問題文 | 回答 | 他選択肢 | 補足 | ||
1968年に創設された ハンバーガーチェーン マックスハンバーガーは どこの国のファーストフード? |
スウェーデン | デンマーク ノルウェー フィンランド |
|||
1978年に創業した 沖縄県那覇市に本店がある ステーキチェーン店は? |
ステーキハウス88 | ステーキハウス55 ステーキハウス66 ステーキハウス77 |
|||
1997年に 東京都畜産試験場で 生まれた新種の豚は? |
TOKYO X | TOKYO A TOKYO P TOKYO V |
|||
2015年11月にロッテリアが 発売した、あるブランド牛の肉を 使ったハンバーガーは? |
松阪牛ハンバーガー | 神戸牛ハンバーガー 佐賀牛ハンバーガー 米沢牛ハンバーガー |
|||
2022年3月に東京都渋谷区に オープンした、元雨上がり決死隊 の宮迫博之がプロデュースする 焼き肉店の名前は? |
牛宮城 | 牛が如く 牛星群 天牛寺 |
|||
「アグー豚」といえばどこの ブランド豚? |
沖縄県 | 京都府 東京都 北海道 |
|||
「元祖四日市名物とんてき」 で有名な、三重県四日市にある お店の名前は? |
まつもとの来来憲 | おかもとの来来憲 さかもとの来来憲 はしもとの来来憲 |
|||
- | 「さくら肉」と呼ばれるのは どんな動物の肉? |
馬 | 鹿 羊 豚 |
||
L | 「もみじ肉」と呼ばれるのは どんな動物の肉? |
鹿 | 牛 馬 羊 |
||
Tボーンステーキを扱う 日本最古のお店といわれる 「ステーキハウス スエ」 がある都市はどこ? |
名古屋市 | 金沢市 福岡市 横浜市 |
|||
アメリカのチキン料理 バッファローウィングの 名前の由来となった地名 バッファローがある州は? |
ニューヨーク州 | コロラド州 テキサス州 ミズーリ州 |
|||
イタリア料理の「トリッパ」 といえば、牛の体のどの部分を 用いた料理? |
胃 | 頭 舌 尻尾 |
|||
オーストラリアでは 「ハングリージャックス」 という名前で営業している ハンバーガーチェーン店は? |
バーガーキング | ファーストキッチン フレッシュネスバーガー ロッテリア |
|||
牛肉トレーサビリティ法により 日本国内で産まれた全ての牛に 表示が義務付けられている 個体識別番号は何桁の数字? |
10桁 | 12桁 6桁 8桁 |
|||
牛肉や豚肉の「ばら肉」のことを 肉と脂肪が交互に層になっている ことから何という? |
三枚肉 | 一枚肉 五枚肉 六枚肉 |
|||
牛肉を使った料理の1つ、 シャリアピンステーキに 名を残すロシア人 シャリアピンの職業は? |
歌手 | サッカー選手 政治家 バレリーナ |
|||
牛肉を用いた料理 ビーフストロガノフは どこの国のもの? |
ロシア | アメリカ イタリア フランス |
|||
L | この肉料理の名前は?![]() |
シュラスコ | エンチラーダ シシカバブ ジャンバラヤ |
||
常連には歌舞伎俳優や芸能人が 数多くいる、京都市の 三条木屋町にある、1970年創業の 老舗ステーキ店は? |
れんらく船 | かんこう船 せんたく船 ゆうらん船 |
|||
白いんげん豆と肉を煮込んだ 南フランスの名物料理は? |
カスレ | ウモレ ハナレ ワカレ |
|||
ステーキチェーン、ビッグボーイ のマスコットキャラクターである 赤白のチェック柄のサスペンダー 姿の少年の名前は? |
ボビー | ジャック ジョン マイク |
|||
ステーキの焼き加減で 限りなく生に近い状態を 何という? |
ブルー | イエロー ホワイト レッド |
|||
スペアリブといえば、普通 何の肉を使った料理? |
豚 | 犬 牛 鶏 |
|||
その名前は中国の詩人 「蘇軾」に由来している 豚肉の三枚肉を用いた料理は? |
東坡肉 | 北坡肉 西坡肉 南坡肉 |
|||
チェーン店「ステーキのどん」の 第1号店がある都道府県は? |
群馬県 | 茨城県 千葉県 栃木県 |
|||
チェーン店「ステーキハンバーグ &サラダバー けん」の第1号店 がある都道府県は? |
千葉県 | 茨城県 群馬県 栃木県 |
|||
チェーン店「ステーキ宮」の 第1号店がある都道府県は? |
栃木県 | 茨城県 群馬県 千葉県 |
|||
L | 次のうち 叙々苑、安楽亭、牛角などの チェーン店が有名な肉料理は どれ? |
![]() 焼肉 |
![]() ステーキ ![]() しゃぶしゃぶ ![]() すき焼き |
動画問題 | |
L | 次のうち ステーキはどれ? |
![]() ステーキ |
![]() 焼肉 ![]() しゃぶしゃぶ ![]() すき焼き |
動画問題 | |
次の唐揚げチェーン店のうち すかいらーくグループが展開 しているのはどれ? |
から好し | からあげの鉄人 からやま カリッジュ |
|||
次の唐揚げチェーン店のうち モンテローザグループが展開 しているのはどれ? |
からあげの鉄人 | から揚げの天才 から好し カリッジュ |
|||
次の唐揚げチェーン店のうち ワタミグループが展開している のはどれ? |
から揚げの天才 | からあげの鉄人 から好し カリッジュ |
|||
次のステーキの焼き加減のうち、 最もよく焼けているのはどれ? |
ウェルダン | ブルー ミディアム レア |
|||
東京・渋谷のちとせ会館にある 20店以上の肉料理専門店が集合 した肉のテーマパークは? |
渋谷肉横丁 | 渋谷肉御殿 渋谷肉小路 渋谷肉長屋 |
|||
東京・高田馬場や名古屋など にも店舗を持つ、ステーキや ローストビーフ丼で有名な 神戸に本店を置く料理店は? |
RedRock | BlackRock GreenRock YellowRock |
|||
東京都港区にある居酒屋 「あべちゃん」が発祥とされる どんぶり飯に牛モツの煮込みを ぶっかけたB級グルメは? |
麻布ライス | 青山ライス 赤坂ライス 六本木ライス |
|||
土佐地鶏とロードアイランド レッド種を交配させて生まれた 高知県特産のニワトリの品種は? |
土佐ジロー | 土佐イチロー 土佐サブロー 土佐シロー |
|||
生の牛ヒレ肉を使った イタリア料理カルパッチョの 名前の由来になった人物の 職業は? |
画家 | 歌手 サッカー選手 政治家 |
|||
生の挽き肉に卵とタマネギ などを混ぜ合わせた 肉料理は「”何”ステーキ」? |
タルタル | サルサル チルチル ツルツル |
|||
肉の塊を鉄の棒に串刺しし 縦長のバーナーで回しながら じっくり焼き上げる ギリシャの伝統的な肉料理は? |
ギロ | ギゼ ギト ギメ |
|||
日本記念日協会が 「トンカツの日」に認定 しているのは何月何日? |
10月1日 | 7月1日 8月1日 9月1日 |
|||
日本で初めてヒレカツを 出したお店といわれている 東京・上野の「とんかつ 御三家」の一つは何? |
蓬菜屋 | 蓮玉庵 双葉 ぽん多本家 |
|||
- | 日本の代表的なブランド牛で 松阪牛といえば何県のもの? |
三重県 | 茨城県 岩手県 兵庫県 |
||
L | 三田牛といえば何県のもの? |
兵庫県 | 茨城県 三重県 宮城県 |
||
L | 常陸牛といえば何県のもの? |
茨城県 | 岩手県 三重県 宮城県 |
||
L | 前沢牛といえば何県のもの? |
岩手県 | 兵庫県 三重県 宮城県 |
||
L | 阿波牛といえば何県のもの? |
徳島県 | 茨城県 岡山県 三重県 |
||
L | 千屋牛といえば何県のもの? |
岡山県 | 茨城県 徳島県 三重県 |
||
L | 若柳牛といえば何県のもの? |
宮城県 | 岩手県 岡山県 三重県 |
||
パーティーなどで見かける 小さいバンズを使った ハンバーガーを何という? |
スライダー | シンカー スクリュー スプリット |
|||
ハンバーグの名前の元となった 都市・ハンブルクがある ヨーロッパの国は? |
ドイツ | オランダ フランス ベルギー |
|||
ヒレ肉を使ったフランス料理 シャトーブリアンステーキの 名前の由来となっている シャトーブリアンの職業は? |
政治家 | 画家 歌手 サッカー選手 |
|||
ファミリーレストラン、 ステーキのどんの名前の由来 となっている架空の人物は? |
ドン・キホーテ | ドン・ガバチョ ドン・サウザー ドン・ホセ |
|||
ファミレス、ビッグボーイの マスコットキャラクター、 ボビーが着ているズボンの 柄はどういうもの? |
白と赤のチェック | 白地に赤の星形 白地に赤の水玉 白と赤の横縞 |
|||
- | ブラジルのバーベキュー料理 シュラスコで客が用いるカードで 「肉が食べたい」を意味する色は 何色? |
緑 | 青 赤 黒 |
||
L | 「もういらない」を意味する色は 何色? |
赤 | 青 黒 緑 |
||
ブランド牛の一種「松阪牛」と いえば、どこの都道府県の名産? |
三重県 | 兵庫県 宮崎県 山形県 |
|||
北海道根室市の名物料理 エスカロップで、ご飯の 上に乗っているものは? |
とんかつ | ステーキ 鶏の唐揚げ ハンバーグ |
|||
毎晩食べても飽きないことから 名前がついた「常夜鍋」に 使われる肉は? |
豚肉 | 牛肉 鶏肉 羊肉 |
|||
宮迫博之がプロデュースする 焼き肉店「牛宮城」を 共同経営するはずだった 人気YouTuberは? |
ヒカル | じゅんや はじめしゃちょー ヒカキン |
|||
元々は1960年頃に大阪で創業した 大衆食堂だった、神戸市の元町に ある、ビフカツで有名な 人気洋食レストランは? |
洋食の朝日 | 洋食の木漏れ日 洋食の西日 洋食の夕日 |
|||
やなせたかしがイメージ キャラクターをデザインした、 九州から全国にブレイクした 人気のハンバーガーは? |
佐世保バーガー | 伊万里バーガー 北九州バーガー 久留米バーガー |
|||
りんどうポークといえば りんどうを県の花としている 何県のブランド豚? |
熊本県 | 大分県 長崎県 宮崎県 |