ハリケーンIV 戦闘攻撃機
移動力 |
10 |
索敵範囲 |
4 |
燃料 |
54 |
索敵海中 |
1 |
生産資金 |
1800 |
搭載 |
不可 |
搭載武器 |
武器名称 |
対司 |
対空 |
対装 |
対非 |
対艦 |
対潜 |
射程 |
優先 |
1 |
2 |
3 |
4 |
7.7mmマシンガン |
3 |
30 |
10 |
20 |
0 |
0 |
1 |
10 |
5 |
5 |
5 |
9 |
227kg爆弾 |
18 |
0 |
50 |
80 |
20 |
0 |
1 |
1 |
2 |
- |
- |
- |
40mm機関砲 |
20 |
0 |
80 |
0 |
0 |
0 |
1 |
14 |
- |
4 |
- |
- |
タンク |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
1 |
- |
ハリケーン系統の最終形態。
爆弾と機関砲の両方が選択できるようになった。
ハリケーンIIDから戦闘能力は変わっておらず、空戦性能は戦争初期レベル以下。
やっぱり戦闘機としては使いようがない。
攻撃機としては、40mm機関砲の対戦車攻撃力×4発、索敵4、燃料54と悪くない。
対戦車特化攻撃機となるが1800は安い。
だがそのためだけにハリケーンをわざわざ育てるか?と言われると、スピットファイア、
ランカスター、
ボストンのイギリス空軍御三家で良いのでは、となるだろう。
戦闘攻撃機が必要となったとしても、
タイフーン・
テンペストがある。
よってキャンペーンではどうにも使いドコロがない機体になってしまっている。
と思ってたがなんと40ミリ機関砲は凄まじいまでに
司令部へダメージを与えることがわかった。ユニット10、訓練度カンストで
中司令部なら3以上のダメージが確定で出せる。航空機でさっさと司令部を落としたいならオススメ。
スタンダードでは、特化部分と安価を活かせば使えるだろう。
最終更新:2022年08月26日 02:23