Xonotic Custom(ネタ) Server Japan
概要
言わずと知れたカオスサーバー。Xonoticをやってみた人なら一度は入ったことのあるであろう空間。ネタと言いつつガチでこのサーバーを構築している。オープンソースならではの、直接コードをいじってゲームそのものを書き換え、自分でコンパイルすることにより、他では味わえない様々な機能が実装されている。
なぜこんなことするの?
ガチです。断じてふざけているわけじゃありません。メインの目的は、他のゲームをやったことのないような新しいプレイヤーを増やすことです。まだプレイヤーの少ないXonoticを、初めてスポーツ系FPSに踏み込む人などから堅苦しいイメージを取り除くため、また、少しでも新鮮さがあって面白いと感じてもらって、プレイヤー数を増やすためなど、2年以上99%糞頭悪いBOTとしか対戦したことない鯖管はそれなりに考えてやった結果です。
同時に、この「オープンソース」という素晴らしいシステムを活かしてカスタムモデルやシステムを組み込んで「こういうことができるんだ」と興味を持ってもらい、ディベロッパーを増やすことも目的としています。
あとは、Quakerたちにもすんなり入ってこれるように、QLマップの移植(?)やQuakeシリーズの特徴も実装しています。
ちなみに音声は、CS:Sのムスカ鯖を見て「楽しそうだ!」と感じて実装してみました。
どんなネタ(機能)ですか
- 武器、プレイヤーボイス、その他様々な音声の差し替え
- QuakeシリーズのようなRG連続ヒットによるImpressive!サウンドをNexに実装
- ショットガンメレーによるkillで、Humiliationサウンドの実装
- 特定時間内の連続キルで、Excellent!サウンドの実装
- Quake Liveのマップを、Xonoticでプレイできるようにした。
- Quake 4のように、ヒットサウンドを相手のアーマーがある時とないときで変えるようにもうひとつのヒットサウンドを実装(NEW!)
- その他フックやXonoticの特徴である多くの武器を使えるようにするため武器のリプレイスオプションを有効
鯖管
稼働時間
- 基本的に24h
- が、急にメンテするときもあるのであしからず。鯖に誰かいるときは基本的にダウンさせません。
鯖スペック
注意
Xonotic Normal Server Japan
- なんのおもしろ味もない普通のサーバー。ガチで作っていてもネタ鯖は賛否両論。そういうわけで、しかたなく普通のサーバーも立てました
鯖管
稼働時間
鯖スペック
最終更新:2012年05月03日 03:10