EchoIsles



酒場 傭兵 アイテムショップ その他施設
アイテムショップ2


近い2ndと、同じく近めの各ベース.ハラスしやすくされやすい。
Creep⑧の地形は左側が若干かけており、
Farm偵察する場合は相手側にFarmを立てられる左側スタートが若干やりやすいのかもしれない。
右側に立てる場合は裏から回っていくのが見えない。そのため手前に立てる選択肢をとるのもいいのかもしれない

Heroの選択はAMよりMKが使いやすい
MKを使用する場合はCreepルート③②⑤でExpo+Lv3を狙うのがベター
vsOrcの場合はBMのWWで③のCreepを狙われる可能性があるため,Heroを10s早く出せるオーダーを採用してもいいのかも
ただし最近はHeroを早く出さないstratがよく見るので,
通常通りFoot,Militiaを出してから③にいっても良い模様

即Labは②のCreepを釣ってしまう可能性があるのでマジで注意


vsNeは即Scoutできるオーダーを選択するとTechと簡易オーダー確認が出来る。
他のRaceはAlter後か1footで良いかと


種族問わずに開幕傭兵前やる場合はPriestを先に雇われると半端なく痛い。<=Creepの腕が試されるてきな感じでもあるが
これを予見しつつ安全ルートを選択するのもひとつの方法か。



Creep
EI① Lv2-Per 144
EI② Lv1-Book  88
EI③ Lv3-Per,Lv1-Char 276
EI④ Lv1-Book,Lv2-Per 220
EI⑤ Lv2-Per 188
EI⑥ Lv2-Book 132
EI⑦ Lv3-Per,Lv1-Char 312

対面は'表記とする (例:①')

EI⑧ Lv1-Book,Lv3-Char 284
EI⑨ Lv1-Book,Lv2-Char 228



  • 種族別

vsOrc

1stHeroはMK.expoするのがベター
Creepルートは③②⑤
1stFootmanを敵陣に送ってMicroする。BMが釣れるとおいしいが食われると痛い。難しい
最終的にグリポン量産で決める感じ
BM1の相手は比較的楽だが、L2+ItemのOrderはきつい。Micro負けすると負ける。
FSの場合はガチMicro勝負になり、オーダーはWyvにつなぐケースが多い。グラント少なめならTRかましてやると結構決まる。

即ハラスBMの場合、③はリスキーである。②、⑤につないでexpoかGruntが少なそうならTRいくのもあり


Lv2 BMにしてからくるOrderがかなり強い.Microで返すしかない模様。



vsNE

Microレベルが似通ってるとlateGameになりがち。

HeroはAM
DRの場合はMK.DHはAMで対応
基本はExpo

開幕偵察でできる限り見極め。無理ならAMで

Hunt相手にはTRが有効だが開幕TRは、Huntでなかった場合など非常にリスキー。
尚且つ、確認後のTRは非常に微妙。というか無理
WCRのForumを見ると2AOWの対応はFastExpoかTRかと記載有り。
ただしTRは序盤のWoodとHeroHarrasを考えると厳しいと思われる。

2AOWのハントはFastExpoすると高確率で凌げたりする。




Hero:MK

即Labo

方針はExpoからの即T3. T3までHero、FootmanとTowerで耐える。

相手グールの場合は即T2のnagaが厳しい。
最終的にはKnight、DHRで攻める。ぐりぽんはアボ出たらとかその程度でいいのかも


Expo
MK3->ハラスしつつT3へ
BSはT3up中に建設する。

ハラスや相手の戦力をしっかり削れないと中盤以降で押し切れない。
expo確立後に行う行動をできる限り決めときたいが、基本は相手がガン攻めしてくるのでそのレスポンスって感じか





vsHum





10s=00:30


A
Worker一体でAlterを建築した場合
作成11:20
完了14:05 (55s=02:45)

B
中速オーダー (-10s)
作成 10:45
完成 13:30 (55s=02:45)

C
TM高速オーダー (-20s)
作成 10:15
完成 13:00(55s=02:45)


Heroハラス着弾 15:30(EI①)
Heroハラス着弾 15:30~40(EI②)

拠点間移動時間=約20s(speed320を想定)

A=20s
B=30s
C=40s

UD蜘蛛オーダー
Hero完成 16:10 +25s後着弾

A=40s
C=60s


タイムライン的に即ハラス側は20sの遅延があるため,その間に有効なCreepをしたい

案[1]

Lv2になれることに加え,L3-Perが手に入る
B以上のオーダーを取れば基本的には(傭兵ハラス有り)Creepの最中には襲われないが帰りに着弾する。

案[2]
①,②
安全で損害も少なくLv2になれる.慣れると同時に行けるがその場合はWoodに多少響く









FL TR
1p barrack
1p+ farm->farm->farm
1p+ goldMine
1p+ Alter
酒場でFL雇ってGO. 移動タイミングでMill建設

microはLava,peon操作重視.
Counterはno techのlava,peon狙い





Low Damage Creep
※赤○がWEを出す目安


ポイント1: WEをオーガに近接させ、尚且つトロルの射程内に出す。
ポイント2: WEを出したのとほぼ同時のタイミングでMeleeで殴りにいく。
これを怠るとEnsnereで囚われDPSが下がるのとtargetが変わる可能性がある。



ポイント1:基本的にはTSのLab前と同じ要領。釣るCreepが多いので特にheroの損害・早漏WEに注意
最終更新:2009年12月20日 04:15
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。