moe @Wiki

冥の門

最終更新:

Bot(ページ名リンク)

- view
だれでも歓迎! 編集

Chaos Age 冥の門 [#s1e39343]



概要 [#e7bd4e1e]

Chaos Age インフェルノゲートキーパー(IGK)が守護する門。~
広さは地の門の半分程度で、周りを溶岩に囲まれている。(透明な壁があるので落ちることはない)~
また全域に床の裂け目から炎の吹き出すトラップが仕掛けてあり、この炎はIGK出現前後・撃破にかかわらず吹き出している。~
IGKの直接攻撃は手に持った棍棒だけだが、冥獣の咆哮(範囲スタン・DeBuff)という特殊攻撃と~
インフェルノゴーレム召還(ゴーレム召還・吹き飛ばし攻撃)を行ってくる。


打倒時の報酬 [#b94c30da]

  • ドロップ品(例として)

名前 コメント

  • 原初の泉ドロップ品
    • Bossを倒すと原初の泉という光る泉が出現。それをルートすると報酬が得られます。
    • Tresure Boxと同じで、生き残っている全員がルート可能。
    • 出現場所はIGK出現場所と同じ。北門のやや南。

名前 コメント
ウー 1 未取得の場合のみ
カオスの布束 1~6
カオスの板材 1~6
カオスインゴット 1~6
カオスのなめし革 1~6
光の矢 100~600
光の弾 100~600
ミスリル鉱石の破片 1~6
カオスポーション 1~2
インフェルノゲートキーパー人形レシピ 1
インフェルノゴーレム人形レシピ 1
インフェルノ ミスティック 1 棍棒98.0 レアリティB
1 素材石の修理に必要
クリスタル 1 素材クリスタルの修理に必要


インフェルノ ゲートキーパー について [#yfbd8ac7]


スキル 攻撃種別 発動時のセリフ ディバイン 案山子
破砕 物理攻撃(範囲攻撃・中) - × ×
AC0で100前後のダメージ+ノックバック
粉砕 物理攻撃(範囲攻撃・中) - × ×
AC0で100前後のダメージ+武器外し
激砕 物理攻撃(範囲攻撃・中) - × ×
AC0で120前後のダメージ+ノックバック
震砕 -
?(info:意識を揺るがす、破壊の震え) AC162で85程度のダメージ
冥獣の咆哮 特殊攻撃(範囲攻撃・極大) - × ×
DEBUFF 10秒程度のスタン+全BUFF剥がし。IGKが北の端にいるときには、南の穴付近には咆哮が届かない。
インフェルノ ゴーレム召喚 特殊攻撃(範囲攻撃・大) ヴゥゥォォオオオオ!!! - -
大地の裂け目の地点にインフェルノ ゴーレムを召喚する。召喚はMoE内時間で1時間ごと。50~80程度のダメージ+吹き飛ばし。

~
  • 有効な行動

行動 スキル 補足
スワン ダンス ダンス20 ヘル オーブンを解除する
ホーリー リカバー 魔法熟練70 BUFF無しでMPを回復できる
ディバイン シャワー 回復魔法70 咆哮によるスタンを解除する
タウント ダンス ダンス70
セイクリッドサークル 回復魔法90 範囲回復

  • 冥獣の回復手段

    • 大地の裂け目の地点でインフェルノ ゲートキーパーが炎を浴びるごとに20-28HP回復
    • 大地の裂け目の地点でインフェルノ ゴーレムが炎を浴びるごとに8HP程度回復
    • インフェルノ ゲートキーパーは他のゲートキーパーと違い超回復はない模様


インフェルノ ゴーレムについて [#yfbd8ac7]

スキル名 攻撃種別 ディバイン 案山子
ヘル バースト 魔法攻撃(単体攻撃)
抵抗30で60~120のダメージ
ヘル オーブン 範囲魔法攻撃(範囲小・射程長)
ブリザードの長距離版のイメージ。抵抗30で40~60のダメージ×5回
自爆 物理攻撃(範囲攻撃・小)
 

IGKの変遷 [#ja72b6fb]


よくある作戦 [#gc827591]

行動は1回の重みを優先で;
咆哮によるスタンで行動できる時間が制限されるため、1回の威力が高い攻撃や魔法を使うのが良い。&br;咆哮で魔法チャージはキャンセルされるが魔法詠唱はキャンセルされないので、チャージ武器を使用しない方が魔法の発動確率が上がる。
大砲や看板による囲いの作成;
ゴーレムが召喚される割れ目に囲いを作成する。(割れ目の上に置くと炎で看板等がダメージを受けるので注意)また、IGKが配布に近づくのを防ぐ。(未実践)
ノックバック系の攻撃;
ノックバック系の攻撃を行いIGKを北側に押し込む事により割れ目からの火炎の回復を防ぐ。IGKが南下するのを防いで、配布やMP回復の安全地帯を確保する。
回復アイテムの持込;
Buff系の回復に頼ることができないIGK戦ではマナポーションやスタミナポーションが戦局を左右する。必須か。
ダンス
本体戦においてDoT対策に「スワンダンス」、セイクリッドサークル高速詠唱の為に「チアーダンス」(、「タウントダンスの複数人使用」でのスタン対策)。&br;ダンス使用者は(多少画面が騒がしくなってしまうが)[[マクロ]]にsayメッセージをいれて発動しているダンスを強調するといい

コメント [#bfc1ef5e]

  • E鯖で「冥獣の咆哮」連続+「ヘルオーブン」によるハメコンボで全滅しました。 -- べるなーど &new{2005-10-31 (月) 09:51:13};
  • D鯖でも似たような結果でしたねぇ、咆哮使いすぎなうえジャガイモゴーレム強すぎorz -- \(゜∀。)ノ &new{2005-10-31 (月) 11:17:21};
  • P鯖の戦術きぼんぬ -- &new{2005-10-31 (月) 12:59:50};
  • Pでもほぼ力押し、終了時には半数以上死亡状態。前衛ですが包帯を巻き続け咆哮の切れ間(0~20秒程度)に近づきながらB・KMして全力攻撃>止められるの繰り返し。 -- &new{2005-10-31 (月) 14:17:13};
  • P鯖です。ダンサーの隣でセイクリ連打してました。まさに力押しでしたね。 -- &new{2005-11-01 (火) 03:40:50};
  • 対IGK、魔力70ちょいのアイスボールga14ダメ。ビームは50弱 -- &new{2005-11-02 (水) 12:03:58};
  • 補給班とプリーストはダンサー付近に張り付き、GMP供給(→プリースト),リバイタル支援(→ダンサー)が当面の対策となるかな?(ダンスの切れ目は補給班の全滅を招く) -- べるなーど &new{2005-11-04 (金) 13:37:09};
  • ダンサーを中心に全員固まって、とにかくヘルオーブンを解除するのが第一だと思う -- &new{2005-11-06 (日) 20:55:07};
  • スタンにはマジックリムーブPOT、グレートマジックリムーブPOTは効果無し。スタン解除はタウントダンスとディバインシャワーのみっぽい。 -- &new{2005-11-06 (日) 21:09:19};
  • P鯖住人より。なぜかワサビの攻撃力+10のバッファだけはがれず。近接の火力上げにはいいかもしれない。ちなみに焼き鳥の命中+10は普通にはがれた。 -- &new{2005-11-07 (月) 00:23:36};
  • P鯖酔拳使いです。咆哮の合間をぬって炎ブレス、ビッグバン、乱舞などの連ダメ技で数を稼いでました。 -- &new{2005-11-07 (月) 10:51:06};
  • ゴーレムって結構自爆しているようなので試しにメスメ撃ってみたら寝てるうちに自爆してたように見えましたが・・・こういうのもアリ? -- &new{2005-11-08 (火) 12:19:29};
  • ありでしょ -- &new{2005-11-10 (木) 15:34:50};
  • スタン解除後、ミルクティ+メディテーションを最速で入力すれば、マナプレッシャー+セイクリのMPまで回復は可能。良いかどうかは別として。 -- &new{2005-11-20 (日) 21:51:14};
  • IGK一回目倒せなかった場合、時間中ゴーレム召喚起こるため2回目開始時に多数のゴーレムが突進→自爆のために速攻壊滅状態になる可能性があるので注意!! -- ゴーレム自爆隊 &new{2005-11-26 (土) 13:29:26};
  • 冥獣の咆哮のタイミングが読めれば「先読みディバイン シャワー」→「ディバイン詠唱中の咆哮」→「タウントダンス」ってうまくいかないですかねぇ。咆哮のタイミングがわからないならALLTIMEディバイン シャワー詠唱とか。 -- &new{2005-11-26 (土) 17:36:18};
  • ↑ディバインとタウトの組み合わせってことなのかな? -- &new{2005-11-26 (土) 18:56:29};
  • ディバインでまず1人→その後タウントで複数復帰。 -- &new{2005-11-26 (土) 20:48:32};
  • 魔力87でカオスフレア、IGKに46~54のダメージ。 -- &new{2005-11-28 (月) 04:11:31};
  • ゴーレムに対して、バニッシュサモン ・ ディスペルサモンを試してみるのはどうでしょうか? ディスペルの方を試そうとしたけど ゴーレム出る前に死亡して確認できませんでした。 -- &new{2005-12-05 (月) 00:39:01};
  • ゴレムス対策にサイレントランはどうでしょう -- &new{2005-12-31 (土) 22:17:25};
  • ゴーレムはディスペル、バニッシュはきかない筈。ゴーレムの対処の為に後衛にも一人クウェイカーを配置するといい、召喚沸いたら本体は適当に任せてとにかくゴーレムの排除 -- &new{2006-01-01 (日) 09:45:20};
  • ↑試したの? 憶測で断定してると後々の作戦に影響が出ると思うのだけど。 >例 SGKのノックバック攻撃にルートダンスは意味が無いって言っていて 試してみると軽減効果があった。  -- &new{2006-01-02 (月) 21:23:37};

名前:
コメント:

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
記事メニュー
ウィキ募集バナー