B デスリボルバー マイリー
雑魚 処分をお勧めする 覚醒不可
B アリーナソウル カイ
雑魚 処分をお勧めする。覚醒不可
A 極光の刃 テス
特性 グループ攻撃
育成推奨 会心 会心ダメージ 攻撃
一言コメント
超人系ウィザード 継続火力が高い
丸い輪っかを手にもって敵目掛け飛ばす攻撃を行う。映画トロンに出てきそうな女
雑魚 素材にすべし
A 微笑む男 ガスコール
特性 グループ攻撃
育成推奨 攻撃 HP
一言コメント
超人系ウォリアーヒーロー
様々なスキルをもつ面白いタンク。
元の世界では恐らくピエロまがいの犯罪者
雑魚。素材にすべし
雑魚。素材にすべし
A ゴムゴムパン フロアー
特性 治療
育成推奨 攻撃 HP
死亡した味方のHPを回復し攻撃をUPできる
サポート型ヒーロー
サポート型ヒーロー
基本的に素材として使用するが、初心者の頃は必要なキャラ
ワンピースのルフィーみたいに腕が伸びる
雑魚。素材にすべし
雑魚。素材にすべし
A ミスアメリカ セレーナ
特性 瞬発火力 育成推奨 攻撃 HP
味方のアーマーと攻撃力をUPできるサポート型ヒーロー。スーパーマンの女性バージョン。
注目点は戦闘開始時点での超人陣営への攻撃力バフ20%とアーマーバフ30%。
ターツやピールなどの強力な超人ヒーローが育ってくると、バフの効果も凄みが出てくる。
育成コスト面もエクセレントにして魂リンクポッドに入れるだけなのでお手軽。
ターツやピールが育っていて敵PTが強い時、とりあえずセレーナとケンプをPTに入れて、敵PTに挑んでみるとか有る有るネタ。
ターツやピールなどの強力な超人ヒーローが育ってくると、バフの効果も凄みが出てくる。
育成コスト面もエクセレントにして魂リンクポッドに入れるだけなのでお手軽。
ターツやピールが育っていて敵PTが強い時、とりあえずセレーナとケンプをPTに入れて、敵PTに挑んでみるとか有る有るネタ。
S 時空の賢者 アインシュタイン
ヒーラー
【緊急転移】
死亡した味方を次のターンに復活させる。
バトル毎に最大2回まで発動可能。
死亡した味方を次のターンに復活させる。
バトル毎に最大2回まで発動可能。
【タイムハウス】
自身のHPが30%を下回ると1ターンの間自身に無敵と攻撃不能状態を付与し、
効果終了後に自身のHPを回復する。
バトル毎に1回のみ発動可能。
自身のHPが30%を下回ると1ターンの間自身に無敵と攻撃不能状態を付与し、
効果終了後に自身のHPを回復する。
バトル毎に1回のみ発動可能。
【時空破砕】アクティブスキル
敵にダメージを与えつつ「時の印」を付与する。
付与された敵は3回攻撃を受けると失ったHPの30%分のダメージを受ける。
敵にダメージを与えつつ「時の印」を付与する。
付与された敵は3回攻撃を受けると失ったHPの30%分のダメージを受ける。
【時空の躯】
自身の最大HPをアップ。
自身の最大HPをアップ。
復活能力や無敵による肉壁でパーティの生存率を高められる優秀なヒーロー。
ヒーラーというよりネクロマンサー。
ヒーラーというよりネクロマンサー。
ちなみに低ランクの救済の印などで、アインシュタインの復活時のHPが最大HPの30%を切っている場合、復活後即座にタイムハウスが発動する。
S 魅音の九尾 パククリ
ウィザード
【魅惑の視線】通常攻撃
前列の敵全体に攻撃力の120%分のダメージを与える。
前列の敵全体に攻撃力の120%分のダメージを与える。
【吸魂の印】通常攻撃
通常攻撃は60%の確率で敵に吸魂の印を付与する。
通常攻撃は60%の確率で敵に吸魂の印を付与する。
【ディスコハート】アクティブスキル
ランダムな敵4体に攻撃力の250%分のダメージを与える。
ヒットした敵に吸魂の印を付与する。
ランダムな敵4体に攻撃力の250%分のダメージを与える。
ヒットした敵に吸魂の印を付与する。
(吸魂の印:付与された敵の治療効果を20%下げる。
また、付与された敵が行動するとき、
ランダムな敵1体に攻撃力の150%分のダメージを与える。)
また、付与された敵が行動するとき、
ランダムな敵1体に攻撃力の150%分のダメージを与える。)
【寵愛の加護】
吸魂の印が付与された敵1体につき、自身の攻撃力を10%アップ。
吸魂の印が付与された敵1体につき、自身の攻撃力を10%アップ。
敵を同士討ちさせるトリッキーな能力を持つ。
あくまで同士討ちなので、印のダメージは付与された敵の攻撃力に依存し、
属性も敵の陣営属性を帯びる。
あくまで同士討ちなので、印のダメージは付与された敵の攻撃力に依存し、
属性も敵の陣営属性を帯びる。
S 懲罰の拳 クリスティ
特性 瞬発火力 継続火力
育成推奨 会心 会心ダメージ 攻撃
ウォリアーヒーロー。強い攻撃力をもつ戦士。男か女か分からないがお尻のヒップが魅力的
前列のみしか攻撃できないヒーロー。自称音速パンチを繰り出す。だが爆弾も投げてくる。著者は育てた事がない
S 強襲尖兵 カレン
特性 瞬発火力 継続火力
育成推奨 会心 会心ダメージ 攻撃
レイダーヒーロー。マークしたエネミーの被ダメージを増やす。
ゲーム内の説明文ではわかりづらいが、カレン以外の味方からのダメージも増加させられるため、ダメージチャレンジ系のクエストで有用。
マークした獲物を倒したあとはエネルギーを50追加する。
生贄にするなよ
S 次元のランナー ヒューストン
レンジャー
【ディメンションチャージ】通常攻撃
前列の全ての敵にダメージを与える。
攻撃毎に味方全員のスピード4pt、攻撃力を4%アップさせる。
効果は永続。
前列の全ての敵にダメージを与える。
攻撃毎に味方全員のスピード4pt、攻撃力を4%アップさせる。
効果は永続。
【シナジーアタック】通常攻撃
味方の攻撃後、35%の確率で通常攻撃を発動する。
味方の攻撃後、35%の確率で通常攻撃を発動する。
【音速猛進】アクティブスキル
前列の敵にダメージを与える。
前列の敵にダメージを与える。
【動力抹殺】
ヒューストンの全ての攻撃はターゲットのアーマー値を12%減少させる。
2ターン持続。
ヒューストンの全ての攻撃はターゲットのアーマー値を12%減少させる。
2ターン持続。
通常攻撃で味方に攻撃とスピードバフをかけ、
通常攻撃とチャージスキルで敵にアーマーデバフをかける。
時空跳躍でのサポーターとして最適。
各種ダメージチャレンジクエストでも強い。
通常攻撃とチャージスキルで敵にアーマーデバフをかける。
時空跳躍でのサポーターとして最適。
各種ダメージチャレンジクエストでも強い。
S 回復の大将 チャイコフスキー
特性 ダメージ受け 継続火力
育成推奨 アーマー HP ダメージ軽減
超人系のウォリアーヒーロー。ダメージ軽減と自身のHPを回復する能力を持つタンク兼アタッカー。
前列のエネミーに強烈な一撃を与える。
育成もしやすく初心者のお助けキャラとなってくれる。
育成もしやすく初心者のお助けキャラとなってくれる。
S 痛恨の藤蔓 エーブ
制御特化なウィザード
【落葉飛花】通常攻撃
前列全体に攻撃力の100%分のダメージを与える。
前列全体に攻撃力の100%分のダメージを与える。
【ルートエンタングルメント】通常攻撃
エーブはそのターン初めて通常攻撃をしたならば、
攻撃がヒットした相手を50%の確率でエンタングルメント(スタン)させる。
エーブはそのターン初めて通常攻撃をしたならば、
攻撃がヒットした相手を50%の確率でエンタングルメント(スタン)させる。
【猛毒の種】通常攻撃
通常攻撃は50%の確率で藤蔓の種(後述)をまく。
通常攻撃は50%の確率で藤蔓の種(後述)をまく。
【荊棘の鞭】チャージスキル
敵全体に攻撃力の150%のダメージを与え、
3ターン持続する藤蔓の種をまく。
敵全体に攻撃力の150%のダメージを与え、
3ターン持続する藤蔓の種をまく。
藤蔓の種:攻撃力の100%のダメージを与え、
アーマーを20%低下させ、
ターゲットが行動する際に25%の確率で絡みつく(スタンさせる)。
アーマーを20%低下させ、
ターゲットが行動する際に25%の確率で絡みつく(スタンさせる)。
【絶望の種】専属装備(レジェンド+で取得できる装備)
自身が死亡すると敵全体を70%の確率で2ターンの間スタンさせる。(Lv30)
自身が死亡すると敵全体を70%の確率で2ターンの間スタンさせる。(Lv30)
制御力がべらぼうに高い。
それ以外に解説できることがない。それくらい制御一点張り。
強いのでみんな育てよう。
ところでなんであなた自然陣営じゃないんですか?
それ以外に解説できることがない。それくらい制御一点張り。
強いのでみんな育てよう。
ところでなんであなた自然陣営じゃないんですか?
エンタングルメント(entanglement)とは英語で絡み合いやもつれという意味。
ゲーム内の説明だと何故か絡みつきとエンタングルメントは区別して書かれている。
ゲーム内の説明だと何故か絡みつきとエンタングルメントは区別して書かれている。
S+ 砂漠の女王 クロリス
特性 グループ攻撃 継続火力
育成推奨 攻撃 スキルダメージ
ウィザードヒーロー。砂の守護者を召喚して敵に大量のダメージを与える
砂の巨大な手の上に鎮座する、優雅にワインを飲む姿はまるで女王だ。戦闘開始時砂の守護者を召喚して味方にアーマーを提供する。致命傷を負えば砂の化身が身代わりになりダメージを追う。この場合巨人の攻撃ができずにクロリスは攻撃不可能になるデメリット付きだ、
非常に獲得が困難なキャラとなる。ボス戦や雑魚戦に有用だが入手が困難な為使用頻度は低い。
活躍できるレベルに達しても2軍行きの可能性が高い
活躍できるレベルに達しても2軍行きの可能性が高い
アプデで使えるキャラになって良かったね。
S+ 浪人の少女 ターツ
連続通常攻撃が強いレイダー
【追撃】通常攻撃
ターツの通常攻撃は85%の確率で追撃を発動する。
追撃は攻撃力の85%のダメージ。
追撃も追撃を発動可能。最低追撃回数は3回、最高20回。
ターツの通常攻撃は85%の確率で追撃を発動する。
追撃は攻撃力の85%のダメージ。
追撃も追撃を発動可能。最低追撃回数は3回、最高20回。
【落英の絶剣】通常攻撃
通常攻撃は出血状態(後述)の敵に追加でダメージを与える。
通常攻撃は出血状態(後述)の敵に追加でダメージを与える。
【桜斬り】チャージスキル
ランダムに4回攻撃を行う。
3ターン持続する出血状態(継続ダメージ)を付与。
桜斬り発動後、剣影状態に入る(剣影:会心率、会心ダメージアップ)。
ランダムに4回攻撃を行う。
3ターン持続する出血状態(継続ダメージ)を付与。
桜斬り発動後、剣影状態に入る(剣影:会心率、会心ダメージアップ)。
めちゃくちゃ通常攻撃に特化したヒーロー。
単体火力が高く、次元征戦からボイド選手権まで幅広く使える。
単体火力が高く、次元征戦からボイド選手権まで幅広く使える。
初級キャンプの報酬や分解ショップ等、S+のキャラの中で最も入手しやすいため、無課金は基本的にターツから育てていくのがおすすめ。
S+ 伶倫仙女 錦瑟
超人系のヒーラー。中国語では伶倫仙女をりんれんしぇんりーと読むらしい。
【琴音・楽章】通常攻撃
前列の敵全体を攻撃する。
ヒットした敵に「魔音」を1スタック付与する。
前列の敵全体を攻撃する。
ヒットした敵に「魔音」を1スタック付与する。
【琴音・エコー】
「魔音」を付与された敵は被ダメージが増加する。
最大6スタックまで。
「魔音」を付与された敵は被ダメージが増加する。
最大6スタックまで。
【琴音・フィナーレ】
味方が4回行動する毎に追加で通常攻撃を行う(1ターンにつき最大4回)。
この追加の通常攻撃は味方2体のHPを回復し、
自身に「エコー」を1スタック付与する(最大4スタックまで)。
味方が4回行動する毎に追加で通常攻撃を行う(1ターンにつき最大4回)。
この追加の通常攻撃は味方2体のHPを回復し、
自身に「エコー」を1スタック付与する(最大4スタックまで)。
【琴音・序曲】アクティブスキル
自身と同じ横列にいる味方に攻撃バフとシールドを付与する。
「エコー」の数に応じて追加でバフとシールドを付与。
自身と同じ横列にいる味方に攻撃バフとシールドを付与する。
「エコー」の数に応じて追加でバフとシールドを付与。
何やらエコーや魔音とかの用語が出てきてわかりづらいが、
とにかく通常攻撃でデバフ付与&回復しますよ〜というキャラ。
ヒューストンとはお互いに通常攻撃を増やせて相性抜群。
とにかく通常攻撃でデバフ付与&回復しますよ〜というキャラ。
ヒューストンとはお互いに通常攻撃を増やせて相性抜群。
欠点はチャージスキルの範囲。
横列にしか効果が無いので、ゲームの都合上、前列に置きたいタンクと後列に置きたいアタッカー、どちらかにしかバフとシールドをかけられないのが惜しい。
横列にしか効果が無いので、ゲームの都合上、前列に置きたいタンクと後列に置きたいアタッカー、どちらかにしかバフとシールドをかけられないのが惜しい。
入手はユニオンヘルプや月間任務などでまあまあ簡単になった。
S+ 月光聖騎士 ジュリアン
サポートができるダメージ受けウォリアー
【豪胆の反撃】
自身か同じ横列にいる味方が攻撃されたとき、
攻撃してきた敵と決闘者(後述)に反撃する。
自身か同じ横列にいる味方が攻撃されたとき、
攻撃してきた敵と決闘者(後述)に反撃する。
【神聖の礼賛】
敵が3体より多いとき、味方のダメージを15%ダウン。
敵が3体以下のとき、味方全員の攻撃力を25%アップ。
敵が3体より多いとき、味方のダメージを15%ダウン。
敵が3体以下のとき、味方全員の攻撃力を25%アップ。
【フェアデュエル】アクティブスキル
攻撃力の最も高い敵に攻撃力の400%分のダメージを与え、「決闘」状態に入る。
決闘:決闘者はアクティブスキルを使用不能。
「決闘の印」を持つ敵と優先的に決闘をする。
決闘対象はHPが最も低いターゲットに指定される。
攻撃力の最も高い敵に攻撃力の400%分のダメージを与え、「決闘」状態に入る。
決闘:決闘者はアクティブスキルを使用不能。
「決闘の印」を持つ敵と優先的に決闘をする。
決闘対象はHPが最も低いターゲットに指定される。
【正義の凱旋】
ターン開始時、攻撃力の最も高い敵に「決闘の印」を付与する。
ジュリアンから決闘の印を持った敵へのダメージが+200%
持たない敵からの被ダメージ−30%
決闘状態で決闘者を撃破するとHPを20%回復
バトル終了まで攻撃力+20%
ターン開始時、攻撃力の最も高い敵に「決闘の印」を付与する。
ジュリアンから決闘の印を持った敵へのダメージが+200%
持たない敵からの被ダメージ−30%
決闘状態で決闘者を撃破するとHPを20%回復
バトル終了まで攻撃力+20%
フェアデュエルによって攻撃力の最も高いキャラに決闘の印を付与し、そのキャラに対して優先的に攻撃する。しかしこの効果はおそらく、ジュリアンにしか適応されない。ジュリアやピールなどの他キャラのHPの低いキャラを優先的に攻撃するスキルには適応されない。
攻撃面ではあまり強くない。しかし、ダメージ受けのキャラとしては優秀。
ターツのことを考えて超人陣営バフを強化する場合は、優先的に育成する価値あり。
いろいろな対戦モードで役に立つ。
ターツのことを考えて超人陣営バフを強化する場合は、優先的に育成する価値あり。
いろいろな対戦モードで役に立つ。
入手難易度はかなり低い。
月間任務に祝福にユニオンヘルプと様々な入手方法がある。
S+ 疾風怒涛 ピール
誰かが死ぬたびに追加攻撃する高火力なレイダー
【オポチュニスト】パッシブスキル
敵味方問わず、誰かが倒れるたびにHP割合の最も低い敵に攻撃力の250%もダメージを与える。
敵味方問わず、誰かが倒れるたびにHP割合の最も低い敵に攻撃力の250%もダメージを与える。
【アンデッドブラスト】
オポチュニストがヒットした敵のエネルギーを30pt低下させ、
30%の確率で2ターン沈黙させる。
(沈黙:チャージスキル発動不能)
オポチュニストがヒットした敵のエネルギーを30pt低下させ、
30%の確率で2ターン沈黙させる。
(沈黙:チャージスキル発動不能)
【サイレンフォース】
自身の攻撃力が30%アップ
自身の攻撃力が30%アップ
【海妖の怒り】チャージスキル
敵全体に攻撃力の50%の攻撃を3回行う。
更に最もHPの低い敵に攻撃力の300%のダメージを与える。
HPが最も低い敵の残HP量が50%未満の場合、オポチュニストを発動する。
敵全体に攻撃力の50%の攻撃を3回行う。
更に最もHPの低い敵に攻撃力の300%のダメージを与える。
HPが最も低い敵の残HP量が50%未満の場合、オポチュニストを発動する。
敵でも味方でも誰かが倒れる度に追加攻撃を行う海賊。
能力の性質上、他のアタッカーと組みたい。
能力の性質上、他のアタッカーと組みたい。
入手難易度は中くらい。
ターツやアンナほど手に入れやすくはないが、
ローラやクロリスほど難しくもない。
ターツやアンナほど手に入れやすくはないが、
ローラやクロリスほど難しくもない。
S+ 勇敢の聖盾 ジャイルズ
ダメージ受け バフ
対プレイヤー戦では必須級のキャラ。
専属を30まで上げると攻撃力の高い2キャラの致命的ダメージを無効化し、
代わりにダメージを受けるのだが、この効果がめちゃくちゃ強い。
専属を30まで上げると攻撃力の高い2キャラの致命的ダメージを無効化し、
代わりにダメージを受けるのだが、この効果がめちゃくちゃ強い。
致命的ダメージ無効化は他にはルーカスやアインシュタインも似たスキルを持っているが、ルーカスの場合は1ターンにつき最大一度しか発動せず、アインシュタインの場合は試合全体で最大二回(聖物開放すれば三回)までで、そのうえ生き返るまでに1ターンを要し、その間攻撃できない。
それに対してジャイルズは、自身が死ぬまで致命的ダメージを無効化する。致命的ダメージ無効化の回数は他キャラとは比にならない。
ジャイルズがいれば味方の強力なアタッカーの耐久を肩代わりし、攻撃回数をその分だけ増やすことができる。瞬発火力パーティの多い環境において替えのきかない強キャラである。
ジャイルズがいれば味方の強力なアタッカーの耐久を肩代わりし、攻撃回数をその分だけ増やすことができる。瞬発火力パーティの多い環境において替えのきかない強キャラである。
あと地味に制御が強い。制御メインのキャラではないが制御が役に立つこともある。
欠点としては他のリンク持ちのキャラ(ミケランジェロ)と併用すると効果を発揮できない点。
ミケランジェロとの併用は厳禁。
ミケランジェロとの併用は厳禁。
入手難易度はかなり低い。