150mm野砲 牽引榴弾砲
移動力 |
0 |
索敵範囲 |
1 |
燃料 |
50 |
索敵海中 |
1 |
生産資金 |
1000 |
変型 |
輸送車 |
搭載武器 |
武器名称 |
対司 |
対空 |
対装 |
対非 |
対艦 |
対潜 |
射程 |
優先 |
1 |
2 |
3 |
4 |
150mm野砲 |
25 |
0 |
70 |
110 |
10 |
0 |
4 |
14 |
4 |
- |
- |
- |
150mm野砲 |
25 |
0 |
35 |
55 |
10 |
0 |
1 |
10 |
4 |
- |
- |
- |
NOT |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
NOT |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
日本軍の陸上戦力の生命線。
105mm野砲(日)から進化。
防御力以外の性能は並だが、戦車のあまりの弱さから非常に頼れる、というか頼るしかない。
戦車が弱すぎるため、対空砲が防御の要ならば、野砲は攻撃の要となる。
十分な対地攻撃機を用意できなければ、敵の大軍や陣地には対空砲で足止めして野砲で打ち砕くしかない。
特に敵対空砲・対空戦車を叩くのが重要。
ここまで達するのに2段階の改良が必要なのもあり、ある意味一番貴重なユニット。
防御力は高いが当てにせず、しっかり防衛線の後ろに配置して死守したい。
射程が射程が~何故他の国より1短い・・・・
ロングトムなんかと撃ち合うと泣けてくる・・・
最終更新:2022年08月23日 18:16