ひいひい

ひいひい=あっちゃん。
学祭の飲み会で大量に飲まされ「ひぃひい・・・さむぃ~さむぃ~」と言い続け
病院送りとなったことから命名。
それ以来あっちゃんに酒を勧めるものは少なくなった。
最近では本人もネタとして使っているが、現在もくすりを飲み続けている。

き/やめへんかったんがすごいわ。
ま/薬の量も増え続ける一方。


東国原 英夫(ひがしこくばら ひでお)

現宮崎県知事そのまんま東の本名。
覚えにくいことで有名。

ヒケ

プラモデルキットが生産される過程で表面にできる僅かな段差や歪。
特に大きいパーツに出来やすくMGクラスの大きめのパーツによく見られる。
プラモデルは金属の金型にドロドロのプラスチック流し込んで作られるが
型から取り出す際に外気との温度差によりプラスチックが収縮してできる。
筆塗りやサーフェイサーを厚めに塗き塗装膜が厚い場合は誤魔化すことが出来るが
エアブラシ等の塗装膜が薄い場合は600番あたりで表面を削り整形する。
たいどーが武田にわかりやすく説明してくれる。

ひぐぅ

弱いところを攻められたときに発する。
いや、普通は発しない。

ビクトリーダイアリー

おそらく部内で一番面白い日記
更新がいつも楽しみであるがいつも遅い
しかも塩ちゃん本人は絶対にコメント欄に返信しない

ビショップ

俺のPCをフォーマットにまで追い込んだゲームメーカ
絶対に許さないよ

バックアップはこまめにね


びっくりドンキー

ハンバーグ専門のレストラン。外観が凝っていて深夜まで営業していてる。
学校の近くにあるためよく利用する。
デザートのメリーゴーランドはパフェのわりに値段が安くよく食べる。


ビックマック

マクドナルドのメニューの一つ。
最近はさらに上のメガマックとかもある。
06年の何時ごろか、夜部室でみんな唐突にビックマックが食いたい衝動に駆られ
ジャンケンで負けたやつが京橋まで買いに行くことになり
結果ぽいたんが買いに行くこととなった。


ピッチャー

ビールの入れ物
見ただけでテンション上がる
発音がわからない


一人酒

白石さんやひぐちの特技
最近はきたむーも缶チューハイでやってるらしい


ピノ

アイス
量は少ないけどおいしい
レアモノに星ピノと呼ばれる星型のピノがありソレを拝むために一時期買い続けてたけど
先にきたむーが買い当てる。


批評空間

あの場所の雰囲気が好き!
とはきたむー談
どっぷり入り浸っているらしい

ビーブイ

レンタルビデオショプ。
主にAVがおいてある。
軽音部の先輩が多数働いているのでどっちかというと借りに行きにくい。
最近店の名前が変わった。


平野耕太

漫画家
漫画の登場人物の八割がメガネを装着してるのが特徴
作品はヘルシングが有名
しかし進め以下略の方が面白いと個人的には思う
内容は平野耕太自身と漫画版RODの作者などの友人と共にとひたすら己の欲望のままに生きる姿を描く
作中でテクモがデッドオアアライブの技術を使ってイリュージョンのゲームを作れとか
「なんで俺が平野綾と結婚できねーんだよ」「平野って名字なんだから歴史的に見ても俺の嫁だろ」
とか叫んでる
いつもこの人のHPをチェックしてる

ビール

麦汁。
大産大が飲み会で飲むもの。特に1回生はこれ以外のものを飲むことは許されない。
コレに慣れると他大学との飲み会でカクテルやチューハイをたのんで飲んだりすることに
違和感を感じるようにさえなってしまう。
旨いと感じる人とまずいと感じる人に真っ二つに分かれる。
いつになったら旨いと感じれるようになるのだろうか。


最終更新:2009年03月16日 05:51