしている
依頼者の妻→イリー 女 若気の女性 アッシュを尻に敷く怪力女。 一人称はあたし
説明:茶髪を纏め上げた勝気の女性。声が大きい。
ドワーフの男→ドヴァーキン 男 往年の男性 下水道の管理人。通称ドブ爺 一人称はワシ
説明:白髭の塊から筋骨隆々でがっちりとした腕が生えている。しかし声は威厳がある。
セッション終了後の談笑
04:39 (GM_f) wikiにシナリオの内容メモをあげておくぜ
04:39 (GM_f)
サンプルのところになー
04:39 (Shane_sf) いろいろおっぴろげてくれー
04:39 (Shane_sf) あとログまじたのみたい
04:39 (Shane_sf) 楽しかったよ
04:40 (rune_LF) そういえば汚水を回避する仕掛けはなんだったんだ?
04:40 (GM_f) ログも明日だな
04:40 (Shane_sf) 何を狙ってたか何を公開しなかったかは聞いておきたい
04:40 (GM_f) 実はドブ爺の部屋で捻った黄色いバルブ(大)
04:40 (GM_f) あれが操作盤のエネルギーの元栓だったのです
04:41 (Shane_sf) 壊れてはない奴か、 ちょっとそれはわからんなあー
04:41 (Vivian_E_Pri) バルブが電源ってシュールだ
04:41 (Shane_sf) 判定で高い目が出たら気づけたのか?
04:42 (GM_f) いや、これは気づかなかった っていうか今回の探索と見識判定はほぼ全部アドリブ
04:42 (GM_f) あまり気が回らなかったのです すまなかった
04:42 (GM_f) 緑のバルブはRPの幅を広げるために絶対に折れる仕組みだった
04:42 (rune_LF) ははーなるほど バルブか たしかに余裕あったらいちいち確認に行ったり……したかな?ww
04:43 (Shane_sf) したかねえ、いや、GMは制御版の魔物と戦わせようとしてると思ってたが、
04:44 (Shane_sf) 戦わなかったな
04:44 (Shane_sf) 時間もなかったが
04:44 (GM_f) 実はあのブロブは
04:44 (GM_f) 水に入ると襲ってくるって明確なトリガーを作ってた
04:44 (rune_LF) 緑は壊れたのかww
04:44 (rune_LF) 橋渡る時だと思ってた>ブロブ
04:44 (Vivian_E_Pri) それはちょんちょんしたら喰いつく時点で分かってたな
04:45 (GM_f) それだけだとつまらないから、板を入手するときに、判定に失敗したら落としてブロブをびっくりさせるってアドリブやったけど回避されちゃった
04:45 (Shane_sf) 水に落ちる機会や入る機会なんてあったかね
04:45 (Vivian_E_Pri) 俺も橋が壊れるのかと
04:45 (Shane_sf) 壊れると思って爺行かせる時どうするかとね
04:45 (rune_LF) ね
04:46 (Vivian_E_Pri) しかし泳ぎたかったのはある
04:46 (GM_f) 水に対して探索かけると、光る何かを発見するなんてイベントもあったんだけど まあ杞憂だった
04:46 (Shane_sf) 何かって?
04:46 (Shane_sf) 得る札モンな
04:46 (Shane_sf) >およぐ
04:46 (GM_f) プールの栓を繋ぎ止めるチェーンってもっぱらの噂
04:46 (Shane_sf) はいなるほど
04:47 (Shane_sf) 抜けたのか……
04:47 (rune_LF) 得る札ってなにかと思ったわww
04:47 (Shane_sf) ミスタイプはまかせろ
04:47 (GM_f) 操作盤でも排水出来るとアドリブはしてたけどね
04:47 (GM_f) まあ何はともあれお疲れ様でした 板に引っかかってくれて楽しかったです
04:48 (rune_LF) オレほどじゃないけどな>ミスタイプ なるほど いろいろすっきりした そろそろ俺も寝ます おつかれさまでした おやすー
04:48 (Shane_sf) 楽しかったよ、ありがとう
マップ
最終更新:2012年10月06日 13:46