・艦名 牙龍
・船体 真・ドリル戦艦
・速力 84.0kt
・設備
前艦橋 日本戦艦前艦橋α
後艦橋 日本戦艦後艦橋γ
射出機 なし
ヘリポート なし
弾薬庫 軽量弾薬庫 1基
・兵装
兵装1 80cm砲75口径 4基
兵装2 280mmAGS 3連装 4基
兵装3 ASROC対潜Ⅲ 4基
兵装4 多目的
ミサイルVLSⅢ 12基
兵装5 12.7cm
高角砲75口径 14基
兵装6 40mm機銃4連装 8基
兵装7 35mmCIWS 12基
・機関
主缶 核融合炉Ⅳ 20基
主機 標準タービンε 4基
・補助兵装
自動装填装置γ
発砲遅延装置γ
超重力電磁防壁 自動迎撃システムⅢ
謎の装置α 謎の装置ζ 謎の装置κ
・防御 対46cm防御 完全
・艦旗 ECO旗
・備考 ドリドリしたい!アウトレンジもしたい!
そんな人におススメのドリル戦艦!一艦隊に一隻どうぞ^^
機動性、旋回力、火力、装甲、迎撃力すべてにおいて
高水準になっているため、超兵器も何のその。
イカは勘弁な^^;
・艦名 アヒル殿mkⅡ
・船体 アヒル戦艦
・速力 40.8kt
・設備
前艦橋 日本戦艦前艦橋δ
後艦橋 独国戦艦後艦橋α
探照灯 6基
射出機 0基
ヘリポート 1基
弾薬庫 0基
・兵装
兵装1 にゃんこビーム 2基
兵装2 チャフグレネード 1基
兵装3
特殊弾頭ミサイル 2基
兵装4 波動ガン 2基
兵装5 ASROC対潜Ⅲ 2基
兵装6 対空ミサイルVLSⅢ 6基
兵装7 35mmCIWS 10基
・機関
主缶
ガスタービンε 7基
主機
煙突
・補助兵装 電波照準儀γ 新型火器管制装置 自動迎撃システムⅡ 電子光学方位盤Ⅱ 謎の装置ζ
自動装填装置γ
無限装填装置
・防御 対61cm防御 集中 VP 25%
・航空 A AH-1Z スーパーコブラ 2機
B V-22 オスプレイ 2機
・艦旗 アヒル旗
・備考 評価Sでも実用性を、とのお叱りを受けたのでマーク2を。謎艦橋はあえなく妥協。
補助兵装のうち、下2個は自由ですがスペースも重量もギリギリなので実質必須です。
左右対称にこだわらなければASROCと特殊弾頭ミサイルは1基でも可。41.4ktになります。
・艦名 カイザー・バルバロッサ
・船体 独国戦艦VI
・速力 107.9kt
・設備
前艦橋 独国戦艦前艦橋α
後艦橋 独国戦艦後艦橋α
探照灯 4基
射出機 1基
弾薬庫 軽量弾薬庫 3基
・兵装
兵装1 誘導荷電粒子砲Ⅲ 2基
兵装2 εレーザーⅢ 1基
兵装3 αレーザーⅢ 2基
兵装4 対空パルスレーザーⅢ 12基
兵装5 12.7cm高角砲75口径 12基
兵装6 40mm機銃4連装 8基
兵装7 57mmバルカン砲 8基
・機関
主缶 核融合炉Ⅳ 8基
主機 標準タービンε 4基
煙突 なし
・補助兵装
自動装填装置γ 自動迎撃システムⅢ 超重力電磁防壁 謎の装置α
謎の装置ζ 謎の装置κ
謎の推進装置Ⅱ
・防御 対46cm防御 完全
・VP 63%
・航空 A Ar196A-1 1機
B Ar196A-1 1機
・艦旗 ドイツ海軍旗
・備考 友人にフリードリヒの電磁防壁に対する脆弱性を指摘されたので
改良を加えた3番艦です。
εレーザーで電磁防壁無効、かつ誘導荷電粒子砲で命中率UP
ここに書くのもアレですが、私の設計はこれで終いとします。
皆さんならもっとユニークで強力な戦艦を作れるはずなので
どしどし書いてみましょう^^
・艦名 アヒル殿mkⅢ
・船体 アヒル戦艦
・速力 95.8kt
・設備
前艦橋 謎の戦艦前艦橋
後艦橋 米国戦艦後艦橋Ⅴ
探照灯 0基
射出機 0基
ヘリポート 0基
弾薬庫 0基
・兵装
兵装1 波動ガン 2基
兵装2 新型対潜ロケット 1基
兵装3
兵装4
兵装5
兵装6
兵装7 7.7mm機銃単装 9基
・機関
主缶 核融合炉Ⅳ 3基
主機 標準タービンε 3基
煙突
・補助兵装 電波照準儀γ 新型火器管制装置 自動迎撃システムⅡ 謎の装置α 謎の装置ζ
謎の推進装置 謎の推進装置Ⅱ
・防御 対61cm防御 集中 VP 29%
・航空
・艦旗 アヒル旗
・備考 アヒルで評価Sでも100ktを、というお客様の声にお応えして設計されたアヒル高速戦艦仕様。
しかしどうしても100ktを超えることは出来なかった。無念……
このマークⅢをこえる速度のSアヒルを設計できたら教えてくれ。
・艦名 アヒル殿mkⅣ
・船体 アヒル戦艦
・速力 145.4kt
・設備
前艦橋 謎の戦艦前艦橋
後艦橋 日本戦艦後艦橋γ
探照灯 1基
射出機 0基
ヘリポート 0基
弾薬庫 弾薬庫 6基
・兵装
兵装1 チャフグレネード 6基
兵装2 160cm砲45口径 2基
兵装3
兵装4
兵装5
兵装6
兵装7 35mmCIWS 8基
・機関
主缶 核融合炉Ⅳ 9基
主機 標準タービンε 4基
煙突
・補助兵装 自動装填装置γ 防御重力場β 謎の装置ε 謎の装置ζ
謎の装置κ 謎の推進装置 謎の推進装置Ⅱ
・防御 対20cm防御 完全 VP 72%
・航空
・艦旗 アヒル旗
・備考 ガチ仕様のアヒル戦艦。UHドリル兄弟を撃破した設計です。
160cm砲は弾数160発で、アラハバキ、アマテラスまで無補給で撃破可能。その後、コンテナを拾いつつ葉巻→テラス→ハバキの順で撃沈。葉巻とテラスが引っかかるように中央突破するとたまに勝てます。弾薬庫を減らしてαレーザー、重力場を超重力に換えればイカやフィンブルにも対応。(ドリル戦も超重力でいいかも)
・船体 日本戦艦Ⅳ
・艦名 祇園
・速力 74.0 kt
・設備
前艦橋 日本戦艦艦橋Ⅰ
後艦橋 日本戦艦後艦橋β
探照灯 2基
カタパルト 1基
・兵装
兵装1 46cm75口径 連装 4基
兵装2 チャフグレネード 1基
兵装3
兵装4 12.7cm高角砲75口径 6基
兵装5 15.5cm75口径三連装 6基
兵装6 20mm機銃4連装 7基
兵装7 対空ミサイルVLSⅢ 6基
・機関
主缶 核融合炉 3基
主機 標準タービン 4基
・補助兵装
使い方で変えよう
・防御 対46cm防御
・航空 A瑞雲
B
・備考 舞浜型の前級、明治初期に英国に建造された。
・船体 日本戦艦Ⅳ
・艦名 神王
・速力 56.2 kt
・設備
前艦橋 日本戦艦艦橋Ⅱ
後艦橋 日本戦艦後艦橋Ⅶ
探照灯 2基
カタパルト 1基
・兵装
兵装1 61cm75口径 連装 4基
兵装2 チャフグレネード 1基
兵装3 光子榴弾砲 1基
兵装4 12.7cm高角砲75口径 6基
兵装5 15.5cm75口径三連装 6基
兵装6 40mm機銃4連装 3基
兵装7 多目的ミサイルVLSⅢ 6基
・機関
主缶 核融合炉 9基
主機 標準タービン 4基
・補助兵装
使い方で変えよう
・防御 対46cm防御
・航空 A瑞雲
B
・備考 舞浜型の次級。世界で最後に建造された。大和とともに沖縄特攻作戦に入れられたが、耐え抜き佐世保に帰還。広島に回航し被爆。戦後アメリカ軍の核実験に使用されたが沈没せずアメリカ海軍に編入。戦艦「シアトル」として活躍した。現在はミズーリとともに展示されている。(架空)
・船体 日本戦艦Ⅷ
・艦名 ジークフリート型
・速力 66.2 kt
・設備
前艦橋 米国戦艦β
後艦橋 米国戦艦α
探照灯 6基
カタパルト なし
弾薬庫 大型 5基
・兵装
兵装1 レールガン 1基
兵装2 αレーザー 4基
兵装3 荷電粒子砲 4基
兵装4 特殊弾頭M VLS 14基
兵装5 対空パルスレーザー 24基
兵装6 対空ミサイル発射機 4基
兵装7 35mmCIWS 22基
・機関
主缶 核融合炉 9基
主機 標準タービン 4基
・補助兵装
電子光学方位盤 電波照準儀 自動装填装置 超重力電磁防壁 自動迎撃システム 謎の装置ζ、κ
・防御 対46cm防御
・航空 なし
・艦旗 ウィルキア帝国旗
・備考 装備は全部最上位で旗は艦名が帝国っぽいので帝国のをつけた 本気で使う気ならECOなりAFKなりで日本の船体になぜかドイツ語の名前、アメ軍の艦橋と無茶苦茶な設定だが、対地、対艦、対潜にと色々使える
アメ軍艦橋のおかげでカッコよさが少し上昇 特殊弾頭を積んだことにより範囲攻撃も楽々(とはいっても所詮ネタ)
UH向けのを改造した型で、設計が非常に楽ちん 近未来をイメージした艦で、艦名はとあるSFのキャラより引用
設定としては「…帝国の新型量産艦 高コストのエネルギー砲、レーザー砲をなくし、荷電粒子砲、レールガン等に換装することで生産コストを抑えた型 十分な攻撃力と速力、作戦継続能力を持つ本級は反乱軍の平均的な戦艦と比してかなり優秀である
しかしながら、反乱軍との停戦を迎えたため結局試作艦兼1番艦”ジークフリート”のみが生産された…」とかでどうすか?なんかいいアイデアあったらどしどし書いちゃってください。
・艦名 アーギュメント
・船体 英国戦艦Ⅷ
・速力 83.4kt(105.1kt)
・設備
前艦橋 英国戦艦前艦橋β
後艦橋 英国戦艦後艦橋β
探照灯 2基
射出機 なし
ヘリポート なし
弾薬庫 軽量弾薬庫 3基
・兵装
兵装1 50.8cm砲75口径4連装 4基
兵装2 280mmAGS3連装 6基
兵装3 超射程SSM 4基
兵装4 ASROC対潜Ⅲ
兵装5 対空ミサイルVLSⅢ 10基
兵装6 57mmバルカン砲 7基
兵装7 35mmCIWS 12基
・機関
主缶 核融合炉Ⅳ 12基
主機 標準タービンε 4基
煙突 なし
・補助兵装
発砲遅延装置γ 自動装填装置γ 超重力電磁防壁 自動迎撃システムⅡ
謎の装置ζ 謎の装置κ 謎の装置ε(謎の推進装置Ⅱ)
・防御 対46cm防御 完全
・VP 68%
・航空 なし
・艦旗 ECO旗
・備考 要望がありましたので普段使用している戦艦の一つを書いてみました。
各兵装で遠・中・近距離を全てカバーすることで、色んな戦い方が
できるように(自分的に)アレンジを加えています。
速度が欲しい時は謎の推進装置Ⅱを謎の装置εと入れ替えます。
基本的にマルチブルな戦い方を目指すための設計です。
blankimgプラグインエラー:ご指定のファイルがありません。アップロード済みのファイルを指定してください。
blankimgプラグインエラー:ご指定のファイルがありません。アップロード済みのファイルを指定してください。
・艦名 摂津
・船体 日本戦艦Ⅷ
・速力 81.9kt(103.1kt)
・設備
前艦橋 日本戦艦前艦橋α
後艦橋 日本戦艦後艦橋γ
探照灯 4基
射出機 1基
弾薬庫 大型弾薬庫 2基
・兵装
兵装1 280mmAGS 7基
兵装2 超射程SSM 13基
兵装3 ASROC対潜Ⅲ 4基
兵装4 88mm連装バルカン砲 8基
兵装5 対空ミサイルVLSⅢ 8基
兵装6 35mmCIWS 6基
兵装7 35mmCIWS 6基
・機関
主缶 核融合炉Ⅳ 11基
主機 標準タービンε 4基
煙突 なし
・補助兵装
イージスシステムⅢ 自動装填装置γ 超重力電磁防壁 自動迎撃システムⅢ
謎の装置ε(謎の推進装置Ⅱ) 謎の装置ζ 謎の装置κ
・防御 対46cm防御 完全
・航空 A 晴嵐 3機
B なし
・艦旗 ECO旗
・備考 こちらは対地攻撃&近距離戦闘特化仕様の戦艦です。
戦艦にイージスを搭載するという暴挙を犯していますが、
超射程SSMをたくさん積めるのを活かすために付けています。
アーギュメントと同様、速度が欲しい時は謎の推進装置Ⅱを^^
自動迎撃モードにするとものすごい弾幕になるのもまた一興。
航空機は気休め程度なので悪しからず。
blankimgプラグインエラー:ご指定のファイルがありません。アップロード済みのファイルを指定してください。
blankimgプラグインエラー:ご指定のファイルがありません。アップロード済みのファイルを指定してください。
・艦名 ミハイル・ロマノフ
・船体 英国戦艦Ⅶ
・速力 80.9kt
・設備
前艦橋 日本戦艦前艦橋δ
後艦橋 英国戦艦後艦橋β
探照灯 4基
弾薬庫 なし
射出機 なし
ヘリポート なし
・兵装
兵装1 新型誘導プラズマ砲 2基
兵装2 誘導荷電粒子砲Ⅲ 2基
兵装3 光子榴弾砲 2基
兵装4 ASROC対潜Ⅲ 6基
兵装5 対空パルスレーザーⅢ 12基
兵装6 対空パルスレーザーⅢ 12基
兵装7 35mmCIWS 14基
・機関
主缶 核融合炉Ⅳ 10基
主機 標準タービンε 4基
・補助兵装
自動装填装置γ イージスシステムⅢ 自動迎撃システムⅡ
超重力電磁防壁 謎の装置ε 謎の装置ζ 謎の装置κ
・防御 対46cm防御 完全
・航空 なし
・艦旗 AFK旗orECO旗orイージス旗
・備考 カイザーシリーズに憧れて自分なりに作ってみたレーザー戦艦です。
速度はかなり低速ですが、誘導プラズマで電磁防壁無効攻撃可能、
イージス搭載で殲滅力あり、ECM艦には光子榴弾砲を撃つ、と
弱点をなるべく排除した設計にしてみました。
・艦名 インペラートル・イヴァン
・船体 英国戦艦Ⅶ
・速力 86.8kt
・設備
前艦橋 日本戦艦前艦橋δ
後艦橋 英国戦艦後艦橋β
探照灯 4基
弾薬庫 なし
射出機 なし
ヘリポート なし
・兵装
兵装1 新型プラズマ砲 2基
兵装2 拡散荷電粒子砲Ⅲ 2基
兵装3 光子榴弾砲 2基
兵装4 ASROC対潜Ⅲ 6基
兵装5 対空パルスレーザーⅢ 12基
兵装6 対空パルスレーザーⅢ 12基
兵装7 35mmCIWS 14基
・機関
主缶 核融合炉Ⅳ 10基
主機 標準タービンε 4基
・補助兵装
自動装填装置γ 自動迎撃システムⅡ超重力電磁防壁
謎の装置α 謎の装置ε 謎の装置ζ 謎の装置κ
・防御 対46cm防御 完全
・航空 なし
・艦旗 AFK旗orECO旗orイージス旗
・備考 ご指摘を受けたので換装をしてみました。
指揮値も上がり、耐久力も増したのでかなりタフになりました。
使い勝手はこっちの方が良いかもしれません。
・艦名 新大和
・船体 日本戦艦Ⅷ
・速力 99.1kt
・設備
前艦橋 日本戦艦前艦橋δ
後艦橋 英国戦艦後艦橋γ
探照灯 4基
弾薬庫 軽量弾薬庫5基
射出機 なし
ヘリポート なし
・兵装
兵装1 超波動砲 1基
兵装2 レールガンβ 4基
兵装3 光子榴弾砲 1基
兵装4 にゃんこビーム 8基
兵装5 チャフグレネード 2基
兵装6 ASROC対潜Ⅲ 6基 12基
兵装7 対空パルスレーザーⅢ 5基
・機関
主缶 核融合炉Ⅳ 8基
主機 標準タービンε 4基
・補助兵装
超重力電磁防壁 謎の推進装置Ⅱ 自動装填装置γ
新型操舵装置 謎の装置ε 謎の装置ζ 電波照準儀γ
・防御 対46cm防御 完全
・航空 なし
・艦旗 日章旗
・備考 反物質砲が出てない人向け。
使えないといわれてる波動砲もアウトレンジからの雑魚掃除には
かなり使えるので装備。
そして中距離用にレールガン4基。逃げながらでも打てるように2つは後ろ向き。
そして近距離用に光子とにゃんこ。若干弾数が心配だが結構強い。
強い超兵器のときは超波動砲をδレーザーに変えてもおk
謎装置κとかηをどれかと変えて入れてもおk
・艦名 グスタフ・アドルフ
・船体 独国戦艦Ⅵ
・速力 92.6kt
・設備
前艦橋 日本戦艦前艦橋γ
後艦橋 独国戦艦後艦橋α
探照灯 2基
射出機 1基
弾薬庫 弾薬庫 1基
・兵装
兵装1 43.2cm砲75口径4連装 10基
兵装2 チャフグレネード 2基
兵装3 焼夷弾頭ミサイル 4基
兵装4 ASROC対潜Ⅲ 6基
兵装5 12.7cm75口径高角砲 20基
兵装6 40mm機銃4連装 20基
兵装7 40mm機銃4連装 14基
・機関
主缶 核融合炉Ⅳ 7基
主機 標準タービンε 4基
・補助兵装
発砲遅延装置γ 自動装填装置γ 超重力電磁防壁 自動迎撃システムⅡ
謎の装置ζ 謎の装置κ 謎の推進装置Ⅱ
・防御 対46cm防御 完全
・航空 A Ar196A-1 1機
B Ar196A-1 1機
・艦旗 ドイツ第三帝国旗
・備考 「質よりも量」を重視した設計。
43.2cm砲は全てで40門!連射すればAGSにも負けん!
見よ!第三帝国の輝かしい栄光を(ry
最終更新:2011年04月11日 08:59