日本語化について
現状ではまだ十分に日本語化が進んでいない状態です。
なお作業はすべて自己責任でお願いします。
バックアップとかは各自で適切におこなってください。
(最悪xonoticフォルダを作り直す可能性もあります)
製作者は日本語Windows7-64bit版で確認しています(XPでも動作だけは確認済み)
が何がどうなっても責任は持てません。
※MacやLinuxの場合は検証してないのでご報告頂けたら幸いです。
あと翻訳で変な箇所があったら教えて頂けると助かります。
日本語化ファイル
xonotic06jpnver04.pk3
旧Ver
xonotic06日本語ファイルver03.zip
使い方
手順(1)
日本語化ファイルをダウンロードする
手順(2)
「xonotic」フォルダの中の「data」フォルダにファイルを移動する
多分ファイル名があとの方を読み込むと思いますが念のため古いバージョンのファイルは削除した方がいいでしょう
手順(3)
Xonoticを起動して
「Setting」->「user」->「language」から「日本語」を選択して
「Set language」をクリック
手順(1)
ダウンロードした「xonotic06日本語ファイルver03.zip」ファイルを解凍する
手順(2)
「xonotic」フォルダの中の「data」フォルダに解凍してできた
csprogs.dat.jp.po
keybinds.txt.jp
languages.txt
menu.dat.jp
tooltips.db.jp
mapフォルダ
の5ファイルと1フォルダをコピーする(2度目以降なら上書き)
手順(3)
Xonoticを起動して
「Setting」->「user」->「language」から「日本語」を選択して
「Set language」をクリック
コメント欄
- gentoolinuxで確認しました。 -- 名無しさん (2012-04-28 22:07:38)
最終更新:2012年04月28日 22:07