【名前】 |
エビロン |
【読み方】 |
えびろん |
【種類】 |
ウイルス |
【属性】 |
水属性 |
【チップ】 |
バブルショット系 |
【登場作品】 |
『2』~『4』『P.o.N』 |
【英語名】 |
エビロン:Shrimpy エビデル:Shrimpy2 エビクロス、エビサイド:Shrimpy3 |
【詳細】
エビ型のウイルス。
出現位置の縦軸を往復移動する
『2』は
ロックマンが正面にいる時、『3』~『4』はランダムなタイミングで静止して、横列を跳ねる水玉を飛ばしてくる。
この水玉はロックマンに限らず何かの障害物にぶつかる事で、個体によって決まった方向に誘爆する。
最下種のエビロンが放つ「バブルショット」の誘爆方向は後ろ1マス。
上位種名、技名、誘爆方向はそれぞれ、「エビデル」の「バブルブイ」が斜め後ろ2マス。
『2』にのみ出現する「エビクロス」の「バブルクロス」がX字の4マス、
『3』以降に出現する「エビサイド」の「バブルサイド」が上下2マス、『3』にのみ出現する「
エビロンSP」がエビロンと同じである。
ランクが上がるごとに本体の移動と水玉のスピードが上がるため、特に複数出現すると避け辛くなる。
エビロンSPとエビサイドEXに至ってはもう笑うしかない速さで飛んでくる上、『3』と『4』ではランダムなタイミングで攻撃してくるので、回避のタイミングも取りづらい。
ガルー系と違ってこの水玉は地上を跳ねているため、穴で消滅する。
ただし、プクールと違い攻撃して打ち消しはできない。
カウンタータイミングは、『発射時に体を大きく反らせている時』。
ただ、よりにもよってカウンターが導入された『3』から攻撃タイミングがランダム化したので、暗転チップでも無ければまともには当てられない。
『4』に至っては仕様が変わって暗転チップでは不可能となったため、無理に狙いにいくこともないだろう。
エビロン系はグラフィックでは宙に浮いているが、
エア性能持ちではないため
穴パネルに移動することは出来ない(『2』では移動できる)。
フロート性能は持っているため、
ヒビ、
マグマなどは無視する。『4』では毒も無視。
最終更新:2023年12月08日 20:27