問題 | 表示 | 解答 | 補足 |
1984年創業の東京の築地にある三田牛ステーキの専門店 | 哥利歐 | ゴリオ | |
1989年に販売を開始した長野県のブランド豚 | 純味豚 | じゅんみとん | |
2007年に販売を開始した茨城県のブランド豚です | 和之家豚 | わのかとん | |
2008年に命名された山形県のブランド豚です | 舞米豚 | まいまいとん | |
「冷やして食べる唐揚げ」として知られる博多の唐揚げ専門店 | 努努鶏 | ゆめゆめどり | |
秋田県のブランド牛は黒毛和牛の○○牛? | 三梨 | みつなし | |
茨城県、埼玉県、栃木県の3軒の農場のみで生産されるブランド豚 | 味麗豚 | みらいとん | |
岩手県野田村で生産されているブランド豚は南部○○豚? | 福来 | ふく | |
岩手県花巻市の高源精麦が生産しているブランド豚 | 白金豚 | はっきんとん | |
岩手県唯一の村、滝沢村で飼育されているブランド豚 | 麦香豚 | ばっこうとん | |
大阪府吹田市に本社を置く焼肉チェーン | 大同門 | だいどうもん | |
岡山県新見市で育てられているブランド牛です | 千屋牛 | ちやうし | |
沖縄県のブランド豚は○○○アグー? | 今帰仁 | なきじん | |
鹿児島県の特産品である人気のブランド豚です | 茶美豚 | ちゃーみーとん | |
関東地方の焼肉チェーン店は元氣七輪焼肉「○○」? | 牛繁 | ぎゅうしげ | |
京都市の先斗町に本店がある牛カツ専門店は「京都○○」? | 勝牛 | かつぎゅう | |
京都に本店があるチェーン店はステーキハウス○? | 听 | ポンド | |
きりたんぽによく合う秋田県の地鶏です | 比内地鶏 | ひないじどり | |
この肉の刺身を使った料理は? | ![]() |
ユッケ | |
埼玉県に本社を置く焼肉レストランチェーン | 安楽亭 | あんらくてい | |
滋賀県内で飼育された牛のみ使用できるブランド牛の呼称 | 近江牛 | おうみうし | |
静岡県のブランド豚は○○○豚? | LYB | ルイビ | |
信越、東北、北陸エリアに展開する店は「石焼ステーキ○」? | 贅 | ぜい | |
全国に支店を広げているとんかつチェーンです | 和幸 | わこう | |
東京都内で展開しているステーキのチェーン店 | 加真呂 | かまろ | |
東京都港区に本社を置く焼肉チェーン | 叙々苑 | じょじょえん | |
東京の浅草に総本店がある唐揚げチェーンはからあげ○? | 緑 | ゆかり | 「縁」が正しい |
豊洲本店と築地店がある豚カツで有名なお店 | 小田保 | おだやす | |
鶏肉の唐揚げを唐辛子と共に炒めた四川料理の一つ | 辣子鶏 | ラーズージー | |
中村牧場が販売している埼玉県のブランド豚です | 愛彩豚 | あいさいとん | |
長野県の郷土料理である鶏もも肉のから揚げ | 山賊焼 | さんぞくやき | |
名古屋市にあるとんかつチェーン店はとんかつ○○○? | 知多家 | ちたか | |
新潟県魚沼地区のブランド豚は○○もち豚? | 深雪 | みゆき | |
日本のハンバーガー発祥の地とされています | 佐世保 | させぼ させほ |
|
兵庫県で生まれたステーキチェーン店は○○○本店? | 三田屋 | さんだや | |
富士達が展開している焼肉チェーン店は「七輪焼肉○○」? | 安安 | あんあん | |
見島牛を交配させて誕生した山口県のブランド牛は○牛? | 皇 | すめらぎ | |
宮城県のブランド豚は○○○ポーク? | 志波姫 | しわひめ | |
宮崎県のブランド地鶏はみやざき○○○? | 地頭鶏 | じとっこ | |
山形和牛の焼き肉と韓国料理を楽しめる関東地方のチェーン店 | 土古里 | トコリ | |
山口県のブランド牛はやまぐち和牛○? | 燦 | きらめき | |
茹でた鶏肉をごまだれで食べる中国・四川料理の一つです | 棒棒鶏 | バンバンジー | |
和牛の品種の一つは○○和種? | 褐毛 | あかげ |