_
> ´ ` ー- x
> ´ ヽ
/ ヤ
〈__ ヤ
∨ z≧x ヤ
Vx;k"´ ヽ≧:x._ _.ィ
. {:.:.:l ―- ヽ:.:.:.:ヤー‐≦|
. Ⅶ:代迂k ヽ:.:.:ヤ:.:.:.:.:.:.l
. Ⅵ:ヘ ∨Ⅳ:.:.:Ⅳ
Ⅵkヽ ` _ Ⅵ∨:.:/
∨∨≧ _ ィヘ|ィⅥ、
_xz´∧r ´ / |>x
ハ ̄ ̄//// レ^ヽ. / l////7 ‐- _
ハ .//ノ }ーrヘ∠__x{///Ⅳ >.
l l/∧ ̄ { l/ イ///! ´_}
.く / ∧ .}/ . < Ⅶ/1 { |
/ / }/ . < Ⅶ/! ヘ/
/ / ∠ ≦ Ⅶ1 {
/ .ヤ { O O 〉∧ }
. / /ヤ. ヘ ///ハ l
ヤ イ ヽ__ゝO O__///7 .ヤ |
ヤ ヤ . Ⅶ//7777777//////7 ヤ .l
. .ヤ ヘ . Ⅶ///////////////// ヤ {
. ヘ __.x ≧、 〉l//////////////// } ヤ
ヘ / ヽ////////////////Ⅹ ヤ .}
ヘ .{ >{⌒k////////////////ヘ l !
ヾ イ´r \ヘ_), ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`∨∧ l l
ヘ {{ 〈_ \_) l O O ∨∧ l. ヤ
ヘ{V_ \_) l ∨∧ l !
`7 `ー' l ∨∧ ! !
名前:鼎 二尉(かなえ にい) | 性別:女 | 原作:アカツキ電光戦記 |
一人称:私 | 二人称:アカツキには「貴官」 | 口調:冷静な女性調 |
「二尉」は自衛隊の階級であり、名前ではない。所属は陸上幕僚監部。
前線にいる部隊と別の組織で表は軍の調整役であると同時に”非公然の諜報部隊”を持ってもいる。(現実で)
鼎は諜報側の存在で、冷凍睡眠から蘇ったアカツキが持つ電光機関というアイテムの回収を行うため派遣された。
前線にいる部隊と別の組織で表は軍の調整役であると同時に”非公然の諜報部隊”を持ってもいる。(現実で)
鼎は諜報側の存在で、冷凍睡眠から蘇ったアカツキが持つ電光機関というアイテムの回収を行うため派遣された。
口調は「これ以上やっても無駄よ」「投降なさい」など(キャラ紹介より)なので女性調の要素はあるが完全に女性調のみではない、となる。
勝利ボイスが「私には勝てないわよ」なので一人称は「私」。
勝利ボイスが「私には勝てないわよ」なので一人称は「私」。
キャラ紹介にもあるが、”貴官”は一応広義の意味はもっと広いようだが官吏または貴人向けで、そこまでイメージが広いかと言われると……。
フィクションでは軍人以外の場合、警官には使われる事はある。
ただどうあれ余り広い二人称ではないので、それ以外の人物にはキャラ紹介の言うように「あなた」などの方がそれっぽいだろう。
フィクションでは軍人以外の場合、警官には使われる事はある。
ただどうあれ余り広い二人称ではないので、それ以外の人物にはキャラ紹介の言うように「あなた」などの方がそれっぽいだろう。
ゲーム上の性能としては「萌えザンギ」とまで呼ばれる強力な投げキャラ。
なんと設定上は熱線としてのレーザーや電磁パルス爆弾ばりの出力を人間から引き出す電光機関による肉体強化すらしていないという。
それでもアカツキなど強化した者たちと渡り合っている。
なんと設定上は熱線としてのレーザーや電磁パルス爆弾ばりの出力を人間から引き出す電光機関による肉体強化すらしていないという。
それでもアカツキなど強化した者たちと渡り合っている。
※アニヲタwiki.、mugenwiki、ピクぺにストーリー関連のネタバレ有り
キャラ紹介(第777回) | Wikipedia | MUGENwiki | アニヲタWiki | ニコ百 | ピクペ |
- 運用法
AAは37枚。投げモーションが1、構えが1、小型の後ろ1
デフォルメ顔2、サンタ衣装1、和服1、ちゅるや型が4枚、低頭身デフォルメでの投げが差分込み2枚、低頭身襟首掴みが差分込み3枚。
デフォルメ顔2、サンタ衣装1、和服1、ちゅるや型が4枚、低頭身デフォルメでの投げが差分込み2枚、低頭身襟首掴みが差分込み3枚。
二尉はホークアイ中尉などと同階級。
またホムンクルスらの陰謀と関わったという意味でもホークアイ中尉は絡めやすそう。
そういう意味では彼女は軍人だが前線で兵士とどうこうと言うより公安(草薙素子)とにらみ合うとか
イギリスやアメリカの諜報関係者が出る画面でなんかしてる人という扱いが最もそれらしいだろう。
拳銃などを用いるAAはないが設定的に戦闘能力は高いので上記した面子やその人が存在する街(ロアナプラ)であっても即死枠にはなりにくい。
またホムンクルスらの陰謀と関わったという意味でもホークアイ中尉は絡めやすそう。
そういう意味では彼女は軍人だが前線で兵士とどうこうと言うより公安(草薙素子)とにらみ合うとか
イギリスやアメリカの諜報関係者が出る画面でなんかしてる人という扱いが最もそれらしいだろう。
拳銃などを用いるAAはないが設定的に戦闘能力は高いので上記した面子やその人が存在する街(ロアナプラ)であっても即死枠にはなりにくい。
AAはほぼ軍服なので、潜入任務などよりは真正面から軍人として交流や会議する人として扱う方がいい。