ホウキダタクスケ アトリエ制作記
立体作品を作るため、築30年の木造平屋をアトリエに改装中。
人手がいる作業を、ひとりで進行中。おてつだい歓迎。低予算&低人員。
現在、順調に遅れております!
少し過酷なアトリエ制作を作業ごとにレポートしていきます。
ネコドライブとは、友人の写真家、具くんが作った言葉でコンクリート用の深底一輪車の事です。正に、ガテン系の俺たちにピッタリの乗り物。
インフォ
9/21更新。長期間の遠征から帰還しました。
少しずつ制作開始しています。
メインコンテンツ
- 制作開始まで
- 片付け
- 砂利購入
- コンクリート下地作り
- コンクリート タタキ完成!
- 戸口制作
- 電気関連
- ドア枠制作&完成まで
- 雨につき、作業内容の整理など。
ご意見お聞かせ下さい。また励ましのメッセージ、要望苦情はコチラ↓
- タタキ美しいですね!立体作品も期待しています。 -- (sato) 2008-08-20 01:16:09
- 先生ご無沙汰しております。ありがとうございます。結構大変でした -- (hokida) 2008-08-20 02:29:40
- ページ数が増えてしまうので
コメントフォームを入れ替えました。 -- (hokida) 2008-08-20 03:21:48
- 制作工程も面白く読んでいます。昨年のM1役立ちましたね。ネコドライブ。 -- (sato) 2008-08-20 16:15:54
- はい!すごい役立ちました。
とにかくやってみるのが大事ですね。 -- (hokida) 2008-08-20 19:55:57
- きれいなコンクリ床ですね!完成度の高さに驚きました。(ぜひ、ガス溶接一式の装備を!) -- (ipe) 2008-08-24 09:07:33
- 良く見ると結構デコボコですけどね。気に入ってます。
やはりガス溶接欲しいですよね〜。 -- (hokida) 2008-08-25 23:53:33
- ipeくん>近所の工業地帯にガス屋さんを発見!
これでガス溶接の設備が整えられそうです。 -- (hokida) 2008-08-31 05:21:50
- いいですね〜。
9月の講習で取得すれば完璧ですね。 -- (ipe) 2008-08-31 21:52:06
最終更新:2008年09月22日 04:05