響きライブラリー
無限論の教室
最終更新:
Bot(ページ名リンク)
-
view
無限論の教室
野矢 茂樹
タジマ先生、タカムラさん、僕が発見していく無限のヒミツ
2008.1
目次を見れば分かるように、無限論としてはオーソドックスな内容をオーソドックスな順序で扱っている。ただし、その哲学的な意味を登場人物の会話の中や主人公である「僕」のモノローグとして表現しているところが親しみやすいし実感として飲み込みやすい。
- 目次
- 学生が二人しかいなかったこと・教室変更
- 気まずい時間・アキレスと亀・自然数は数えつくせない
- チョコレートケーキ・パラドクスへの解答・可能無限と実無限
- 全体と部分・キリンとカバ・次元の崩壊
- 実数・独身製作器としての対角線論法・喫茶店のネコ進法講義
- 実数とは何か・ピタゴラスと豆大福・余興
- マジタ・ベキ集合と概念実在論・ヨウカン(漢字)の思い出
- 一般対角線論法・無限の無限系列・カントールのパラドクス
- 土手の散歩・ラッセルのパラドクス・嘘つき・自己意識の幻想
- 直感主義・パラドクス断罪・虚構と排中律・ブラウアーの手袋
- 厚い部屋・形式主義はいかにして排中律を取り戻そうとしたか
- ゲーデルの不完全定理・G・インドのとら狩り
- 詳細
- 講談社現代新書 (1998/09) 235ページ
- ISBN-10: 4061494201
- ISBN-13: 978-4061494206
- 発売日: 1998/09