.、 |\
| \. \ , ォ
| \.丿. -――-. .、 / | .ォ
乂 / : : : : : : : : : : : : : \ / |./ |
| <./ : : : : /: : : : : : : : :ヽ; : :\/ i /
_人_ /:/ : : : : : /: : : : : : : : : : : :'; : : :! ./_/_
 ̄ Y  ̄ ./: :/: : / : : : : l: : : : l: : : : : : : : :' : : | /
| /: : :/: : /! : : /|: |: : : :/!: : : : : : : : :!: : :`:ー--‐:´
_人_: : : : {: : / |\:ヽ|/| : : /_|∧: : : : : : :|:/: ∨: : :i:ハ
Y/ : : //: : ¨芯x \/¨¨ ヽ:_:!: : : :|:/:/ ∨ : :!:ハ
_: :/ /: /: : | .vツ 芹芯ミx|: : :l、:// |: : :!: :!
,-v'Y. }┐:|:': /: : :,`,ー‐'⌒ L ゞ゙ノ |: : iノ:/ i: : :|: :|
/¨i | .|` /: :|: /l: : / ヽ ャ _ ¨¨´ .|: : |.′ |: : :|: :|
| i人ノ.ノ .' : : |:/ | / \`ー ´ .. イ.∨:', |: : :l : |
r‐.| _ノi: : : i′乂 _..¨¨¨l ̄ iニ.∨:! |: : :! /
|`ヽ /ヽ,.∨:∧ ┌=´ニニ:/’ ./ニニ|/ ,./: : /
!  ̄ ̄| ∨ ∧ l ̄|ニニニ:ハ /ニニニニニ:\ //: : /
/| l |:\ // ∨ニニ′ /ニニニニニニニ/ヽ/: : /
i .∥ |:l/ | ∨=/ ./ニニニニニニニ/ .ヽ:/
.! ∥ ./ |. -/ -x-、―,――┬‐ ´ / ',
| {/ / < .∧. ヽ/ | / ',
| .i ./ / Y ! |ヽ./ | / ',
|. |ヽ ./ / .|. || ′\.__| i. `、
ヽ ./ ./. \| .|/| \ ∧ ∧
名前:池袋 晶葉(いけぶくろ あきは) | 性別:女 | 原作:アイドルマスターシンデレラガールズ |
一人称:私 | 二人称:名前呼び、助手扱い、お前等 | 口調:~だ、~だぞ、~なのだな、知れんな、等 |
呼称例としては「頼むぞ我が助手よ!」(Pに対し。親密度でプロデューサーに寄っていく)「聖臨時助手!少し手伝ってくれ!」(聖が名前。年齢は晶葉14歳に対し13歳)
年上でも呼び捨ては割とする(頼子、かな子17歳、水谷絵理15歳など。特に絵理は他事務所876からのゲストなので「距離感が近いから呼び捨て」としても例外処理感がある)が、
ちひろはさん付け。ちひろの余談に書いてある「改造しようとしてNOを食らった話」は晶葉のエピソードである。
「お前」は4コマでのイヴ(19歳)へのツッコミ時の発言より。
年上でも呼び捨ては割とする(頼子、かな子17歳、水谷絵理15歳など。特に絵理は他事務所876からのゲストなので「距離感が近いから呼び捨て」としても例外処理感がある)が、
ちひろはさん付け。ちひろの余談に書いてある「改造しようとしてNOを食らった話」は晶葉のエピソードである。
「お前」は4コマでのイヴ(19歳)へのツッコミ時の発言より。
合体やドッキリメカ等を割と好む。劇中で人一人運べる大き目の運搬ロボを作っていたりしている。
ウワサ(公式トピック)情報では、ロボの設計手順はまず名前を付けるところからだという。
ウワサ(公式トピック)情報では、ロボの設計手順はまず名前を付けるところからだという。
名前として動物家電モノが「ぞうじき」「クマッサージ」「スチーマーライオン」(マーライオンか)「ニャンドセル」
ちなみに上記の聖臨時助手とのエピソードで作ったのは「油断させて自爆するびっくり!!松ぼっくりロボ」。割とダジャレ系メカはアリらしい。
ちなみに上記の聖臨時助手とのエピソードで作ったのは「油断させて自爆するびっくり!!松ぼっくりロボ」。割とダジャレ系メカはアリらしい。
上記動物ロボを合体ロボにしようとしたり、事務所を巨大ロボに!と思っていたりとロマン方面にも走るタイプ。
このため南条光ともコミュが存在していたりする。
このため南条光ともコミュが存在していたりする。
他には記事がある中では原田美世とも関わるコミュや1コマがあり、創作ロボのみならず車やバイク改造にも手を出していることがわかる。
基本デザインは最初のカードから多くが可愛い系だが、バイクのメカメらしいデザインも参照するタイプ。
また各カードの台詞等から、自分のLIVEの舞台装置等を自ら改造していたり演出用ロボをよく作ってくる。
基本デザインは最初のカードから多くが可愛い系だが、バイクのメカメらしいデザインも参照するタイプ。
また各カードの台詞等から、自分のLIVEの舞台装置等を自ら改造していたり演出用ロボをよく作ってくる。
化学系だが頭脳派の一ノ瀬志希と合わせ「アイ・ジーニアス」として扱われたりもする。
白衣を着用している場合が多いが、TPOはわきまえると述べる学校制服のカードもある。
このカードの4コマでは「昔は白衣やロボ登校もやってたがアイドルになったのでやめた」という。あくまで校則違反的な行為としてやめただけであって、
アイドルとしてはやっているから自分を抑え込んでいるかというとそういうわけでもないが。
このカードの4コマでは「昔は白衣やロボ登校もやってたがアイドルになったのでやめた」という。あくまで校則違反的な行為としてやめただけであって、
アイドルとしてはやっているから自分を抑え込んでいるかというとそういうわけでもないが。
キャラ紹介 | アニヲタWiki | ニコ百 | ピクペ |
- 運用法
AAは21枚、R18が2枚。 ドライバーや小型ロボ持ちが4枚、大型ロボ(具志堅氏っぽい?ボクサー型)に乗るもの1枚、ぷち型1枚。
機械を弄る手元などは汎用として、メカいじりをする少女や整備要員などで原田美世の案などのように使うのがいいだろう。
機械を弄る手元などは汎用として、メカいじりをする少女や整備要員などで原田美世の案などのように使うのがいいだろう。
絡め先としては、特技がプログラムのアイドルである大石泉などのようなキャラも手。(A.I開発チーム)
たまに制御ミスが起きているため制御装置の面倒を見る役、逆に経験値を買って晶葉が経験者側でもいけるだろう。
たまに制御ミスが起きているため制御装置の面倒を見る役、逆に経験値を買って晶葉が経験者側でもいけるだろう。