ホワイトクロス攻略Wiki

稼ぎスポット

最終更新:

whiteclothes

- view
だれでも歓迎! 編集

稼ぎスポット

ここではレベル上げ・熟練度稼ぎ・素材集めに便利な敵やスポットを紹介するページです。

光の教団(エントランス・期間限定)

出現モンスターが一貫して愛弱点・闇耐性を持つため、突撃によるレベリングがやりやすい。
シャドウが落とすアクセサリ「シャドウリング(闇耐性+3)」と
うさうさな狂信者が落とす軽鎧「うさぎの着ぐるみ(防御25魔防6洗脳8)」は
後々でも使うので狙うと良い。
小部屋や2階になると、弱点と耐性が逆のエンジェル(闇弱点・愛耐性)が紛れて出てくることがあり、
経験値自体は多いが、ステータスは一回り程強いうえに2回行動で全体攻撃や魅了にしてくるのもネックなため、あまりお勧めできない。

蜃気楼の街(うさぎ渓谷 広がる砂漠等)

殴斬突0%耐性の敵で「幻惑(全体洗脳付与)」数回打った後は何もしてこなくなる。
突撃して数時間放置すれば熟練度MAXの30まで楽々稼げる。
杖の熟練度を稼ぐ際は陣形の「光の壁」や「キャンディスティック」でダメージ量を回復量より低く抑えよう。

バストマシマシマシーン(わいわいシティ 総合ビル 居住区・撃破後再戦不可)

こちらも殴斬突0%耐性の敵で何もしてこないが5ターンで戦闘終了してしまう。
武器熟練度稼ぎ・武器スキルの閃きや強敵に挑む前にハートジェムゲージを溜める相手として役に立つ。
クエスト報酬アイテムが強力ではあるが撃破してしまうと再戦できないため、
最小勝利プレイなどの縛りプレイしている際に使おう。

海底通路(全域)

出現モンスター全体を見て地・樹属性の通りが一貫しており、
物理アタッカーに斧スキル「震撃(地属性)」、
魔法アタッカーに土or樹属性魔法を突撃にセットした稼ぎがやりやすい。
黄金キャンディも出現するのでキャンディ直ドロップが狙える。

魔王城 エントランス

ここでは強化された教信者のみ出現する。愛弱点・闇耐性が一貫している。
「魔王城の牢屋の鍵」を集める際にはここで狩ろう。
ダークプリーストが落とす軽鎧「兎堕天使の修道服」と
カースキャスターが落とすローブ「呪術師のローブ」もついでに狙おう。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
ウィキ募集バナー