ファミスタ

ファミリースタジアム。ファミコン専用ソフトのこと。
しおちゃんとたいどーが強くて、かっちゃんときたむが普通、つかとろがよわい。


フェアリードール

けんさん御用達のブランド

フカン

カメラで撮影する時に上から見下すような形で撮影する事。
アオリの反対。
シャープになり全体が締まって見える。
人物を撮るときもフカンで撮影すると目が大きく見えて見栄えが何割か良くなる。
なのでアイドルなどの写真も斜め上からのものが多く錯覚や騙しとしてよく使われる。

部室

たまり場。
憩いの場でもある


藤田

Jが作り出した架空の人物。
口癖は「やかましっ!」
塩ちゃんの中でのかっちゃん


藤庫森


と思ったら塩ちゃんからすると高塚を指す


伏見稲荷

京都にある神社
2008年3月21日に一人で参拝
中に御剣社というのがあり一人ニヤニヤしてた
そなたに感謝を

フデ

フデ=しおちゃん。
黒いニット帽が頭の上でとがってたためフデに。
おおもとはきたむの学生証の写真。


ブラインドタッチ

ぼくらパソコンキッズの永遠の憧れ!!
これができればきみもクラスでは人気者になり女の子からはモテモテ!!
冴えないキミも今すぐ習得して今までの自分とO・SA・RA・BAしよう!!


フラグ

イベントを起すために必要な条件。
立てられると彼女ができる。
日常会話でも前触れ的な意味で使える。


フラグクラッシャー

フラグをベキベキに粉砕する役の人。
ハーレムものの主人公によく見られる。

ブラジル

武田の真の意味での母なる大地
父と母がこの土地にて何かの儀式を行ったため
武田がこの世に生を受ける。
何があったかは目下調査中である。

プラネテス

企業や上司に無理難題を押し付けられながらも現場で頑張る宇宙飛行士の話
モーニングで連載されていた漫画版とNHKで製作されたアニメ版とがある。
内容に若干の違いがあるもののアニメ版独自の展開、
そして漫画版での話をさらに掘り下げつつストーリーの補足や補完されていたりと
漫画版のファンも納得のデキ
アニメ版のラストのまとまり具合は神がかってると思う。
ちなみに監督は谷口悟朗監督。
あとアニメと漫画、それぞれ星雲賞メディア部門を受賞してる。
この賞を漫画とアニメ両作品で受賞したのは風の谷のナウシカとプラネテスだけだったりする。
しかしいくらみんなに布教しようともパッと見地味な印象があるからなのかなかなかみんな見てくれない。
絶対損はしないよ!!


ぷ.りん

2回生バンド。リンプのコピバン。メンバーはVo.J Gt.フデ Ba.かっちゃん Dr.たいどー。
一回生のとき、一回生枠という特別ルールを使わずに定コンに出演。同回生No.1バンドである。
かっちゃんの動きはかたい。


ぶりぶり

ぽいたんのベース音。


フルボッキ

ギンギン状態
臨戦態勢
しかし実戦には必ずならない。絶対。絶対。


ブレス

三ノ宮にあるライブハウス。
壁一面真っ黒に塗られた外観が印象的。
2008年3月からキングクロスに生まれ変わった

ブログ

軽音部内で今ブームになっているムーブメント。
現在様々な人が利用しているが実は軽音部内で最初にブログをはじめたのはひわちゅんである。


最終更新:2009年04月01日 22:08