真珠湾奇襲作戦
陣営情報
陣営 |
軍事費 |
都市収入 |
国家収入 |
都市 |
空港 |
港 |
最大数 |
兵力 |
大日本帝国 |
38000 |
100 |
0 |
1 |
11 |
0 |
48 |
9 |
潜水艦隊 |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
5 |
5 |
アメリカ |
0 |
300 |
0 |
3 |
4 |
4 |
16 |
10 |
ハルゼー艦隊 |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
ニューマン艦隊 |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
マップ詳細
担当国 |
大日本帝国 |
参戦国 |
潜水艦隊、アメリカ、ハルゼー艦隊(増援)、ニューマン艦隊(増援) |
作戦期間 |
41年12月1日~12月15日 |
勝利条件
大勝利 |
10ターン以内に敵司令部を破壊する |
勝利 |
敵司令部の破壊 |
追加新兵器
勝利の鍵
1.艦攻→艦爆→
戦闘機の順に生産する
2.雷撃→爆撃または長距離砲撃で敵艦船を潰すリズムをおさらいする
3.余裕があったら、アメリカの2艦隊を壊滅させてみよう
戦勝ボーナス
結果 |
訓練値 |
経験値 |
資金 |
大勝利 |
10 |
50 |
2000 |
勝利 |
5 |
25 |
1000 |
攻略
[簡単なマップ説明]
ハワイ島真珠湾からずっと北にある小島からスタート。都市は
司令部が配置された
一つのみで、残りは全て空港。何と11もある。更に日本海軍の空母を6隻(
加賀、
赤城、
蒼龍、
飛龍(空母)、
翔鶴、
瑞鶴)、
金剛型巡洋戦艦2隻を運用可能。
実に豪華だ。潜水艦隊がマップ南西から進軍して真珠湾へ向かうが、到着はこちらの
方が早いはず。
史実では真珠湾奇襲は大成功(正確にはそう呼べないが)、停泊していた8隻の戦艦と
200機以上の航空機を撃破したこの戦い、敵戦力は増援を除けば旧型戦艦が8隻と
ドーントレスが1機のみと随分ショボイ。まぁ、壊し甲斐は薄いがやってみよう。
[大勝利を狙うパターン]
戦力が大幅に追加されるが港が無いので、生産できるのは航空機のみとなる。
クリアに必要なのは艦攻と艦爆で、それぞれ4~6機生産して各空母に乗せていく。
零戦も今後のことを考えて、可能な限り生産しておこう。
この時
足が短い艦攻から順に生産することを忘れずに。
さて攻撃であるが、このマップの
旧式戦艦(真珠湾)はこちらを攻撃できない。
そこで
金剛型巡洋戦艦の
間接攻撃はもちろん、空母の
直接攻撃でも削る事ができる。
しかし海戦が初めての人はこのマップで
艦攻の魚雷で雷撃→艦爆の爆撃という流れを覚えてしまおう。
司令部は
爆撃機で集中爆撃でも良いし、金剛型の間接砲撃でもよい。純粋な攻撃力は劣るが、艦攻は換装して爆弾を搭載することで爆撃機としても使える。
さらに零戦の機銃も
熟練度が上がるとバカにできない火力になるうえ、司令部に対して先制攻撃ができる。臨機応変に対応しよう。
[経験値を稼ぐパターン]
このマップでは敵CPUがユニットを生産しない(軍事費がある程度溜まるとドーントレスを作ったりすることもあるが、稀)。
代わりに12ターン目の敵フェイズ時に、空母
エンタープライズを旗艦としたハルゼー艦隊が真珠湾の南方沖に、
13ターン目の敵フェイズ時に空母
レキシントンを旗艦としたニューマン艦隊が真珠湾北西沖に出現する。
これらの艦隊は、あらかじめ部隊を分散して待ち伏せておけばいとも簡単に殲滅できるはずである。
艦載機の
ブファローは零戦で簡単に落とせるし、空母以外は重巡以下なので金剛型を上手く配置すれば文字通りの金剛無双が楽しめる。
ここで空母2隻を沈めておくと、
ポートモレスビー攻略戦で敵空母が
ヨークタウンだけになり、
さらにヨークタウンも沈めると
ミッドウェイ攻略作戦(
ハワイ攻略作戦)で敵空母が
ホーネットだけになる。
コメント
攻略等に関して意見のある方はコメントをお寄せください。
また誤字脱字以外で特に攻略内容に変更を加えた場合は、変更箇所とその理由をコメントするようにしましょう。
- 空母に搭載されてる艦砲も敵軍艦を仕留めることができることを学べるマップ。過信は禁物だが。 -- 名無しさん (2022-08-11 13:44:34)
最終更新:2022年08月11日 13:44