概要
本稿では各ステータスの値がどのように作用しているのか解説します
情報ソースはdiscordの海外勢の検証結果となりますため信頼性についてはご自身にてご確認ください。
情報ソースはdiscordの海外勢の検証結果となりますため信頼性についてはご自身にてご確認ください。
ステータス一覧
ステータス名 | 対となるステータス | 詳細 |
戦闘力 | - | おおよその強さの値(算出式不明) |
HP | - | 体力値 |
攻撃力 | - | 基礎ダメージ値に影響 |
アーマー | - | 攻撃側STから算出されたダメージ値からどれだけ軽減できるか軽減率に影響(単純な引き算ではないので攻撃力の対にしていない) |
速度 | - | PVPでのみ影響 値が高い方が先に行動 |
会心(会心率) | 会心抵抗 | 「会心発生率」=「会心」-「会心抵抗」 会心発生時のダメージにも影響 |
会心ダメージ | 会心ダメ抵抗 | 「会心発生時のダメージ計算の一部」=「会心」-「会心抵抗」 |
スキルダメージ | - | スキル倍率に加算する値 本STが10%だった場合、200%のスキルを使うと 〇 210% × 220% となる |
神聖ダメージ | - | 会心やアーマーブレイク等を全て無視して与えるダメージ 一部ボイド戦等で著しくダメージが落ちる中やけにダメージが通る攻撃はこれと思われる |
効果命中 | 効果耐性 | 「状態異常発生率」=「効果命中」-「効果耐性」 |
回避 | 命中 | 攻撃ヒット率=100% -「回避」+「命中」 |
ブロック | 精度 | ブロックは発生時30%のダメージを軽減する ブロック発生率=「ブロック」-「精度」 |
ダメージ軽減 | アーマーブレイク | ダメージ軽減率=「ダメージ軽減」-「アーマーブレイク」 ただしダメージ軽減<アマブレの場合ダメージバフとなる |
各値の重要度
理屈はいい、結論が欲しい! という方用に飽くまで一般的な結論としては以下となる
重要:攻撃力、アーマーブレイク・ダメージ軽減、会心・会心抵抗、アーマー
非重要:スキルダメージ、会心ダメージ・会心ダメ抵抗
重要:攻撃力、アーマーブレイク・ダメージ軽減、会心・会心抵抗、アーマー
非重要:スキルダメージ、会心ダメージ・会心ダメ抵抗
理屈が知りたい方は下記ダメージ計算式参照
ダメージ計算式
攻撃側ダメージの式
基礎ダメージ=「攻撃力」×(100%+「バフ上昇値」)×(100%+「アーマーブレイク」-「ダメージ軽減」)
※「アーマーブレイク」-「ダメージ軽減」<0の時は0を代入(ここがマイナス値にはならない)
※「アーマーブレイク」-「ダメージ軽減」<0の時は0を代入(ここがマイナス値にはならない)
通常攻撃の場合
通常攻撃ダメージ=「基礎ダメージ」
スキル攻撃の場合
スキル攻撃ダメージ=「基礎ダメージ」×(スキル倍率+「スキルダメージ」)
通常攻撃ダメージ=「基礎ダメージ」
スキル攻撃の場合
スキル攻撃ダメージ=「基礎ダメージ」×(スキル倍率+「スキルダメージ」)
会心の場合
会心攻撃ダメージ=通常攻撃orスキル攻撃ダメージ×(100%+会心差引+会心差引×会心ダメ差引)
会心攻撃ダメージ=通常攻撃orスキル攻撃ダメージ×(100%+会心差引+会心差引×会心ダメ差引)
守備側ダメージ軽減の式
アーマー軽減値=「アーマー」÷(40×ヒーローレベル+9)
最終的なダメージの式
軽減率前ダメージ=攻撃側ダメージ×(100%-「アーマー軽減値」)
最終ダメージ=軽減率前ダメージ×(100%-(「ダメージ軽減」-「アーマーブレイク」)
※「ダメージ軽減」-「アーマーブレイク」がマイナスの場合は0を代入
最終ダメージ=軽減率前ダメージ×(100%-(「ダメージ軽減」-「アーマーブレイク」)
※「ダメージ軽減」-「アーマーブレイク」がマイナスの場合は0を代入
具体例
ここからは先述したステータスがなぜ重要で、なぜ非重要かを具体例をもとに解説
以下のステータスキャラをサンプルとして計算
【攻撃側】
攻撃力:200,000
スキル倍率:200%×1回
【守備側】
アーマー:5,000
レベル:300
以下のステータスキャラをサンプルとして計算
【攻撃側】
攻撃力:200,000
スキル倍率:200%×1回
【守備側】
アーマー:5,000
レベル:300
ベースとしてすべて0の時のダメージ
・通常攻撃
(200,000×100%×100%)×(100%-41.6%)=116,800
・スキル攻撃
(200,000×(200%+0))×(100%-41.6%)=233,600
・会心攻撃
116,800×(100%+0+0×0)=116,800
233,600×(100%+0+0×0)=233,600
ⅰ)アーマーブレイクが10%の場合
・通常攻撃
(200,000×100%×110%)×(100%-41.6%)=128,480
・スキル攻撃
(220,000×(200%+0))×(100%-41.6%)=256,960
・会心攻撃
116,800×(100%+0+0×0)=128,480
233,600×(100%+0+0×0)=256,960
ⅱ)会心が10%の場合
・通常攻撃
(200,000×100%×100%)×(100%-41.6%)=116,800
・スキル攻撃
(200,000×(200%+0))×(100%-41.6%)=233,600
・会心攻撃
116,800×(100%+10+10×0)=128,480
233,600×(100%+10+10×0)=256,960
ⅲ)スキルダメージが10%の場合
・通常攻撃
(200,000×100%×100%)×(100%-41.6%)=116,800
・スキル攻撃
(200,000×(200%+10%))×(100%-41.6%)=245,280
・会心攻撃
116,800×(100%+0+0×0)=116,800
245,280×(100%+0+0×0)=245,280
ⅳ)攻撃力10%の場合
・通常攻撃
(200,000×110%×100%)×(100%-41.6%)=128,480
・スキル攻撃
(220,000×(200%+0))×(100%-41.6%)=256,960
・会心攻撃
116,800×(100%+0+0×0)=128,480
233,600×(100%+0+0×0)=256,960
・通常攻撃
(200,000×100%×100%)×(100%-41.6%)=116,800
・スキル攻撃
(200,000×(200%+0))×(100%-41.6%)=233,600
・会心攻撃
116,800×(100%+0+0×0)=116,800
233,600×(100%+0+0×0)=233,600
ⅰ)アーマーブレイクが10%の場合
・通常攻撃
(200,000×100%×110%)×(100%-41.6%)=128,480
・スキル攻撃
(220,000×(200%+0))×(100%-41.6%)=256,960
・会心攻撃
116,800×(100%+0+0×0)=128,480
233,600×(100%+0+0×0)=256,960
ⅱ)会心が10%の場合
・通常攻撃
(200,000×100%×100%)×(100%-41.6%)=116,800
・スキル攻撃
(200,000×(200%+0))×(100%-41.6%)=233,600
・会心攻撃
116,800×(100%+10+10×0)=128,480
233,600×(100%+10+10×0)=256,960
ⅲ)スキルダメージが10%の場合
・通常攻撃
(200,000×100%×100%)×(100%-41.6%)=116,800
・スキル攻撃
(200,000×(200%+10%))×(100%-41.6%)=245,280
・会心攻撃
116,800×(100%+0+0×0)=116,800
245,280×(100%+0+0×0)=245,280
ⅳ)攻撃力10%の場合
・通常攻撃
(200,000×110%×100%)×(100%-41.6%)=128,480
・スキル攻撃
(220,000×(200%+0))×(100%-41.6%)=256,960
・会心攻撃
116,800×(100%+0+0×0)=128,480
233,600×(100%+0+0×0)=256,960
会心と会心ダメージの比較
・会心10、会心ダメージ40の場合
・通常攻撃
(200,000×100%×100%)×(100%-41.6%)=116,800
・スキル攻撃
(200,000×(200%+0))×(100%-41.6%)=233,600
・会心攻撃
116,800×(100%+10%+10%×40%)=133,152
233,600×(100%+10%+10%×40%)=266,304
・会心40、会心ダメージ10の場合
・通常攻撃
(200,000×100%×100%)×(100%-41.6%)=116,800
・スキル攻撃
(200,000×(200%+0))×(100%-41.6%)=233,600
・会心攻撃
116,800×(100%+40%+40%×10%)=168,192
233,600×(100%+40%+40%×10%)=336,384
・会心10、会心ダメージ40の場合
・通常攻撃
(200,000×100%×100%)×(100%-41.6%)=116,800
・スキル攻撃
(200,000×(200%+0))×(100%-41.6%)=233,600
・会心攻撃
116,800×(100%+10%+10%×40%)=133,152
233,600×(100%+10%+10%×40%)=266,304
・会心40、会心ダメージ10の場合
・通常攻撃
(200,000×100%×100%)×(100%-41.6%)=116,800
・スキル攻撃
(200,000×(200%+0))×(100%-41.6%)=233,600
・会心攻撃
116,800×(100%+40%+40%×10%)=168,192
233,600×(100%+40%+40%×10%)=336,384
スキルダメージの有効性について
ここではなじみ深いSランクキャラ、チャイコフスキーとエペイオスをサンプルとして検証
ステータスは上記サンプルと同じとし、スキルダメージ0%と10%と30%を比較
チャイコフスキーのスキルは340%×1回(1体~3体)
エペイオスのスキルは80%×15回 である
ここではなじみ深いSランクキャラ、チャイコフスキーとエペイオスをサンプルとして検証
ステータスは上記サンプルと同じとし、スキルダメージ0%と10%と30%を比較
チャイコフスキーのスキルは340%×1回(1体~3体)
エペイオスのスキルは80%×15回 である
【チャイコフスキー】
スキルダメージ% | 式 | ダメージ |
0% | 200,000 ×(340%+0%))×(100%-41.6%) | 680,000~2,040,000 |
10% | 200,000 ×(340%+10%))×(100%-41.6%) | 700,000~2,100,000 |
30% | 200,000 ×(340%+30%))×(100%-41.6%) | 740,000~2,220,000 |
【エペイオス】
スキルダメージ% | 式 | ダメージ |
0% | 200,000 ×(80%+0%))×(100%-41.6%)×15 | 2,400,000 |
10% | 200,000 ×(80%+10%))×(100%-41.6%)×15 | 2,700,000 |
30% | 200,000 ×(80%+30%))×(100%-41.6%)×15 | 3,300,000 |
このようにスキルダメージはスキル倍率が高いキャラほど恩恵がなく
低いキャラほど恩恵が大きい
八岐大蛇、エペイオス、ピールあたりはスキルダメージをつける利はある
低いキャラほど恩恵が大きい
八岐大蛇、エペイオス、ピールあたりはスキルダメージをつける利はある
アーマーとダメージ軽減はどっちが得か
下記二つのダメージ式を見てわかるようにアーマーと攻撃力に相関関係はない
端的に言えばアーマーが攻撃力の値を超えたとしても、所謂「ミス」になるわけではない アーマーは軽減率を決める値である
アーマー軽減値=「アーマー」÷(40×ヒーローレベル+9)
軽減率前ダメージ=攻撃側ダメージ×(100%-「アーマー軽減値」)
下記二つのダメージ式を見てわかるようにアーマーと攻撃力に相関関係はない
端的に言えばアーマーが攻撃力の値を超えたとしても、所謂「ミス」になるわけではない アーマーは軽減率を決める値である
アーマー軽減値=「アーマー」÷(40×ヒーローレベル+9)
軽減率前ダメージ=攻撃側ダメージ×(100%-「アーマー軽減値」)
では何が重要かというと守備側のレベルの値が計算式に組み込まれており、これが定数40と乗算することで分母が決まるため
アーマーと守備側のレベルの関係性が重要になってくる(同アーマー値であればレベルが上がると被ダメが増える仕組みとなっている)
アーマーと守備側のレベルの関係性が重要になってくる(同アーマー値であればレベルが上がると被ダメが増える仕組みとなっている)
攻撃側ダメージ | アーマー | アーマーバフ | 守備側レベル | 最終ダメージ | ダメージ軽減率 |
200,000 | 5000 | 0% | 300 | 116,729 | |
200,000 | 5000 | 10% | 300 | 108,402 | 7.1% |
200,000 | 5000 | 30% | 300 | 91,748 | 21.4% |
200,000 | 5000 | 0% | 250 | 100,090 | |
200,000 | 5000 | 10% | 250 | 90,099 | 10.0% |
200,000 | 5000 | 30% | 250 | 70,117 | 29.9% |
200,000 | 5000 | 0% | 200 | 75,140 | |
200,000 | 5000 | 10% | 200 | 62,655 | 16.6% |
200,000 | 5000 | 30% | 200 | 37,683 | 49.9% |
このようになり、おおよそアーマー値がレベル×20で「被ダメ軽減」≒「アーマーバフ」となる(レベル1といった極端に低いケースは除く)