| 【名前】 |
ボルカノ |
| 【読み方】 |
ぼるかの |
| 【種類】 |
ウイルス |
| 【属性】 |
炎属性 |
| 【チップ】 |
マグマキャノン系、ボルカノキャノン |
| 【登場作品】 |
「3」 |
| 【英語名】 |
ボルカノ:Volcano ボルカノドン:Volcaner ボルカノギレン:Volcanest |
【詳細】
火山型のウイルス。
上位種名は「ボルカノドン」「ボルカノギレン」で、SPも存在する。
火山というだけあって、
マグマパネルに乗るとHPを全回復する特殊能力を持つ。
移動するライン上にはほぼ必ずマグマパネルが存在するため、
水属性の攻撃などで消した方が良い。
ランクによって移動方向が異なり、ボルカノとボルカノギレンは縦移動、ボルカノドンとボルカノSPは横移動。
ボルカノギレンとボルカノSPは、
ロックマンのいるパネルともう1つ、別のパネルにも火山弾を落とすようになる。
火山弾は着弾後にダメージ判定がある残り火があり、行動が制限される。
強力なウイルスで、
シークレットエリアがメインのエンカウント場所となる。
下位種のボルカノでも
ウラインターネット3とシークレットエリア2と3。
ボルカノドンはシークレットエリア2と3。
ボルカノギレンはシークレットエリア3でのみ遭遇できる。
落とすチップは「マグマキャノン」と「ボルカノキャノン」で、ファイアマンやナパームマンみたいなファイアボムではない。もっとも、「ファイアボム」で3マス前に火を残すより、射程制限のないキャノンがプレイヤー的に扱いやすかったのだろう。
最終更新:2025年10月06日 19:38