拡張パーツについて
拡張パーツは、車両性能を底上げする重要な要素となります。しかし、パーツによっては重量が設定されており、
車両にそぐわない(意味がない)パーツを搭載してしまった場合、機動力低下などデメリットの方が高くなります。
またPC版では、一部のパーツ取り外しが可能でしたが、スマホ版では取り外し(交換)が出来ないため、誤ったパーツを購入してしまった場合、
売却(購入額の半額)しなければなりません。拡張パーツは比較的高額である為、購入の際にはある程度の知識が必要です。
※【オススメ車両/タイプ/
Tier】本ページ上の表記は、下記の通りです。
・軽⇒軽戦車、中⇒中戦車、重⇒重戦車、駆⇒駆逐戦車、全⇒全車両
・偵⇒偵察部隊向き、近⇒近接戦闘向き、遠⇒遠距離戦闘向き、全⇒全タイプ
・低⇒TierⅠ~Ⅲの範囲、中⇒TierⅣ~Ⅵの範囲、高い⇒TierⅦ以降、全⇒全Tier
※【重量】本ページ上の表記は、下記の通りです。
・無→0kg
・軽→軽い(100kg以下)
・普→中(101~300kg)
・重→重い(301~500kg)
・特重→非常に重い(501kg以上)
工具箱 《優先度:★★★》
【説明】修理速度を25%向上
【重量】軽
【オススメ車両/タイプ/Tier】重/駆|近|全
【コメント】移動速度が遅い車両、また履帯をよく破壊され行動不能に陥る事が多ければセットを検討。
内張り装甲(小~大) 《優先度:★》
【説明】衝突および爆発に対する装甲保護を15%向上
【重量】重量:(小)中 (中)重 (大)特重
【オススメ車両/タイプ】重|近|中/高
【コメント】爆発とは、非貫通時のHE弾(榴弾)ダメージの事。AP弾(徹甲弾)では効果が発動しない。
軽/中戦車では、弾が貫通しないケースは殆ど無く、また重量で機動力が損なわれる為、搭載しない方が良い。
双眼鏡 《優先度:★★★★》
【説明】静止中の視認範囲を25%向上(最大500m)
【重量】軽
【オススメ車両/タイプ】駆|偵|
【コメント】車体を完全停車させた状態で 3秒後 に効果発動。なお、「レンズ皮膜」とは効果が重複しない。
(双眼鏡の効果発動までは、レンズ皮膜が適用される)
レンズ皮膜 《優先度:★★★★★》
【説明】視認範囲を10%向上(最大500m)
【重量】無
【オススメ車両/タイプ】全
【コメント】
迷彩ネット 《優先度:★★★★》
【説明】静止中の隠蔽率を25%向上
【重量】軽
【オススメ車両/タイプ】軽/中/駆|偵/遠|全
【コメント】
改良型換気装置(クラス1~3) 《優先度:》
【説明】全搭乗員スキルを5%向上
【重量】(クラス1)軽 (クラス2)中 (クラス3)中
【オススメ車両/タイプ】
【コメント】
改良型射撃装置 《優先度:》
【説明】照準速度を10%向上
【重量】軽
【オススメ車両/タイプ】
【コメント】
中口経戦車砲用装填棒 《優先度:》
【説明】装填時間を10%減少
【重量】中
【オススメ車両/タイプ】中/重/駆|近/遠|
【コメント】
改良型スプリング(トーションバー) 《優先度:》
【説明】サスペンション積載量制限を10%向上、サスペンションの耐久性を向上
【重量】無
【オススメ車両/タイプ】
【コメント】
湿式弾薬庫(クラス1~2) 《優先度:》
【説明】弾薬庫の耐久性を50%向上
【重量】無
【オススメ車両/タイプ】
【コメント】
サイクロンフィルター 《優先度:》
【説明】エンジンの耐久性を50%向上
【重量】軽
【オススメ車両/タイプ】
【コメント】
CO2 充填式燃料タンク 《優先度:》
【説明】燃料タンクの耐久性を50%向上
【重量】軽
【オススメ車両/タイプ】
【コメント】
最終更新:2014年08月07日 00:50