全体思考
特徴
究極の支援力を誇るタワー文明、射程13は魅力的に見えるが。。。
戦車は攻撃速度2.5と遅めだが単価が安く、攻撃力は増えないがHPが象並みに伸びるのが特徴。サイズもでかいので壁に。
投石の攻撃力は一応伸びるもののアテにならないので、敵の足止めとしてお好みで。無くても問題ない。
イースンシンの攻撃力は高いが自分や味方にダメージが及ぶので正直使いづらい。なくてもいいか。
で、メインとなる塔は弾道学が入ってようが射程ギリギリから射程10くらいの距離だと結構攻撃が当たらない。
なので、戦車がタゲを取るか、肉壁に阻まれているうちに攻撃を当てていくことに。
射程による先制攻撃は最初の数体くらいしか期待できない。それ以降は戦車の目の前で処理することになるだろう。
特徴
究極の支援力を誇るタワー文明、射程13は魅力的に見えるが。。。
戦車は攻撃速度2.5と遅めだが単価が安く、攻撃力は増えないがHPが象並みに伸びるのが特徴。サイズもでかいので壁に。
投石の攻撃力は一応伸びるもののアテにならないので、敵の足止めとしてお好みで。無くても問題ない。
イースンシンの攻撃力は高いが自分や味方にダメージが及ぶので正直使いづらい。なくてもいいか。
で、メインとなる塔は弾道学が入ってようが射程ギリギリから射程10くらいの距離だと結構攻撃が当たらない。
なので、戦車がタゲを取るか、肉壁に阻まれているうちに攻撃を当てていくことに。
射程による先制攻撃は最初の数体くらいしか期待できない。それ以降は戦車の目の前で処理することになるだろう。
塔の建てる場所、建て方について
基本的に朝鮮のボーナスとして与えられる塔(ゲーム開始時に全文明に与えられる塔2本ではない)があるが、
その塔の後ろに建てていくのが良策である。
詳細なことを言えば、塔はユニットと同じく建設したすぐは弱すぎで到底敵ユニットは倒せない。
しかも無駄に攻撃するとアクティブ(攻撃態勢のようなもの)状態になり、
視界に入るすべての物と者を攻撃しようとする。つまり「邪魔」である。
隣にいる味方のユニットを考えると、開始時からある柵のある島から建てていき、
後は敵が多く来る側の岸に建て、敵への初攻撃を一番強い塔になるようにするのが一番いい。
ちなみにゲーム開始時に全文明に与えられる塔2本はたとえ塔文明でも、
全文明共通で最初の歩兵射手が来る前にDELしたほうがいい。
基本的に朝鮮のボーナスとして与えられる塔(ゲーム開始時に全文明に与えられる塔2本ではない)があるが、
その塔の後ろに建てていくのが良策である。
詳細なことを言えば、塔はユニットと同じく建設したすぐは弱すぎで到底敵ユニットは倒せない。
しかも無駄に攻撃するとアクティブ(攻撃態勢のようなもの)状態になり、
視界に入るすべての物と者を攻撃しようとする。つまり「邪魔」である。
隣にいる味方のユニットを考えると、開始時からある柵のある島から建てていき、
後は敵が多く来る側の岸に建て、敵への初攻撃を一番強い塔になるようにするのが一番いい。
ちなみにゲーム開始時に全文明に与えられる塔2本はたとえ塔文明でも、
全文明共通で最初の歩兵射手が来る前にDELしたほうがいい。
その他
石掘二段目が帝王時に研究されているので、一段目の適用は不要。
塔で味方に支援する場合はできるだけ弱いあいだの塔は邪魔にならないような場所に建て、
塔を強化する前提でいこう。塔を強化するつもりがないならHPの高い戦車で肉壁を作ってあげよう
なお味方への塔は事前に立てていいか聞いておいた方がいい。人によっては邪魔だとかkillもって行かれるのが嫌だとか。
まぁ最後尾あたりに立てるのならたいてい文句はないが、陣地にダメージ判定のある部分で止まられると厄介なので注意。
石掘二段目が帝王時に研究されているので、一段目の適用は不要。
塔で味方に支援する場合はできるだけ弱いあいだの塔は邪魔にならないような場所に建て、
塔を強化する前提でいこう。塔を強化するつもりがないならHPの高い戦車で肉壁を作ってあげよう
なお味方への塔は事前に立てていいか聞いておいた方がいい。人によっては邪魔だとかkillもって行かれるのが嫌だとか。
まぁ最後尾あたりに立てるのならたいてい文句はないが、陣地にダメージ判定のある部分で止まられると厄介なので注意。
兵について
戦車は最初に20~40ほど出し中央の島の先端で肉壁を作る。後半戦車でクリアしようと思うなら多めでもいい。
壁ができてるように見えても穴があるかもしれないので注意。
射手とウォードは隙間ができているとほぼ確実に流れていくので必ず塞げるくらいには数を出そう。
その後のレベルからは完全に非戦闘態勢にして肉壁や巡回させて敵兵の邪魔をしよう。
あるいは戦車の消耗を覚悟の上で戦車にがんがん攻撃させてタゲを積極的に取らせる。
戦車は最初に20~40ほど出し中央の島の先端で肉壁を作る。後半戦車でクリアしようと思うなら多めでもいい。
壁ができてるように見えても穴があるかもしれないので注意。
射手とウォードは隙間ができているとほぼ確実に流れていくので必ず塞げるくらいには数を出そう。
その後のレベルからは完全に非戦闘態勢にして肉壁や巡回させて敵兵の邪魔をしよう。
あるいは戦車の消耗を覚悟の上で戦車にがんがん攻撃させてタゲを積極的に取らせる。
前半(~スコまで
なにはともあれ、石を回収して塔を建てないと話にならない。戦場の農民は石がたまるまでは柵。
内政農民は三人とも石掘りで、敵が来るころには一部を金に回してもいい。
塔は石が許すかぎりガンガン立てる。塔文明以外は石を売りまくるので相場が下がっているので買っていこう。
戦車は巡回なり密集なり、好きに使って壁にしよう。ただし、抜かれないように必ず塞ぐこと。
lv1終了時の金で農民一人追加と、戦車を80くらいまで増やしておくと安心。まぁ内政に回しても問題ないが
初期戦車でも結構死んでいくのでどこかで必ず追加して塞ぐ。
なんにせよ、塔を立て続けながら壁を切らさないようにすればスコピもなんとかなるだろう。
なにはともあれ、石を回収して塔を建てないと話にならない。戦場の農民は石がたまるまでは柵。
内政農民は三人とも石掘りで、敵が来るころには一部を金に回してもいい。
塔は石が許すかぎりガンガン立てる。塔文明以外は石を売りまくるので相場が下がっているので買っていこう。
戦車は巡回なり密集なり、好きに使って壁にしよう。ただし、抜かれないように必ず塞ぐこと。
lv1終了時の金で農民一人追加と、戦車を80くらいまで増やしておくと安心。まぁ内政に回しても問題ないが
初期戦車でも結構死んでいくのでどこかで必ず追加して塞ぐ。
なんにせよ、塔を立て続けながら壁を切らさないようにすればスコピもなんとかなるだろう。
後半(スコから~
さて象さんだが、ここで塔ATK強化をすること。
内政重視でプレイしてたらAT+600いけるかもしれないが、一つ下のでも象はしのげる。
その後は何かしらの射手と火炎船をそろえておく。戦車でもok
イースンシンはHPが高いので、射手の強化が間に合えば投入してもいいだろうが、死なさないように。
それ以降は戦車を壁にしながら射手で攻撃、という普通のやり方に持っていける。
ただしEXクリアには、EX時には役に立たない塔の強化コストや内政遅れの上に自動強化の無い射手で戦うことになるので正直ツライ。
HPの高い戦車の壁がすごく頼もしく見えるだろう。
さて象さんだが、ここで塔ATK強化をすること。
内政重視でプレイしてたらAT+600いけるかもしれないが、一つ下のでも象はしのげる。
その後は何かしらの射手と火炎船をそろえておく。戦車でもok
イースンシンはHPが高いので、射手の強化が間に合えば投入してもいいだろうが、死なさないように。
それ以降は戦車を壁にしながら射手で攻撃、という普通のやり方に持っていける。
ただしEXクリアには、EX時には役に立たない塔の強化コストや内政遅れの上に自動強化の無い射手で戦うことになるので正直ツライ。
HPの高い戦車の壁がすごく頼もしく見えるだろう。